佐倉 鳥羽ミート お肉のブログ

千葉県佐倉市臼井駅前レイクピアウスイ内精肉専門店公式ブログ。松阪牛、宮崎牛・佐賀牛等銘柄牛を笑顔で販売しています。

手作り手こねハンバーグ

2023年03月16日 | お肉日記

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

例年より早く”桜の開花宣言”も出され、本日日中も4月下旬並みの陽気となっています。
このまま春を迎えるのか?三寒四温となるのかわかりませんが、すっかり春めいてきました。

本日ご紹介するのは「手作り手こねハンバーグ」です。

当店の手作りハンバーグは黒毛和牛・国産牛の端材に豚ひきを20%位・牛脂は10%位混ぜて具材を作ります。

赤身100%の具ですと、よくボソボソ感があるといわれ、多少脂を入れた方が焼き上がりのジューシー感が味わえるからです。
タレは業務用のものですが、種類も色々あるので厳選して、当店では日本食研のハンバーグ練込用たれを使用。

繋ぎのパン粉は、コロッケなどにも使用している生パン粉を使用し、手こねで空気を抜きながら成形します。


真心をお肉に乗せて


▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート
作成者 鳥羽 敏彦

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「ハンバーグ」に関連する記事一覧
友だち追加

鳥羽ミート直営オンラインショップ
アリババECサイト

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート
〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>
グーグルマップで見る

人気の手捏ねハンバーグ

2022年11月18日 | 加工肉

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

本日ご紹介するのは「人気の手捏ねハンバーグ」です。

当店の手作りハンバーグは黒毛和牛・国産牛の端材に豚ひきを20%位・牛脂は10%位混ぜて具材を作ります。

タレは業務用のものですが、種類も色々あるので厳選して、当店では日本食研様のハンバーグ練込用たれを使用。

繋ぎのパン粉は、コロッケなどにも使用している生パン粉を使用し、手こねで空気を抜きながら成形します。

加熱は大きなハンバーグですと、なかなか中心まで火が通らず、ひっくり返そうとして崩れてしまうことがよくあると思います。この場合、焼く前に皿に置いてラップを掛け、電子レンジで肉汁が滲み出すまで加熱して焼くと、厚みのあるものも綺麗に焼け、中まで良く火が通ります。

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート
作成者 鳥羽 敏彦

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「手捏ねハンバーグ」に関連する記事一覧
友だち追加

鳥羽ミート直営オンラインショップ
アリババECサイト

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート</
〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>
グーグルマップで見る

冬に向かって人気の牛スジ

2022年10月04日 | お肉日記

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

本日ご紹介するのは「冬に向かって人気の牛スジ」です。

一般的に関西の方は昔から牛スジを使った料理メニューが多い気がします。
今や全国的に牛スジを使った料理も多様化してきました。

特に寒い冬の時期の需要が高く”品薄状態”が続いています。
お電話で牛スジの予約をされる方が多く、一層品薄に拍車がかかります。

お肉を商品化する過程は整形(余分な脂をとる)とスジ引きがあります。
脂は牛脂として店頭でお肉に付けて提供し、スジ引きしてでたスジは販売しているのが一般的です。

最近は年間を問わず牛スジを使った家庭料理が多いし、居酒屋さんでは牛筋の煮込みが定番。
コンビニではおでんの定番となってますね。

一般的な牛スジは肩肉やもも肉の関節ごとで、運動量の多い部分にあります。

写真はスジが付いたままのなかにくとスジ引き後のお肉です。


▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート
作成者 鳥羽 敏彦

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「牛スジ」に関連する記事一覧
友だち追加

鳥羽ミート直営オンラインショップ
アリババECサイト

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート</
〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>
グーグルマップで見る

人気の手造りハンバーグ

2022年07月13日 | 加工肉

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

本日ご紹介するのは「人気の手造りハンバーグ」です。

当店の手造りハンバーグは黒毛和牛・国産牛の端材に豚ひきを20%位・牛脂は10%位混ぜて具材を作ります。

練込み用タレは業務用のものですが、種類も色々あるので厳選して、当店では日本食研様のハンバーグ練込用たれを使用。

繋ぎのパン粉は、コロッケなどにも使用している生パン粉を使用し、手こねで空気を抜きながら成形します。

加熱は大きなハンバーグですと、なかなか中心まで火が通らず、ひっくり返そうとして崩れてしまうことがよくあると思います。
この場合、焼く前に皿に置いてラップを掛け、電子レンジで肉汁が滲み出すまで加熱して焼くと、厚みのあるものも綺麗に焼け、中まで良く火が通ります。

