ラジヘリ空撮

空撮用マテリアルの開発状況に係る情報発信や、現場での出来事及び、日常の情報発信を致します。

ガソリンヘリの振動に付いて考察する

2013-06-06 00:00:01 | マテリアル
機体の組み付けや調整に付いて一言申し上げたいと思う。

弊社には・・・ガソリン機の振動に付いての問い合わせが多く、
キットを説明書通りに組み立てたのだが、振動が酷くてどうしようもない・・・
などの質問が後を絶たない。

その皆さん方は、ガソリンエンジンは・・・振動が酷いですね~・・・
等と、平気で言ってくるのである。

それも・・・恰もガソリンエンジンが悪いみたいに・・・。


確かに巷では・・・ガソリンエンジンは振動が多いと言う様な事が、
実しやかにささやかれている処ではある。

その噂・・・何処の誰が言い出した事かは知る由も無いが、おそらく
小排気量のグローエンジンと比較しての事だと思うのだが・・・
こんな処にも、都市伝説なるモノが存在するのだろうか?と、
私などは全く呆れてしまうのである。


その噂?・・・感覚でモノを言っているのか?ハタマタ実際に
比較検討を行っての事かは、勿論定かではない。


もしもそれが、実際に比較検討を行った結果だったと仮定したとして、
はたして同じ排気量に於いて比べたのだろうか?

更に正確を期すならば・・・同じボア・ストローク比のエンジンで、
比較されたのだろうか?と、言う事なのだが、多分そうでは無い筈だ。


一般的に、排気量が増えれば、それに比例して振動も増えるのは、
至極当然の事である。

そんな事位は・・・冷静になって考えれば誰でも解るだろう。


そこで・・・現在、多くの空撮用のヘリに搭載されている
ガソリンエンジンの振動に付いて、考察をして見たいと思う。


そもそもガソリンエンジンには、巷で言われている程、有害な振動が
本当に有るのだろうか?・・・と言う事だ。

と、言うのも・・・たとえ同じ排気量でも、ショートストロークと
ロングストロークとでは、当然その振動の大きさに違いが出る筈なのだ。

要は・・・ボア・ストローク比が変化しただけでも、振動系数が
変化するのは当然なのでは無いのだろうか?・・・増してや、
排気量が増えたりすれば、更に振動が増える事は容易に想像できる。

それを・・・小排気量のグローエンジンと排気量が倍も有る
ガソリンエンジンをただ単に比較したとすれば、そもそも『無茶』と
言うモノではないか?と、思うのである。


また・・・仮に同じ排気量のガソリンエンジンでも、メーカーが違えば
どうなるのだろうか?等と考えると、興味が尽きない処ではあるが・・・
もしも、ガソリンエンジンの振動が噂通り、大きなモノだと仮定した
場合には、恐らく空撮用のヘリになどガソリンエンジンを使用する事は
到底出来ないだろうと、私は考える。

しかし・・・実際にはその大半を、ガソリンエンジン搭載機が
占めているのである。


通常空撮機に使用しているガソリンエンジンは、一般的に汎用エンジンと
呼ばれていて、その使用用途は農業等の機械に数多く利用されている。

汎用エンジンの場合、一見、全く同じ格好をしているエンジンでも、
クランク等のアンバランスが原因で振動が大きなエンジンがある事は
事実である・・・と言うか、そもそも汎用エンジンの場合には、
そこまで組み付け精度を求めていない現実を、皆さんはご存知だろうか?


その組み付け精度は、使用目的から比較的ラフに仕上げられていると言う事だ。


勿論・・・許容範囲はあるが、更に精度を求めれば、それだけ人件費が嵩み、
それがコストに跳ねかえるのは当然の事で、それを抑える為に、
敢えてラフに組み付けているのである。



先にも述べたが、多分汎用エンジンの用途としては、ガソリンヘリに
使用される事など極僅かで、主に草刈り機に代表される様な農業機械等に
使用される事が殆どだと思う。


そんな使用目的もあって、何処までだったらラフにして組み立てても、
実用上問題無いのかを、検証した上で生産していると聞く。

即ち・・・問題ない範囲で、出来るだけラフに仕上げている、
と言う事で、農業用途で過度に精度を求めても、それは
オーバークオリティーでしかない。


そんな訳で、最初から我々が求めている事と、エンジンメーカーが
求めている事は180度違っている現実が、そこには有るのだ。


以上の様な理由から、コストダウンの為には、クランクのバランスなどは、
ラフにせざるを得ない理由があると言う事だが、この組み付け精度
(特にバランス取り)に付いては、以前あるメーカーから実際に
聞いた話なので間違いないと思われるが、メーカーに因っては、
エンジン組立時の基準が違っている事が予想されるので、
ご自分の使用しているエンジンに付いて興味が有れば、
実際にメーカーに問い合わせてみるのも良いだろうと思う。


と、言うと・・・気の早い方などには、ヤッパリ何だかんだ言っても、
振動が大きいと言う事じゃないの~・・・と突っ込みを入れられたに
違いない。


しかし弊社が・・・そんなラフに仕上げられた汎用エンジンを機体に
搭載しても、何故か相談される様な状態にはならないのが不思議なのである。

と言う事は・・・取りも直さず機体の組み立て方法に問題が有る、と
言う事ではないのだろうか?


ご相談者の多くは、メーカーの組み立て説明書通りに組み立てた・・・と言う。

しかし弊社では、それがそもそも間違っている・・・と、考えている。


何故かと言うと・・・メーカーの組み立て説明書は、そもそも
模型ユースを前提に作られている。


従って、それに沿って、そのまま組み立てれば模型ユースでは
問題無くても、空撮用などの業務用では問題になる事も多々あると言う事だ。


エンジンの搭載方法一つとっても、場合によっては・・・エンジンの
クランクケースに、クラックが入ってしまった・・・や、クラッチベルが
破断した・・・なんて、普通では考えられない様な事も、実際に発生している様だ。

そんな組み付け状況で振動が多いと言われても・・・当然としか答えようが
ないのである。


弊社では、先に述べた理由により・・・細心の注意を払いながら機体の
組み立てを行っているので、短時間では、フレームすら組み立てる事も
出来ない。


その理由とは・・・模型の組み立て説明書には記述されていない、
組立時に於ける、幾多のチェックポイントが存在するからに他ならない。


唯・・・適当に?ネジを締めた様な事をすれば、正確にフレームを
組み付ける事など、現実には当然叶わないのである。


例えば・・・ローターヘッドをマストに固定する際には、
皆さんどの様にしているだろうか?

組み立て説明書には、ネジロックを使用してしっかりと固定して下さい・・・
位の内容しか記載されていないのが普通ではないだろうか?

しかし・・・その通りに、ローターヘッドをマストに固定してしまうと・・・
あまり良い結果を生まない事の方が多いのである。

たかがネジ締め・・・されどネジ締めなのである。

ネジには、そのサイズや材質に応じて、締め付けトルクが存在するし、
ネジの締め方にも色々な方法が有るので、巧く機体を組み付けられない人は、
良く調べて見ると良いだろう。


そう言えば・・・以前、全国的に有名な某模型店が製作したVoyager
GSR260の調整を依頼された事がある。

その時の機体は・・・5重に見えるほどの振動を発していたのを思い出した。
5重は少し大袈裟でも・・・少なくとも3重には見えた。

その状況は、何時空中分解してもおかしくない状況でもあった・・・
そんな事、俄かには信じられないと思うが、これは私が現実に遭遇した
空撮機?の話である。


そのユーザー曰く・・・納入当初からこの状態で、怖くて飛ばせなかった・・・と
言っていたが、確かにその通りで、ユーザーの飛ばさない判断は賢明でもあった。

それが本当に、最初からそうだったのかどうかは、私には判断が付かなかったが、
その状況は明らかに異常だったので、エンジン内部をポートから点検した処、
シリンダーとピストンに『ダキツキ』を発見した。

この状態は『焼き付き』の一歩手前の状態であり、『ダキツキ』発生時には、
エンジンが明らかに変調をきたした筈なのだが、その症状が理解出来なかったのか?

もしも既にその時、現状の状態だったとすれば、そんな状態にも拘わらず空撮用として
納品されてしまった・・・と言う事になる。


多分、キャブレーションに失敗して、『軽い焼き付き』が発生したモノと思われるが、
もしも事実ならその様な状態で空撮用途の機体を納品しないで頂きたいと思うし、
空撮をしたいのであれば、ユーザーサイドも自ら、それらに付いて研究すべきだと
考えるのだが如何だろうか?


その時はたまたま、エンジンの異常が原因で振動が発生していた訳だが、必ずしも
ガソリンエンジンだけにその原因が有る訳ではないので、振動がある機体に付いては、
機体全体の組み付けに付いても、トータルで検証してみる必要が有るだろう。


そんな状況が実際に有る訳だから、少なくても私は・・・自分が業務で使用する機体の
整備や調整を、人任せになどしたくないし、機体のコンディッションが、どの様な状態
なのか?が判らないままでは、私なら怖くて現場で使用する事など到底出来ない。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東北のU)
2013-06-07 12:50:11
「少なくても私は・・・自分が業務で使用する機体の整備を、人任せになどしたくない。」
同感です!でも「餅は餅屋」って言葉もありますからね(笑)まだまだ全然経験の浅い私が言えた事でもないのですがいろいろなテストをし、いろいろなトラブルを克服していきたいと思います。現場で何があってもすぐ対応できるように!
返信する
お元気ですか (ASTKF)
2013-06-08 08:30:40
Uさん、ご無沙汰しております。

その後、如何お過ごしでしょうか?

この度は、コメント有難うございます。

何事も有言実行。

お互い、事故が無いよう頑張りましょう。

ASTKF K
返信する

コメントを投稿