私の日記

身の回りに起きたことをこのブログにとどめておきたいと思います。

韓国料理です

2011-05-31 21:57:37 | 旅行
今度の韓国旅行で食べた韓国料理の数々です。
刺身は「ヒラメ」と「鯛」と名前の知らない後一種の3種るでした。
新鮮な魚でした。
日本人用に調理したせいか、あまり辛くもなく美味しく食べました。

世界遺産「韓国の華城行宮」

2011-05-27 20:59:36 | 旅行
韓国の世界遺産の一つ、水原の「華城行宮」です。
李氏朝鮮第22代の正祖大王が1794年から1796年までに
建てたものです。

強くなり過ぎた側近の力を分散するために遷都を考え
建てたものですが大王がここに移り住むことはありませんでした。
毒殺されたのではないかとも言われています。

正門の額は「大王」直筆の書と言われています。
大王のお父さんが「幽閉」された「米櫃」のレプリカが
ありました。
歴史ドラマ「イサン」を思い出しながら見学しました。


韓国の成人式記念写真

2011-05-23 18:52:18 | 旅行
韓国のローカルを列車で訪ねる旅に出かけてきました。
その中には、今日本で評判になっている「イサン」「トンイ」「シュモン」
などのロケ地が含まれていました。

現地ガイドの話によると、評判の俳優を追って日本のお客さんが沢山
訪れ、俳優が出かけるときは「行ってらっしゃい」
ロケから帰ってくると「お帰りなさい」とお出かけお出迎えの
光景が各地で繰り広げられたとのことでした。

このためのツアーがあり何回も案内したそうです。

たまたま「水原」で成人式の記念写真を撮っていました。
黒人など韓国人との混血のお子さんもいましたが、
韓国ではお嫁さんが不足して外国の女性と結婚する
人が多いためだと言っていました。
日本と同様な社会現象があるようです。


根津神社の楼門

2011-05-07 11:18:50 | 今日の出来事
根津神社の楼門です。
根津神社は五代将軍綱吉が建立したもので1706年に完成し、権現造の社殿は重要文化財に指定されています。
境内には、駒込稲荷、乙女稲荷、森鴎外の石、夏目漱石や森鴎外が腰かけて想を練ったと言われる「文豪の石」などがあります。
根津神社を参拝したあと、団子坂を登り、鴎外の旧居(工事中)や「平塚らいちょう」が活躍した「青鞜社」跡をみて団子坂を下り、八百屋お七の墓に詣でて帰宅しました。
歩くこと約1万4千歩の道のりでした。

西沢つつじ園

2011-05-02 21:28:47 | 四季の花
近所に個人所有の「つつじ園」があります。
テレビでも放映されたこともあり、遠くからも多くの人が観賞にきています。
花の種類もおおく色とりどりの花の色が目を楽しませてくれます。
両親が健在のころは毎年案内した関係で、ここに来ると父や母を思い出します。