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート
作成者 鳥羽 敏彦

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「ハンバーグ」に関連する記事一覧
友だち追加

鳥羽ミート直営オンラインショップ
アリババECサイト

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート</
〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>
グーグルマップで見る

手こねで空気を抜きながら成形

2022年02月16日 | お肉日記

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

本日ご紹介するのは「手作り手こねハンバーグ」です。

当店の手作りハンバーグは黒毛和牛・国産牛の端材に豚ひきを20%位・牛脂は10%位混ぜて具材を作ります。

赤身100%の具ですと、よくボソボソ感があるといわれ、多少脂を入れた方が焼き上がりのジューシー感が味わえるからです。
タレは業務用のものですが、種類も色々あるので厳選して、当店では日本食研のハンバーグ練込用たれを使用。

繋ぎのパン粉は、コロッケなどにも使用している生パン粉を使用し、手こねで空気を抜きながら成形します。
加熱は大きなハンバーグですと、なかなか中心まで火が通らず、ひっくり返そうとして崩れてしまうことがよくあると思います。この場合、焼く前に皿に置いてラップを掛け、電子レンジで肉汁が滲み出すまで加熱して焼くと、厚みのあるものも綺麗に焼け、中まで良く火が通ります。

写真は1個120g入りで@100円×3個入り

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート
作成者 鳥羽 敏彦

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「ハンバーグ」に関連する記事一覧
友だち追加

鳥羽ミート直営オンラインショップ
アリババECサイト

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート</
〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>
グーグルマップで見る

寒い冬に人気の牛スジ

2021年12月08日 | お肉日記

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

昨日に続き寒く、終日雨の一日となった当地域。

本日ご紹介するのは「寒い冬に人気の牛スジ」です。

一般的に関西の方は昔から牛スジを使った料理メニューが多い気がします。
今や全国的に牛スジを使った料理も多様化してきました。

特に寒い冬の時期の需要が高く”品薄状態”が続いています。
お電話で牛スジの予約をされる方が多く、一層品薄に拍車がかかります。

お肉を商品化する過程は整形(余分な脂をとる)とスジ引きがあります。
脂は牛脂として店頭でお肉に付けて提供し、スジ引きしてでたスジは販売しているのが一般的です。

最近は年間を問わず牛スジを使った家庭料理が多いし、居酒屋さんでは牛筋の煮込みが定番。

煮込んだり、洋食のスープストック(デミグラソース)のベースなどに使われていたり、家庭でもカレーやシチューなどにも利用されて、料理にスジを足すと旨味が増したり、コクが出たりして、隠し味ともなります。

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート
作成者 鳥羽 敏彦

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「牛スジ」に関連する記事一覧
友だち追加

鳥羽ミート直営オンラインショップ
アリババECサイト
サラダプレート

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る

人気の手こねハンバーグ

2021年07月26日 | 加工肉

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

本日ご紹介するのは「人気の手こねハンバーグ」です。

当店の手こねハンバーグは黒毛和牛・国産牛の端材に豚ひきを20%位・牛脂は10%位混ぜて具材を作ります。
赤身100%の具ですと、よくボソボソ感があるといわれ、多少脂を入れた方が焼き上がりのジューシー感が味わえるからです。
種類も色々ありますが、厳選して、玉ねぎたっぷり日本食研のハンバーグ練込用たれを使用。

繋ぎのパン粉は、コロッケなどにも使用している生パン粉を使用し、手こねで空気を抜きながら成形。
お値段は一個120gで100円です!

