湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

7/20 紙芝居実施後準備の一日

2024-07-21 04:50:00 | 地震津波災害ボランティア
2024/07/20 記
----------------
ハッカーさん、こんばんは。
暑くて、買い物も寄り道せず、まっすぐ帰宅しました。

今日は家事援助のヘルパーさんが来る日。入れ換えに外出。子会社化した藤沢の丸善ジュンク堂書店に行って、定期刊行物の継続確認をしました。アプリのhonto withは廃止されたので、オンライン注文がまだ出来ないのが不便。Amazonは、間違いが多いから嫌だし。
-----------
月曜日に訪問防災紙芝居を行うが、しっかり総括感想を今後にむすびつけていきたいから、snsだけでなく、一度鶴嶺高校にいってみようと思っている。秋に鶴嶺高ボラ塾で訪問紙芝居レポートを高1相手に授業で話す。その辺の話。
-----------
門前仲町の友人から電話あり。育児で災害ボランティアご無沙汰しているが、能登半島地震支援、いっただろう?と問われた。介護で泊まりができないこと、車がないから奥能登は無理と伝えると、つまんない奴だなあと、いわれてしまった。息子の顔を見に来いと、電話の後ろで、きなよーと奥さんの甲高い声。若いなあと思いつつ、近々お邪魔することに。慈恵医大眼科の帰りはに、たちよろう。
-----------
茅ヶ崎高の訪問紙芝居後の準備を始めた。

(校正1回目済み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19 鶴嶺高訪問防災紙芝居に茅ヶ崎高生見学の件/他

2024-07-21 02:57:00 | 地震津波災害ボランティア
2024//19 記
-----------
ハッカーさん、おはようございます。母の夜間トイレ通勤続き、少々へたばっています。夕方1時間の仮眠で乗り切っていますが、当人は昼間寝が増え、よくない傾向です。今朝は、サポセンの@@さんから、ニュース電話が飛び込み、時刻は11時半ごろでしたが、最後の通勤後入眠2時間、ねぼけていました。

今回は、いろいろ企画連絡も届き、それもブログ後半に転載しました。

では。
-----------
@@さんの電話は、びっくりする話でした。鶴嶺高訪問紙芝居に、茅ヶ崎高から5〜6名の見学希望がきたというのです。茅ヶ崎高は、自分たちも訪問紙芝居を考えているのです。嬉しい話ですが、人数が多すぎです。1,2名に絞って欲しいと、応答しましたが、7/22の鶴嶺高紙芝居が終わってから、夏休み中、学校訪問する予定です。起きざるを得ず、寝息をたてている母を、昼過ぎだと起こし、頭がずきずきしながらの、遅い一日が否応なくはじまったのだった。

暑中見舞いの菓子折りを発送注文3件。ビッグイシュー、残り全て配達。富山企画だがJDF講演会参加できないか1泊行調整電話。
-----------
あじの開き、筑前煮、枝豆、玉子豆腐、まるで朝食のような夕食。実は手抜き。うまければよし。
-----------
放送大学小児看護学12回目が、災害下の乳幼児編。ずらり環境留意点と症状羅列。新規の視点は臨死小児患者への看護の口述数分のみ。つまらない。肝が無い。

百万の観察より、幼児の視野、体感想像に心響かせ四つに組むカンファ•現場伝承の大切さ。
-----------
<資料>
⚫︎JDF地域フォーラムinとやま(第13回障害フォーラムinとやま)

https://jdf-hp.normanet.ne.jp/seminar/20240728/

主催:
富山障害フォーラム(TDF)、日本障害フォーラム(JDF)
後援:
全国知事会、富山県
タイトル:
障害者権利条約が求めるインクルーシブな防災・減災~地域共生社会の実現に向けて~
助成:
キリン福祉財団、SOMPO福祉財団、ヤマト福祉財団(日本障害フォーラム)、赤い羽根共同募金(富山障害フォーラム)
日時:
2024年7月28日(日) 13時30分~17時(受付13時~)
会場:
富山県民会館 304号室(富山県富山市新総曲輪4-18)
参加費:
無料<情報保障あり>
プログラム:
基調講演
障害者権利条約が求めるインクルーシブ防災・減災の実現に向けて ~熊本地震での経験を踏まえて~
講師 平野 みどり 氏
DPI(日本障害者インターナショナル)日本会議議長
NPO法人自立支援センターヒューマンネットワーク熊本理事

特別報告
JDF能登半島地震支援センターの取り組みについて
大森 勇人 氏
JDF能登半島地震支援センター事務局次長
きょうされん石川支部事務局長

シンポジウム
能登半島地震の経験から~障害者に配慮した災害時支援の具体化と地域共生社会の実現に向けて

シンポジスト
相談支援専門員として被災地を支援して
末村 裕美 氏 (一般社団法人 with plus 代表)
能登半島地震から半年を振り返って~平時のつながりと備えの為に~
向井 由美子 氏 (氷見市社会福祉協議会 障害者支援課長)
知的障害者が「地域で暮らす」って、一体どんなことなの?~能登地震、そして故郷(福島)の震災・事故から考えること~
筧田 裕美 氏 (特別支援学校保護者(富山市手をつなぐ育成会))

コーディネーター
富山短期大学名誉教授 宮田 伸朗 氏
コメンテーター
DPI日本会議議長 平野 みどり 氏

お申込み・お問合せ:
一般社団法人富山県身体障害者福祉協会(TDF事務局)
TEL 076-432-6331
FAX 076-433-4610
Email:
fjp25520@nifty.com

20240728/20240728_toyamaforum.pdf?
-----------
第28回日本自閉症協会全国大会

第28回全国大会予定  
ALLかながわ大会

日時  2025年2月8 日(土)12:30~16:45 
    2025年2月9 日(日) 9:30~16:00

会場  鎌倉芸術館 大ホール
    鎌倉市大船6-1-2 、JR 大船駅より徒歩10 分

申込み開始   2024 年11 月1 日予定

主催 (一社)日本自閉症協会(一社)横浜市自閉症協会 (一社)川崎市自閉症協会 神奈川県自閉症協会


(校正1回目済み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする