テコンドー インフォメーション

大会や各種申請のお知らせなど道場生へ向けた最新情報を発信します。
頻繁に確認しましょう!!

国分寺まつり演武2011

2011年11月01日 12時25分18秒 | 演武
道場一大イベントの演武会の案内です!
国分寺まつりは大規模なまつりということもあり、演武もかなり気合い入れています。
また国分寺道場は今年で10周年を迎えました。
テコンドー関係者もそうでない方も、興味のある方は是非お誘い合わせの上、観に来ていただけたら嬉しいです

(程度によりますが雨天決行します)


日時:11月6日(日)12:45~(時間前後すると思います)20分程度

場所:都立武蔵国分寺公園、メインステージ

交通:JR中央本線・武蔵野線「西国分寺駅」徒歩6分
    JR中央本線・西武鉄道多摩湖線及び国分寺線「国分寺駅」徒歩10分
    JR「国分寺駅」から京王バス(国立行き)「泉町一丁目」下車


地図を見る

第23回学生大会

2011年11月01日 12時12分30秒 | 大会情報
学生日本一を決める大会が今年も行なわれます
各大学の威信をかけた大会なので毎年とても盛り上がってます
また、全日本大会の最終選考会も行なわれます


名称:第23回全日本学生テコンドー選手権大会
日時:12月4日(日)10:00~18:00(受付9:00~9:40)
締切:11月10日
場所:東京工科大学 八王子キャンパス 体育館アリーナ
    東京都八王子市片倉町1404-1
    JR横浜線「八王子みなみ野」駅
対象:協会傘下クラブの大学生、専門学校生
    協会所属道場に通う大学生、専門学校生
費用:5000円
種目:●団体4種目(男子5人制、女子3人制)※6級以上、トゥルのみ8級も可
    ●個人マッソギ(6級以上)
    ●個人マッソギ(全日本大会選考試合)
     ※すでに出場権利をもっている選手も参加可能


詳細ダウンロード↓

要綱
申請書
ルール
アクセス

秋合宿!

2011年11月01日 11時51分19秒 | 合宿
恒例の黄道場合宿(写真は昨年の様子です)
今年は季節を秋に移し、川口湖畔で行います

指導員は田中彰、市川裕英、姜昇利、木村志穂を予定しております
その他、黄道場指導員も何名か参加する予定です

合宿は年に一度の合同イベント
今からでも間に合いますので是非奮ってご参加ください!


詳細ダウンロード↓

要綱
申請書

府中大会

2011年09月29日 15時15分37秒 | 大会情報
名称:第54回府中市市民体育祭秋季大会 テコンドー競技
日時:10月30日(日)10:00~17:30
集合:少年部9:30 成年部11:30
締切:10月10日(月)までに提出、厳守
場所:府中総合体育館 武道場
費用:少年部2000円/成年部(中学生以上)3000円
種目:個人トゥル、個人マッソギ


要綱
申請書

東日本選考会 結果

2011年09月20日 15時10分45秒 | 大会情報
9月11日、全日本予選である東日本選考会が行われました。

出場権を獲得できた選手、おめでとうございます!!


今年3月に行われた第22回全日本大会、そして今回の東日本選考会において、黄道場から来年の全日本大会の出場権を獲得した選手を紹介します。(指導員含む)


女子1段トゥル 渡部桂子、西本朝希、光岡麻希

女子2段トゥル 高柳厚子、四十菜保子

女子3段トゥル 木村志穂

男子1段トゥル 寺島政智、山上貴大

男子2段トゥル 渡邊真吾、佐藤望

男子3段トゥル 姜昇利、田中彰、市川裕英

U15女子マッソギ-46kg 田中知佳

U18女子マッソギ-46kg 東田夏妃

女子マッソギ-51kg 木村志穂、四十菜保子

女子マッソギ-57kg 渡部桂子、阿部さやか

女子マッソギ-63kg 光岡麻希

男子マッソギ-50kg 栗原達也

男子マッソギ-64kg 田中彰、橋詰功一

男子マッソギ-71kg 姜昇利、市川裕英


特に女子ジュニアの部で田中知佳(立川)、東田夏妃(目黒)がそれぞれ獲得!
クラブ初の全日本選手誕生となりました!!


来る10月2日は西日本選考会が行われます。
是非とも権利を勝ち取ってほしいものです。
出場する選手を応援しましょう!!

