ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

投げ入れる

2012年01月06日 | 社会・政治

 インドネシアで15歳の少年が警官の古びたサンダルを盗んだ罪で捕えられ、取り調べの際、警官から殴る蹴るの暴行を加えられていたことが判明。
 怒ったインドネシア国民は、警察にサンダルを投げ入れることで抗議。
 運動は巨大化し、組織的にサンダルを集めて大量送付する嫌がらせへとエスカレートしているそうです。

 面白いですねぇ。

 サンダルぐらいいくらでもやらぁ、ということでしょうかね。

 この話を聞いて、落語「てれすこ」を思い出しました。
 中村勘三郎柄本明のすっとこどっこいコンビと年増花魁を演じた小泉今日子が繰り広げる作品として映画化もされました。
 タイトルは「やじきた道中 てれすこ」

 戯作の大ヒット作「東海道中膝栗毛」と落語の「てれすこ」を合わせたようなストーリーで、面白くないはずがありません。

 謎の魚が上がり、奉行所はこの魚の名前を知る者に褒美をとらす、と宣伝すると、ある老人が現れて、てれすこです、と言います。
 奉行所は奇怪な名前だと思いますが、褒美を与えます。
 次に奉行所はてれすこを干物にして名前を募ります。
 するとくだんの老人がそれはすてれんきょうだと言います。
 お奉行様は、てれすこを干しただけでなぜ名前が変わる、お上をたばかる不届者め」ということで、牢に入れてしまいます。

 すると江戸っ子はスルメを大量に奉行所に投げ込みます。
 イカを干物にしたらスルメになるじゃねぇか、というわけです。

 奉行所、臭かったでしょうねぇ。
 スルメが。
 猛烈に。

 お上の決定に表立って文句が言えない場合、こうした頓知の効いた方法で庶民は憂さを晴らしていたのですねぇ。
 そしてインドネシアでは今まさに、てれすこのようなことをやっているというわけです。

 野暮なお上に対抗するには、洒落でいかなきゃ、命が危ないですからねぇ。

やじきた道中 てれすこ [DVD]
中村勘三郎(弥次郎兵衛),柄本 明(喜多八),小泉今日子(お喜乃)
バンダイビジュアル
圓生百席(28)付き馬/テレスコ/遠山政談
ソニーレコード
ソニーレコード
東海道中膝栗毛 上 (岩波文庫 黄 227-1)
十返舎 一九,麻生 磯次
岩波書店
東海道中膝栗毛 下 (岩波文庫 黄 227-2)
十返舎 一九,麻生 磯次
岩波書店

にほんブログ村 本ブログ 純文学へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の入り

2012年01月06日 | 文学

 今日は寒の入りですね。
 小寒とも言います。
 大寒は1月下旬で、2月上旬の節分までが、もっとも寒い時期とされます。

 小寒の氷大寒に解く、とも言い、年によっては小寒のほうが大寒よりも寒いこともあるようです。

 一年で一番寒いこの時季に、寒々しい和歌を。

 
山ざとは 冬ぞさびしさ まさりける 人目も草も かれぬと思へば
                           『古今和歌集』  源 宗于

 有名な百人一首の歌ですね。

 十分冷えたところで、今度は冬の暖かい我が家を詠んだ句を。

  埋火や 終(つい)には煮ゆる 鍋のもの 与謝蕪村
 
  うづみ火や 我かくれ家も 雪の中           与謝蕪村

  
これ出しちゃったら他のものは出てきません。
  それほど私は与謝蕪村の冬の句を好んでいます。
  特に上の2句は抜群に出来が良いように思います。

  なんだか雪が舞う凍てついた冬が、暖かい我が家を引き立たせ、真冬の籠り居を桃源郷のような愛しさで包んでくれるような気がします。

 私は仕事帰り、寒風吹きすさぶ道中、上の2句を呪文のように唱えながら暖かい我が家を想像して、帰路を急ぐのです。

新版 古今和歌集 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
高田 祐彦
角川学芸出版
蕪村句集 現代語訳付き     (角川ソフィア文庫)
玉城 司
角川学芸出版

 にほんブログ村 本ブログ 純文学へ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ずきん

2012年01月06日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 昨年の6月にダーク・ファンタジー「赤ずきん」がロードショー公開されました。
 私は不覚にもこれを見逃してしまい、昨夜DVDでやっと鑑賞できました。

 グリム童話で有名な、あの「赤ずきん」を大胆にアレンジした作品です。



 中世ドイツの森。
 そのはずれに在る自然豊かな村を舞台にしながら、自然美としての自然ではなく、作り物めいてやけに小奇麗な人工美としての自然が重要な背景になっています。

 そしてこの映画の主人公は幼い女の子ではなく、立派に成熟して意に沿わない結婚を前にした美しい女性なのです。



 お金持ちの婚約者と、幼馴染で恋仲にある木こりの青年。
 二人のタイプの異なる美青年の間を揺れ動きながら、村はずれに住むおばあちゃんや、かつて同じように意に沿わない結婚をした母親、飲んだくれの父親、頼りない村の神父、神父が招いた狼退治を専門とする騎士団を率いる高僧、そして何より巨大で真っ黒で異常に敏捷な狼が、この物語の幻想的な美しさを暗く盛り上げます。

 

 予告編、いかがでしたでしょうか?
 
 この映画のように美しく、残酷で、人工美の極北のようなダーク・ラヴ・ファンタジーを他に知りません。

 真冬の一夜、私は美しい物語に酔いしれる幸せを存分に味わいました。

 皆様も是非ご覧ください。

赤ずきん ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
アマンダ・セイフライド,ゲイリー・オールドマン,ビリー・バーク,シャイロー・フェルナンデス,マックス・アイアンズ
ワーナー・ホーム・ビデオ
完訳 グリム童話集〈1〉 (岩波文庫)
金田 鬼一
岩波書店
完訳 グリム童話集〈2〉 (岩波文庫)
金田 鬼一
岩波書店
大人もぞっとする初版『グリム童話』―ずっと隠されてきた残酷、性愛、狂気、戦慄の世界 (王様文庫)
由良 弥生
三笠書房

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする