みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2/8の雪の日の撮影 後編

2014-03-02 12:25:15 | 撮り鉄
2/8の土曜日の雪の日に撮影に行った話の後編です。

関東では1回目の大雪だった2/8の土曜日。この土日は2月では唯一土曜、日曜の両方が休める週末だったので、元々は東北にでも撮影に行こうかと考えていたのですけど、関東でも大雪になるという天気予報だったので、関東にとどまることにしました。
まずは大宮に行って、新幹線でも撮影しようとホームに上がったら、E7系試乗会に遭遇して撮影できたのが前回の記事の通り。今回は、続いて大宮での在来線撮影と、東武鉄道の春日部駅での撮影の様子を掲載します。

まずは在来線の撮影。コンコース上の列車発車案内を見ると、特急「きぬがわ」の表示が出ていたので、「きぬがわ」がどうやら運行しているようだとわかったでの、これを撮影するためにホームに降りました。「きぬがわ」が来るまでは東北本線、高崎線の電車や機関車を撮影して待ちました。

停車中のE231系

東北本線からE233系3000番台がやってきた

続いて高崎線からもE233系3000番台がやってきた

通常のダイヤ上では、どちらも本線を走るE233系3000番台なので、大宮で並んで待つことは無い。しかし雪によるダイヤの乱れで両方が並ぶことに。この後、順番に発車していきました

EF210形が見えた

こちらはEF210-150の単機回送でした

高崎線からE233系3000番台がもう1本

東北本線側からはE231系が

両形式の並び。E231系は湘南新宿ライン直通ですね

東武野田線側を見ていると、8000系では無い前照灯が・・・


東武野田線用最新型の60000系ですね。野田線に来ることが滅多に無いので、初めて見ました

東北本線側から253系1000番台が姿を見せました

253系1000番台「きぬがわ」。日光辺りでならともかく、大宮でこれだけ雪の中というのはなかなか見られない姿ですね

続いてEF210形牽引の貨物も来ましたので撮影して、これで引き上げました

大宮駅の在来線ホームを引き上げて、今度は東武野田線に移動します。
東武の伊勢崎線系統と野田線は春日部で接続しているので、春日部に行けば伊勢崎線、野田線の両方を撮影できるためですね。
東武634型「スカイツリートレイン」の発車時刻に合わせて大宮駅ホームへ行ったんですが、さすがにこの雪では運休でした。

東武野田線と言えば8000系。昨年ついに新型車の60000系と、転属の10000系が入りましたが、以前は全列車8000系でした

雪の影響で踏み切りにて停止信号が出ました。おそらく対物センサーに雪が引っかかったと思われます

運休になった634型が春日部駅の留置線で寝てました。そういや、これを見るのも初めてです

元々は東武6050系ですが、改造して634型と名乗ります。3桁の車両に - を使う車両番号表記は、東武鉄道では主に特急用車両で使われていますね(一部一般車でもありますが)

