ほんとに寒い~ どうもナチュラル監督です。
今日は朝からしんしんと雪が降り体の芯まで冷えましたね~
道路までは積もりませんでしたが外はまるで別世界でした。
会社の裏はこんな感じ

頭のなかでは「ブ~リザ~ド ブリ~ザ~ド」とユーミンの曲が流れてました。(古)
若いころは毎週スノーボードに行ったものです。
「私をスキーにつれてって」なんて映画もあったような?映画の中で出てたトヨタのセリカが好きだったな~
ラリーにも出ていてカッコ良かったな~
さて外は寒いのですが現場はいよいよ断熱工事です。(これで現場はぽかぽかです。)
まずは割布張りです。湿気を通すシートを外周面の壁に張っていきます。
セルロース断熱の特徴が湿気を吸放出するので気密シートは使いません。気密シートは確かに暖かいのですが湿度の高い夏はエアコンが
必須になります。セルロース断熱は湿気を吸放出するので夏場は暑いですが部屋の中がサラッとしています。(今年の夏体験済み)
また防虫効果もあり防音効果もあり難燃性にも優れてるんです。ユーチューブで実験映像が見れますよ。
お気に入りは隅々まで充填できるところです。


筋交い部分やコンセント周りなどの隅々まで充填できるんです。規定の圧力で吹き込んでいくので仕上がりはパンパンになります。
皆さん心配するのが沈下ですが規定の圧力と吹込み口を何箇所にも分けるので心配いりません。施工する人の技術で決まります。
1カ所だけで吹き込もうとするとダメなんですね。
明日はいよいよ吹込み作業です。しっかり作業監理してぽかぽかの家にしていきます。

ちなみに大工さんは色々な現場で色々な断熱材を経験してますが一番セルロースが体感できると言ってましたよ。
実際は26日・27日の構造見学会で体験して下さい。
ではアディオス・アミーゴ
最新の画像[もっと見る]
-
秘密基地? 1年前
-
秘密基地? 1年前
-
秘密基地? 1年前
-
秘密基地? 1年前
-
秘密基地? 1年前
-
大笹牧場HDフェスタ2018セカンド! 2年前
-
大笹牧場HDフェスタ2018セカンド! 2年前
-
大笹牧場HDフェスタ2018セカンド! 2年前
-
大笹牧場HDフェスタ2018セカンド! 2年前
-
大笹牧場HDフェスタ2018セカンド! 2年前