@PAYASO

少しだけ更新再開してます(愚痴オンリー)

慣れてきたところで

2020年04月24日 | Life
昨日の夕方、兄が入院する病院より電話。

「あの・・・担当の先生から・・・」

たまたまそんな話かたをする看護師さんだったのか、バイアスがかかって僕にはそんな風に聞こえたのか、あ、兄貴、ヤバイのかな・・・と一瞬感じたところで。

「来週中に退院できる見通しとのことです!」

とまあ、良きニュースでした。
予定では3週間以上か4週間かと言われていたので少し早くなったようです。術後の経過が良いと思われるので一安心です。

ま、僕の場合はようやくお犬様との夜の生活に慣れてきたところだったので、兄貴が帰ってきてからどうなるのかなーと悩むところではあります。兄貴の寝る部屋とか食事とか色々あるので。


さて。

やはり昨日の夕方に女優の岡江久美子さんの訃報がありました。
志村けんさんに続き、国民の6割〜8割は名前と顔が一致するんではないかっていう超有名人です。国内でコロナウィルスで亡くなった方は確か321人。そのうち2人がそんな超有名人っていうことにびっくりしています。著名人の感染率が高いのは、プロパガンダ的に国民にウィルスの怖さを知らしめる役割があって優先的だったり症状があまりなくても検査を受けてるのかなーと思ったりもしましたが、流石に死亡となると話は別ですね。もちろん、著名人が優先的に検査を受けられるっていうのも、森三中の黒沢さんが陽性と診断される前に、なかなか検査を受けさせてもらえなかったという話があるので、僕の勝手な思い込みでありますが。

志村けんさんが亡くなった時は数日間途方に暮れました。
岡江久美子さん、はなまるマーケットや昼ドラなんかでずっと大好きな人だったという記憶しかないです。優しくて明るいお母さんっていうイメージで、世の中に欠かせない人ですよね。

新型コロナウィルス、得体の知れない怖さをやはり感じます。


昨日のブログで少し触れた日テレのアナウンサーの水卜麻美さんのインスタライブ、昨日のお昼にもありましたね!

僕はちょうど用事が重なってQ&Aコーナーからしか見れませんでしたが、それでもかなりの癒しでした。
水卜さんはお茶の間で見てるイメージのまんまの人なのかなーって思っています。美味しそうに比較的ガッツリ系のご飯をしっかり食べて、言葉遣いは丁寧で。昨日は何を食べたのかわかりませんでしたが、初回はとんかつ(2枚)、2回目は羽つき餃子と水卜さんお気に入りのTKGでした。
うちの兄貴みたいに不摂生がたたって病気になるパターンもあるので一概には言えなくなってしまいましたが、ダイエットのことばかり気にしてご飯を残したりする人よりはしっかりと美味しそうにご飯を食べる人が好きです。食事は人間の根本であると思うのですよね。なので苦痛や悩みを伴うものよりは楽しく美味しくがベストって思うんです。

水卜さんに限らず、Twitterやインスタで○○リレーが流行っていたり、インスタライブやYouTubeLiveでこれまで生放送をしてこなかった著名人が毎晩のように生放送をしたり。

その他にもダウンタウンの松本さんがTwitterで写真で大喜利のお題を出して著名人が答えたり。

これまでSNSを放置していたような人がしっかりと利用するようになったり、新型コロナウィルスで変化したことがあります。


一般人の僕からしたら嬉しかったり、楽しかったり、そういうことも多くなったのが今の自粛生活です。


これ、2、3年ごにウイルスが落ち着いたらパタリとなくなって元に戻ってしまうのかな〜と考えたりします。そうなると少し寂しいなとも。

一昨年くらいから芸能人のYouTube進出が顕著になり出して、昨年、今年と本格化したわけですが、長年ずっと肖像権などの権利問題などによってできなかったことだと思うんですよね。それが少しずつ解禁されて、さらには今の自粛生活の中で権利問題なんかを言ってる場合ではないとなって、一気に変化して。

ネットと既存メディアの融合など、ずーっと言われてることですが、ここにきて一気に変わった感じはあります。

このことだけに関わらず、買い物や移動、人との接し方、働き方・・・あらゆる面での変化を求められ、一部を除いては変化に至っています。

これら全てがコロナ収束で元に戻ってしまうことなのか、それともそのまま変化することなのか?


一部で言われてる世界情勢なども含めて、さらにはコロナ以前から言われていたシンギュラリティなども含めて、もしかしたら日本に関わらず人類のパラダイムシフトの時がきているのかも知れません。従来の、旧世代の人間のように戦争にいたるかもしれないし、それを超えた何かしらで世界が変わるかも知れない。アフターコロナと言われてる時代に入った時に、しっかりと自分の身の振り方や、価値観の変化などについていけるようにしなくちゃなのでしょうね。