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート
作成者 鳥羽 敏彦

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「手こねハンバーグ」に関連する記事一覧
友だち追加

鳥羽ミート直営オンラインショップ
アリババECサイト
サラダプレート

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る

当店手作り 手捏ねハンバーグ

2021年07月03日 | 加工肉

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

本日ご紹介するのは「当店手作り 手捏ねハンバーグ」です。

当店の手作りハンバーグは黒毛和牛・国産牛の端材に豚ひきを20%位・牛脂は10%位混ぜての具材。

赤身100%の具ですと、よくボソボソ感があるといわれ、多少脂を入れた方が焼き上がりのジューシー感が味わえるからです。

タレは業務用のものですが、種類も色々あるので厳選して、当店では日本食研様のハンバーグ練込用たれを使用。

加熱は大きなハンバーグですと、なかなか中心まで火が通らず、ひっくり返そうとして崩れてしまうことがよくあると思います。
この場合、焼く前に皿に置いてラップを掛け、電子レンジで肉汁が滲み出すまで加熱して焼くと、厚みのあるものも綺麗に焼け、中まで良く火が通ります。
写真は1個120g入りで100円(税抜き価格)です。

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート
作成者 鳥羽 敏彦

友だち追加

鳥羽ミート直営オンラインショップ
アリババECサイト
サラダプレート

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る

人気の手作りハンバーグ

2021年04月04日 | 加工肉

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

桜もピークが過ぎ桜吹雪が舞ってます。
今週から本格的に新年度のスタートでしょう。

本日ご紹介するのは「人気の手作りハンバーグ」です。

ハンバーグはお子さんの好きな食べ物の一つで、お弁当にも多く利用されている人気商品です。

当店の手作りハンバーグは黒毛和牛・国産牛の端材に豚ひきを20%位・牛脂は10%位混ぜて具材を作ります。
赤身100%の具ですと、よくボソボソ感があるといわれ、多少脂を入れた方が焼き上がりのジューシー感が味わえるからです。
タレは業務用のものですが、種類も色々あるので厳選して、当店では日本食研のハンバーグ練込用たれを使用。

繋ぎのパン粉は、コロッケなどにも使用している生パン粉を使用し、手こねで空気を抜きながら成形します。

加熱は大きなハンバーグですと、なかなか中心まで火が通らず、ひっくり返そうとして崩れてしまうことがよくあると思います。
この場合、焼く前に皿に置いてラップを掛け、電子レンジで肉汁が滲み出すまで加熱して焼くと、厚みのあるものも綺麗に焼け、中まで良く火が通ります。
写真は1個120g入りで@100円×3個入り

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート
作成者 鳥羽 敏彦

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「手作りハンバーグ」に関連する記事一覧

鳥羽ミート直営オンラインショップ
アリババECサイト
サラダプレート

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る

食肉の脂(おそらく牛脂)が航空燃料として導入

2020年10月26日 | お肉日記

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

皆さんもご存知かと思いますが、食肉の脂(おそらく牛脂)が航空燃料として導入することを”ANA”が発表しました。

脱炭素社会実現に向けての一環とのことです。
現在はコストが石油精製からの航空燃料よりも割高であるが、各国の取り組みと将来を見据えてのことだそうです。

現状脂(廃油も含めて)は工業石鹸等に再利用されていますが、航空燃料になるとは・・・・。
確実に時代が変革しているのを感じます。

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「牛脂」に関連する記事一覧

鳥羽ミート直営オンラインショップはこちら
アリババECサイトはこちら

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る

牛鬼スジ

2020年10月19日 | 牛肉

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

本日ご紹介するのは「牛鬼スジ」です。

お肉を商品化する過程は整形(余分な脂をとる)とスジ引きがあります。
脂は牛脂として店頭でお肉に付けて提供し、スジ引きして出るスジは販売しているのが一般的です。

鬼スジはネック~肩ロース肉~リブロース肉(一部サーロインまで)にかけてあるスジを言います。
鬼スジ色は黄色で硬く、煮ても焼いても歯が立ちません。正直硬いです。

が、この鬼スジをお買い求めに来るお客様がいらして、販売提供してます。
食べ方を尋ねると薄くそ切りして焼いて召し上がるそうです。(お酒の肴だそうで・・・)

最近は年間を問わず牛スジを使った家庭料理が多いし、居酒屋さんでは牛筋の煮込みが定番。コンビニではおでんの定番となってますね。

写真は肩ロースの整形時に出たスジで真ん中の黄色いものが鬼スジです。


▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「」に関連する記事一覧

鳥羽ミート直営オンラインショップはこちら
アリババECサイトはこちら

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る

当店手作り 手捏ねハンバーグ

2020年07月31日 | お肉日記

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

西日本では梅雨明け宣言が出まして、当地域(千葉県)も来週早々にも宣言が出るのではないでしょうか。
新型コロナ禍、長梅雨で疲弊してる方も多いと思います。

例年ですと夏休みになりお盆前のこの時期に地域の行事やイベントで盛り上がるのですが、今年は一切イベント等が中止となり寂しい夏になりそうです。
というか、新型コロナとの闘いをしながらの夏になるのでしょう。