東武100系「スペーシア」彩編成です。雪の中でも運行していました

東武100系「スペーシア」彩編成と東武20000系。20000系は日比谷線直通用車両なので、他の東武車が20m車であるのに対して、18m車となっています


伊勢崎線ホーム側から見た東武634型「スカイツリートレイン」

東京メトロ8000系が入線

こちらは東京メトロ03系。東横線から姿を消しましたが、東武線内では各駅停車用で活躍中

野田線側に10030系の姿が見えました。ラインの色が野田線用に変更されています

634形と野田線用10030系

東京メトロ03系。乗り入れの関係でよく見ますね

東武200系「りょうもう」がやってきました

伊勢崎線の特急も動いていましたね

同じく、東武動物公園側からも東武200系「りょうもう」が

およそ春日部とは思えぬ風景ですが

浅草側から8000系が。現在は伊勢崎線で8000系の普通列車が来ることは東武動物公園以南ではあまり無いはずだけどと思ったら

2両編成の回送でした。亀戸線用か大師線用の車両ですね

東京メトロ8000系がやってきました

東京メトロ8000系同士が並びました。東急田園都市線では日常的な風景だったのですが、東武線内でこういう風景を見ると、相互直通しているんだよなあと実感させられます


東武20000系。実は20000系も製造時期によって20050系、20070系とあるのですが、これは初期型の20000系です

野田線は8000系が走っていました。8000系も塗装を戻した1編成を除いては、全て更新車になっていますね

こちらが5扉車組み込みの東武20050系。日比谷線内の混雑緩和のため、日比谷線用営団03系(当時)に5扉車が導入されたため、それに合わせて東武側も投入しましたが、当時日比谷線直通していた東急1000系には5扉車が作られることはありませんでした。なお東急1000系の日比谷線用はこの1年間運用離脱しており、結局池上線、多摩川線用に一部が転用されるようです

こんな雪の日なのに「臨時特急」が運行されていました

姿を見せたのは東武350系

なんと「ゆのさと」です。「ゆのさと」は鬼怒川線系統の臨時特急で、近年は東武100系「スペーシア」が大半「きぬ」として運行されており、わざわざ臨時特急を運転するまでも無かったので、主に日光線「きりふり」が運行されています

側面の行き先表示器

東急8500系の青帯車がやってきました。ほとんどが赤帯(側面帯無し)の東急8500系の中でも異端車です。元々は東急ケーブルテレビ(現iTSCOM)の宣伝車でした

留置されていた東武634型「スカイツリートレイン」が発車しました。結局運用が無くなったので車庫に戻ったのでしょう

東急8500系がやってきました。田園都市線では見慣れた電車です

野田線の東武10030系がやってきました

東急5000系がやってきました。6扉車の無い5102Fですね。まあこの車両なら東武も困らないでしょうけど、6扉車は東武鉄道のユーザーには不要でしょうねえ

東武100系「スペーシア」が見えました

やってきたのはオレンジバーミリオン編成でした

ホームを上り側に移動しまして、野岩鉄道6050系100番台です

浅草側からは東武100系「スペーシア」雅編成がやってきました

停車中の雅編成。短時間で3種の塗装全てを見ることが出来ました

ここまで撮影したところで、もう十分かなと思い休憩。
駅の外に出て、ケンタッキーで遅い昼食を食べた後、帰ることにしました

春日部駅東口。駅舎はしっかりしていますが、町の繁華街は西口側にあります。一旦駅を出て休憩しました

ホームに戻ると東武60000系が見えました

東急8500系で帰りました

大雪の中の撮影は楽しくもありつつ、やはり寒かったですね。
この翌週の大雪は仕事だったので、撮影どころでは無かったですから、この時に撮影に行って正解でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/8の雪の日の撮影 前編 | トップ | 2月2度目の大雪の時の写真 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪が…! (shin)
2014-03-03 00:38:09
先日の大雪、関東甲信では本当に凄かったのですね!

名古屋近郊の濃尾平野は、日本海側からの季節風(伊吹おろし)による雪が多く、幾度か降りますが、この冬は、南岸低気圧による降雪でした。ボタン雪だった上、気温が比較的高めだったことですぐに解けてなくなりました。

今シーズンは、伊吹おろしによる積雪は、今日までに一度もありません。こんなことは珍しいことです。桜が開花してから降雪したこともありますから、桜開花までに降る可能性はあります。

3月30日の田切駅清掃、当日に車で行き日帰りする予定でおります。よろしくお願いします。

返信する
Re: 雪が…! (みやした)
2014-03-03 01:38:45
この時の大雪より、翌週の大雪の方が酷かったですね。
関東は雪慣れしていないので、ひとたび降ると怪我人や死人まで出てしまいます。それと、この時の大雪は、翌日の日曜日が快晴だったので割とすぐ溶けました。

3/30の大掃除なのですが、実の所仕事が入る可能性があって、行けるかどうかが半々の状態です。次の週末以降以降は、予定通りに行けば全て仕事になるはずなので。どこかの平日に休まないといけない状態です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

撮り鉄」カテゴリの最新記事