神奈川県大会&東京都大会

2011年06月28日 11時56分13秒 | 大会情報
夏の大会のお知らせです
神奈川県大会東京都大会
2週連続です

両大会とも締切を7月12日とします


名称:第5回神奈川県テコンドー選手権大会
日時:7月31日(日)9:00~17:00(9:00集合)
締切:7月12日(火)までに提出、厳守
場所:寒川総合体育館
    神奈川県寒川町275
費用:少年部3000円/成年部(高校生以上)5000円
種目:個人トゥル、個人マッソギ

要綱
申請書1
申請書2



名称:第15回東京都テコンドー選手権大会
日時:8月7日(日)10:00~17:30
集合:少年部8:45、成年部11:00
締切:7月12日(火)までに提出、厳守
場所:府中市総合体育館 第2体育室
    東京都府中市矢崎町5-5(042-363-6111)
費用:少年部3000円/成年部(高校生以上)5000円
種目:個人トゥル、個人マッソギ、団体マッソギ(成年部3人制)

※成年部男子の参加資格は2010~2011年各大会の入賞者、または道場推薦者に限ります。
少年部および女子部は制限ありません。

要綱
申請書1
申請書2

2011 第3回江東区テコンドーチャンピオンシップ

2011年06月09日 11時40分26秒 | 大会情報
黄道場主催の大会「江東区テコンドーチャンピオンシップ」
今年も海の日に行われます!


名称:2011年第3回江東区テコンドーチャンピオンシップ
日時:7月18日(月・祝)10:00~17:00
受付:少年部…9:00~9:30
    成年部…11:30~12:30
締切:6月24(金)まで、厳守
場所:江東区深川スポーツセンター1F武道場
    江東区越中島(TEL:03-3820-5881)
    東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅より徒歩4分
    JR京葉線「越中島」駅より徒歩1分
    有料駐車場20台
費用:少年部3000円(中学生以下)
    成年部5000円
種目:個人トゥル、個人マッソギ


自分たちの道場主催なので、選手として、スタッフとして、審判として、
できるだけ全員に参加してもらいたいと思います
よろしくお願いします!


要綱
申請書

ITF-JAPAN テコンドー演武

2011年04月28日 11時28分23秒 | その他
5月1日(日)
「渋谷パラダイス」というイベントにおいて、テコンドー演武を行ないます!
(渋谷駅ハチ公前特設ステージ)

1回目 12:00
2回目 13:00

日本国際テコンドー協会の師範、副師範、指導員などおよそ30名ほどで行なう予定です。
黄道場からも多数出演予定です。


イベントについて詳細

「渋谷パラダイス」は、渋谷の街が主体となって毎年行われる公的イベントで、今回は4月29日~5月5日まで行なわれ、全日本大会チケットでもお世話になっている株式会社「ぴあ」さんがその協賛を行っています。

主旨としては、震災後の「自粛ムード」を払拭し、今こそエンタテインメントで多くの方を明るくしたい、という強い思いから、『TEAM SMILE』というステートメントを掲げ、今できることをしていこう、ということのようです。


協会HPリンク(前回2006年に出演したときの様子もあります)

皆さん是非観に来てください!

臨時スケジュールと義援金について

2011年03月18日 10時35分58秒 | その他
震災の影響により各道場臨時スケジュールとなっております
詳しくは黄道場HPに記載されていますのでご確認ください
基本的には計画停電や施設の都合により休館などがないところは通常通り練習を行っています
(ちなみに国分寺道場のエリアはグループ3です。立川はエリアが被っていてまだ分かりません)

また、被災した道場生のための義援金活動を行いたいと思います
詳しくは会員の皆様にメールした通りですがご協力よろしくお願いいたします

全体支援として赤十字など信頼できる団体への募金も重要なので是非行いましょう!!




地震被害の影響

2011年03月12日 22時42分37秒 | その他
会員各位の皆様には既にメールで案内していますが、地震のあった11日より黄道場では練習お休みとしています。
状況をみて再開しますので今しばらくお待ちください。

東京都内では被害は比較的少なく交通機関も回復していますが油断はできない状況です。
また、会員の安否を把握中ですがまだ返信のない方、家族含めて無事かどうか一報連絡いただければ幸いです。

被災地近辺に在住している人たちの情報によると、被害はやはり尋常ではなく、自分たちの生活はもちろん救助活動や現状把握もままならない状況のようです。
道場としても何か支援したい、という気持ちです。
ただ、今は個人的な支援は募金程度に留めるべきで特に義援物資は止めましょう。
被災地の交通機関や道路は機能していませんし、福島県庁でも個人の義援物資は混乱を避けるため辞退するという状況です。

被害が甚大なだけに今後日本全土でも二次三次的な被害が出たり、物流、生産ラインなどにも大きな影響が続くと思われます。
皆さまも引き続き注意してお過ごしください。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲者が一人でも増えないことを祈りたいと思います。