goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

メニエル氏病

2010年09月05日 | 健康
 


記録的猛暑・京都で今夏最高39.9度、今朝明け方にはメニエル氏病に苦しんだ

 もう暑さについては書くまいと思うのだが、またも書いてしまう。今日の時事通信が伝えるところによると、「日本列島は5日も高気圧に覆われ、関西地方を中心に記録的な猛暑になった。京都府京田辺市では今年全国最高の39.9度を観測し、9月の史上最高気温を更新した。全国921観測地点中128地点で35度以上の猛暑日、653地点で30度以上の真夏日となった」とのことだ。ナント、「39.9度」とは。40度となると、どんな感じなのだろうか、もう恐ろしくなる。

 ところで、今朝3時頃急にメニエル氏病が襲ってきた。私は小学生の頃から、メニエルに苦しめられてきた。それは突然にやってくる。まずは耳の辺りに違和感が襲う。耳に水が溜まって感じで、ゴロゴロと音がする。そして、耳鳴りがし、やがてめまいがして天上がぐるぐると回りだす。冷や汗が出てきて、嘔吐もする。それが何分続くだろうか、とてもシンドイ。

 車を運転中にメニエルに襲われて、なんとか停まることができて、二重に冷や汗をかいたこともある。歩いていてメニエルに襲われ、道路に寝ころんで、何とかしのいだこともある。とても悩ましい病気だ。

 このメニエル氏病に襲われる時は、私としては「疲れているから休めよ」というサインと受け止めている。だから今日は外出もしないで、終日のんびりして過ごした。

 それにしても、眠っていてのメニエルは初めてだ。格別疲れるようなこともないが、ただ一つ心労がある。それは、我が栄光の巨人軍のことだ。巨人はは終盤になって失速し、今日も中日に負けて、ついには三連敗で三位に下がっている。首位阪神との負け数は5に拡がり、四連覇はとても難しくなってきた。それがあるから眠られぬ夜を過ごし、メニエル氏病に襲われる訳ではないのだが。

 ともあれ、今年の夏の猛暑の疲れが出てくる頃であり、少しだけ体調管理にに対してナーバスでなければと考えたりもしている。それにしても、この暑さ何とかならないものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーダンス

2010年09月05日 | 展覧会・講演会
 


オリエント美術館でベリーダンスを楽しんだ、たくさんの立ち見も出ていた

 今年の夏の異常な暑さの中で、昨日は素晴らしいベリーダンスを魅せてもらった。これまでもオリエント美術館の特別展との関連で、本場のベリーダンスを何度か楽しませてもらった。
 昨日も、現在開会中の特別展「シャルジャ、砂漠と海の文明交流 -アラビアの歴史遺産と文化-」の関連イベントの一つである「アラビアへの舞 ~ベリーダンスの公演」があり、参加させてもらった次第だ。
 今日のベリーダンスのダンサーは、「東京でショーやレッスンなどの活動をする傍ら、岡山に隔週で通い、ワークショップとディナーショーを精力的に展開。岡山での生徒数は100人を超す」というYasmeen(ヤスミン)さんだ。とても魅力的なダンスと笑顔の方だ。
 男性にとってはとても惹きつけられるベリーダンスであるが、今日の観客は女性がとても多かった。ヤスミンさんの生徒さんも少なくなく見に来られたのだろうが、用意された椅子では足らずにどんどんと椅子が出され、ついには多くの方が立ち見となった。やはり、ベリーダンスは凄い人気だ。
 ともあれ、こうした関連企画を楽しませてもらえるのは、とても嬉しいことだ。猛暑に耐えかねていた身だが、少しだけ元気をもらった。ホント、現金なものだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする