Kou Farm

畑の話と日々の雑談

下君田

2016-04-28 20:26:21 | 自然
ぼちぼち 畑の準備をしています
育苗ハウスを建てようとしています
少々傾斜があるので 均してからと 高い所の土を低い所へ
半日程しかやりませんが もう5日もやってます
水糸張って測ってみたら 高低差50cm以上・・
なるほど スコップ一丁では なかなか終わらぬはずだ
まぁ もう少しです あと一回やれば 終わるはず・・かな?

しかし なんですなぁ こうして畑に出るようになると
時折 つくばを思い出します 
野菜を作って 箱に詰め あるいはトラックに積んで売りに行く
一日中 一年中 仕事仕事で楽ではありませんでしたが 楽しかったなぁ~ 
何より学ぶことの多い時間でした


さて

ホントに久しぶりに(たぶん昔行った事はあるはずだが記憶にない)市北部の山間部
下君田に行って驚いた
古くからの日本の風景 その原型が垣間見れる場所
もちろん幹線道路は舗装してあるし一枚当たりの田圃も広くなっていると思われるが
それでも 十分 ちょんまげを結っていた時代の光景を想起させます 

ここは日本全体の近代化からいえば 乗り遅れた地域と捉える事もできますが
違う角度からみれば 最も貴重な心象風景を残しているとも言えそうです
山からの清水を使い 傾斜を利用した段々畑



水を入れ始めた水面に映る空の青 鮮烈な新緑と相まって見る者の心を洗います

そして こんな看板が

詳細は分かりませんが 渓流釣りができるようです
市内を流れる3本のうち一番北側を流れる大北川
上流部へは遊歩道(なかなかワイルド 滝山渓谷といいます)があり散策できます
入り口付近は 緩やかですが


少し入ると




さらに奥へ


もっと行くと


3人以上では登ってはいけない スリリングな梯子を昇ると


大声もかき消されそうな 凄い水音


荒々しい岩肌を 縫うように流れる急流にそって進むのは
自然界の深奥に向かう厳(おごそ)かさがあります

僕達の日常は とかく快適であるようにできています
それとは 真逆の世界の鮮烈さが 僕の心をざわつかせ 慣れるに従い やがて静寂が訪れてくる
今は青々としたモミジが 秋の紅葉の見事さを想像させます
夏にはセミの鳴き声 そして吹き抜ける涼風が日頃の垢を吹き飛ばしてくれそうです


近くのお寺(松岩寺)には 樹齢350年の枝垂れ桜

今年は見逃したので
来年はお弁当もって見に行こうと思います

最新の画像もっと見る

コメントを投稿