いつも訪問してくれてありがとう。
「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。
是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。
今後ともよろしくお願いします。
新しい年が明けた。干支は猿から酉へバトンタッチ。
今年がこの国にとっても、皆様にとっても佳い年となりますようにと願います。本年もよろしくお願いします。
予定したネギを植えるのは今年となる、相変わらずやりきらない自分がいる
大晦日の昨日は、昼間は暖かかった。それ故か、目覚めた時は少しだけ風邪気味だったが、日中はそんなにシンドクはなかった。そこで、畑仕事を頑張った、
まずは、いただいていた藁を、軽トラもお借りして自宅へと運んだ。今年一年間、いろんなお野菜を育てるのに十分なだけいただいた。
そして、昨日は落ち葉を拾いに行き、またコイン精米機に行き米ぬかもゲット。腐葉土作りにも精を出した。
また、いただいた苗約20本のキャベツの苗に、虫除けをかぶせたりもした。しかし、昨日植える予定のネギについては、時間切れで今年植えることとした。相変わらず、全部をやりきらない自分がいる。今年はこうした弱点が克服できるのだろうかと、自問自答してみた。
一昨年と同じように去年の最後はニニキネで、最後の老人力も発揮した
去年はは年末まで追い込まれた日々で、部屋の片付けなどは全くできなかった。それ故、片付けはお正月箱根駅伝を見ながら頑張ろうと心に決めた。
そこで、昨日の大晦日はニニキネアワーを最後に楽しもうと行った。一昨年も大晦日には行っている。
楽しむスイーツを決めて席について「アワーはまだあるよね」と言うと、「ニニキネアワーはやっているのですが、今日は土曜日なので…」との返事。納得した。今去年最後の「老人力の発揮」。今年もますます、こうした老人力を発揮していくことだろう。