さて、本日ご紹介するのは「当店手作り 手捏ねハンバーグ」です。

当店の手作りハンバーグは黒毛和牛・国産牛の端材に豚ひきを20%位・牛脂は10%位混ぜての具材。

赤身100%の具ですと、よくボソボソ感があるといわれ、多少脂を入れた方が焼き上がりのジューシー感が味わえるからです。

タレは業務用のものですが、種類も色々あるので厳選して、当店では日本食研様のハンバーグ練込用たれを使用。

加熱は大きなハンバーグですと、なかなか中心まで火が通らず、ひっくり返そうとして崩れてしまうことがよくあると思います。
この場合、焼く前に皿に置いてラップを掛け、電子レンジで肉汁が滲み出すまで加熱して焼くと、厚みのあるものも綺麗に焼け、中まで良く火が通ります。
写真は1個120g入りで100円(税抜き価格)です。

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「ハンバーグ」に関連する記事一覧

鳥羽ミート直営オンラインショップはこちら

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る

忙しい主婦の味方 タレ付き牛柔らか炒め用

2020年04月27日 | お肉日記

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

ステイホーム(外出自粛要請)が始まり台所を賄う方には家族の「朝・昼・夕食の献立」は大変なことです。
ドライブスルーや飲食店のテイクアウトも納得できます。

本日ご紹介するのは「忙しい主婦の味方 タレ付き牛柔らか炒め用」です。

フライパンで炒めるだけ!

牛肉と牛脂を調味液等で味付けし、また決着をして形を整える処理(整形肉です)しています。
 

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「タレ付き」に関連する記事一覧

鳥羽ミート直営オンラインショップはこちら

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る

部位や場所によって脂質(繊維)も変る

2020年03月31日 | お肉日記

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

”牛脂ダイエット”は一時的なものかと思っていましたが、当店で数名の方がリピーターで定期的に購入されています。
1Kg~2Kgが殆どで一週間から10日位で来店しています。

先日、厨房で牛脂をフライヤーに入れ、カリカリになるまで揚げて試食してみました。
脂にも繊維があり、揚げると脂肪が落ちて繊維だけが残りソレを試食。

結論から申しますと、アツアツの状態であれば抵抗なく食べられます(量には限界が・・・いいところ50g位かな)。
塩コショウか醤油を少し垂らして食味。

発見したのは、正肉と同じように部位や場所によって脂質(繊維)も変るということに気が付きました。

皆さんも一度試してみては?
コツは薄くスライスしてカリカリになるまで焼くことです。

▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「牛脂」に関連する記事一覧

鳥羽ミート直営オンラインショップはこちら

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る

寒い冬に人気の牛スジ

2020年02月09日 | 加工肉

こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。

本日ご紹介するのは「寒い冬に人気の牛スジ」です。

一般的に関西の方は昔から牛スジを使った料理メニューが多い気がします。
今や全国的に牛スジを使った料理も多様化してきました。

特に寒い冬の時期の需要が高く”品薄状態”が続いています。
お電話で牛スジの予約をされる方が多く、一層品薄に拍車がかかります。

お肉を商品化する過程は整形(余分な脂をとる)とスジ引きがあります。
脂は牛脂として店頭でお肉に付けて提供し、スジ引きしてでたスジは販売しているのが一般的です。

最近は年間を問わず牛スジを使った家庭料理が多いし、居酒屋さんでは牛筋の煮込みが定番。
コンビニではおでんの定番となってますね。

一般的な牛スジは肩肉やもも肉の関節ごとで、運動量の多い部分にあります。
こちらは、煮込んだり、洋食のスープストック(デミグラソース)のベースなどに使われていたり、家庭でもカレーやシチューなどにも利用されて、料理にスジを足すと旨味が増したり、コクが出たりして、隠し味ともなります。

写真はスジが付いたままのなかにくとスジ引き後のお肉です。


▲千葉県 佐倉市 臼井 肉の鳥羽ミート

【関連記事】うすい 肉ブログの中の「牛スジ」に関連する記事一覧

鳥羽ミート直営オンラインショップはこちら

鳥羽ミート公式YouTube

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る