ブログ
ログイン
ランダム
gooトップ Welcome!スタンプ2倍キャンペーン
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
司法書士内藤卓のLEAGALBLOG
会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。
日司連「民法第九百九条の二に規定する法務省令で定める額を定める省令案」に関する意見
2018-10-23 20:01:49
|
民法改正
「民法第九百九条の二に規定する法務省令で定める額を定める省令案」に関する意見
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/opinion/46393/
相続法の改正に関する省令案についての日司連の意見書です。
コメント
朝ドラ「まんぷく」と司法書士
2018-10-23 15:43:03
|
司法書士(改正不動産登記法等)
朝ドラ「まんぷく」のモデル安藤百福氏の叔父さんは,司法書士(司法代書人からの過渡期の頃)だったようです。結構キーパーソンのようですが,ドラマにも登場するのでしょうか?
cf. 日経私の履歴書復刻版「日清食品創業者 安藤百福(6)
https://style.nikkei.com/article/DGXZZO0205194009052016000050?channel=DF170320167060
コメント
サグラダ・ファミリアは「違法建築」?
2018-10-23 12:01:59
|
国際事情
朝日新聞記事
https://digital.asahi.com/articles/ASLBQ4329LBQUHBI00V.html?iref=comtop_8_08
ようやく完成の目処が立ったといわれているサグラダ・ファミリアであるが,バルセロナ市の建築許可がきちんと取られていなかったそうである。解決金が約47億円だとか。
「解決金」で解決?
とまれ,観光収入等の経済効果で,大きく市に貢献してきたと思うのだが。
コメント
嫡出推定制度を中心とした親子法制の在り方に関する研究会第1回(平成30年10月18日開催)
2018-10-23 07:36:53
|
民法改正
嫡出推定制度を中心とした親子法制の在り方に関する研究会
https://www.shojihomu.or.jp/kenkyuu/cyakusyutsusuitei
第1回(平成30年10月18日開催)会議の資料等が公表されている。
「嫡出推定制度の見直し」について,議論されたようである。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
このブログ内で
ウェブ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
不稼働口座に手数料
第三セクター等の状況に関する調査結果
法人設立登記や不動産登記などの手続迅速化の改革案?
相続人不存在の場合における民事訴訟法上の特別代理人
よくわかる会社法の改正
求められる中国の個人破産制度
令和元年改正会社法が成立
運転免許証への旧姓併記について
株主の皆様へ(12月1日)Q&A皆様の利益を守るために
会社法改正法案,本日成立
>> もっと見る
バックナンバー
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
最新コメント
内藤卓/
書面提出用登記申請書(QRコード付き書面申請書)について
なかむら/
書面提出用登記申請書(QRコード付き書面申請書)について
みうら/
会社は誰の物か? 日銀がユニクロの所有者?
なかむら/
不動産登記における本人確認情報の2号書類に関する異聞(その後)
なかむら/
不動産登記における本人確認情報の2号書類に関する異聞
みうら/
不動産登記における本人確認情報の2号書類に関する異聞
みうら/
不動産登記における本人確認情報の2号書類に関する異聞
Unknown/
不動産登記における本人確認情報の2号書類に関する異聞
gene/
不動産登記における本人確認情報の2号書類に関する異聞
みうら/
配偶者に配偶者居住権を取得させることは不可欠
カテゴリー
会社法(改正商法等)
(4501)
いろいろ
(2011)
消費者問題
(1734)
司法書士(改正不動産登記法等)
(1170)
民法改正
(828)
不動産登記法その他
(752)
法人制度
(503)
民事訴訟等
(424)
空き家問題&所有者不明土地問題
(384)
私の京都
(359)
家事事件(成年後見等)
(336)
国際事情
(174)
東日本大震災関係
(119)
税務関係
(111)
著書・論稿・講演等
(75)
法務省&法務局関係
(51)
労働問題
(50)
熊本・大分大震災関係
(42)
法教育
(42)
フランス紀行
(9)
カンボジア紀行
(8)
荒神口界隈
(5)
My profile
(5)
ブックマーク
サイト内検索 by google
※記事の検索にご利用ください。
京都司法書士会
京都司法書士会ブログ
近畿司法書士会連合会
日本司法書士会連合会
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
都道府県
京都府
自己紹介
京都大学法学部卒。主な著書は,編著「会社合併の理論・実務と書式(第3版)」(民事法研究会)2016年5月刊。
goo blog
お知らせ
最大1万ポイントが当たる!ブログコンテスト
OCNトップ訪問ポイント ボーナス10倍キャンペーン
他社ブログからgoo blogへ簡単お引越し
goo blog、アプリを使ってみよう
gooブログ
おすすめ
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter