goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

水曜どうでしょうcaravan2018 in 杉戸町

2018年07月22日 | 樋口了一
水曜どうでしょうcaravan2018、なんと!!
我らが樋口了一初参戦!!ということで・・・
我が家もcaravan初参戦いたしました。

会場は埼玉県北葛飾郡杉戸町。
駐車場は7時半OPENでしたが7時に開きました。
(ちなみにcaravanは10時スタート)





駐車場からイベント会場までは徒歩20分。
朝7時過ぎなのにすでに
あっついっ!!!
caravanは初参戦ですが、鈴鹿8耐の経験を踏まえて
けっこうな準備をしてきました。

日よけ(にはあまりならないけど)用テント
日よけ用の大きな傘(2本)
折り畳みの椅子
小さなテーブル
水を入れるためのポリバック(災害用)

クーラーボックス内には・・・
スポーツドリンク2L
麦茶1L
(凍らせた)水1.5L

その他にリュックの中に
保冷容器に氷をたっぷり入れてスポーツドリンク
(1.5Lと500ml×2本)





8時前に会場に到着、そこから会場OPENまで約2時間。
待っている間にすでにcaravan終了!?くらい暑い。



やっと始まった!!もう帰りたい!!





午後から「チャンバラ合戦」
アーティストチームから大将として古澤クン登場。
(樋口さんが出るわけにはいきません、そんなこと
したらライブ前に死んじゃいます)


なかなか決まってます
腕にくっついている赤いボール(マグネット仕様)が
「命」、落としたら「死亡」。
もし!!自分で落としてしまったら「自害」!!

だそうです


ルール説明をして回る藤村D。
ホントにびっくりするくらいマメなお方です。
そして自分が出たくてしょうがない。




奥にいる緑色のキャラクターは杉戸町の「すぎたろう」









とっても盛り上がってました!!
気温は40度近いんじゃないかと・・・

ところが。古澤大将の雄姿に舞い上がり、
すっかりテンションのちっぷ。

ワタクシが熱中症気味でDOWNです。

結局、樋口さんのライブを待たずして(勇気ある?)
撤退を決意。

樋口さんのライブは帰りの車の中で、生放送のニコ
ニコ動画で・・・

そんな情けない夏の1日でした




↑ポチッとすると公式HPに移動します↑





恐竜を買ってみた

2018年05月03日 | お気にいり
お出かけついでにみつけました。

ゴム製の小さな恐竜
(1コ100円)



とっても可愛かったので買ってみました。





ふふふ・・・やっぱ・・・可愛い



GWのお出かけ

2018年05月03日 | お出かけ
お仕事が忙しくて・・・自宅に引きこもり状態が
何日も続いているちっぷです。

まだまだお仕事が片付かなくて泣きそうです。

がっ!!!!そろそろ限界。
元気のモトをチャージしなくては。
そんなワケでいったんお仕事中断。
久しぶりにお出かけ、お出かけ、お出かけします。

前から気になっていたレストランがあったので
そこまでランチに出かけました。


アルピーノ村にある「素敵やさん」
もうもう、入り口からしてステキです

アルピーノ村といっても市町村ではありません。
レストラン、お菓子屋さん、ギャラリーなどが
集まっているトコロがあるのです。




昔、蔵だった建物を改装したこぢんまりしたお店。


あさってはこどもの日。
鯉のぼりが元気に泳いでいます。


ランチセット(春キャベツとハンバーグ)を注文。
パンプキンスープとお漬物。
お漬物はバイキング(?)になっていています。


お漬物本日のラインナップ
手前(右)から・・・
たくあん、奈良漬け、かつをごぼう


メインディッシュ登場!!
たっぷりの春キャベツがシャキシャキで美味しい

食事の後からドリンクを追加。
今日は暑くて・・・喉が渇いちゃいました。


アルマイトのミルクピッチャーがツボでした。
こんなミルクピッチャー!!欲しい!!



最後に・・・
お漬物バイキングですっかり気に入った「かつをごぼう」
お隣のギャラリー樟楠で購入できるとお聞きしたので





買っちゃいました!!





久しぶりのお出かけで・・・なんだか元気、出た!!





おひなまつり

2018年03月03日 | 日記


母から送られてきた写真。

ちっぷのお雛様です。
もともと7段飾りでしたが・・・
いまの自宅では飾るどころか収納しておく場所も
なくずっと実家に置きっぱなしにしていました。

そして・・・母が・・・
お内裏様とお雛様を残して処分してしまいました。

まぁ、仕方のないことです。
でもやっぱり残念です。


お盆の永代経と戦没者供養

2017年08月14日 | お出かけ
名古屋に移動してきました。
お盆の永代経と戦没者供養のためお寺に来ました。

お寺に行く前にコメダ珈琲でちょっと腹ごしらえ。

最近は関東にも進出しているコメダですが・・・
昔ながらのレトロなコメダがやっぱり好きです。














お寺での供養は1時間半くらい。
お盆の毎年の恒例行事です。

その後、栄のデパートでムーミンの展示会をやって
いるというのでブラリと・・・。



来ているのは小さい子供連れの親子ばかりでちょっと
場違いな感じアリアリでした

夏休み

2017年08月13日 | 日記
父の実家のまわりの風景。
こちらも見納めだね。





黒い塀はタール。
昔からの古い家は外壁や塀をタールで黒くしていたそう。
最近は古い家を建て替えたりしているところが多いので
こんな風景もあまり残っていないです。







まわりは田んぼだらけ。



昔は電車が走っていました。
その後には太陽光発電!!





最寄り駅。今は蒲郡方面への電車のみ。
逆方向は廃線。



吉田神社。
本当に本当に私がまだ小さかった頃、お爺ちゃんとこの
神社のお祭りに来た思い出が・・・。







また・・・ココに来ることは・・・あるのかな。



そして、築70年以上の平屋。









中庭には井戸。

海水浴

2017年08月12日 | お出かけ
お盆休み恒例の海水浴。
父の実家が海の近くなので毎年、名古屋に帰省する
前に必ずこちらによって海水浴をしたのですが・・・





残念ながら今年が最後となります。
父の実家はいまは誰も住んでいなくて、
夏の海水浴のときくらいにしか使っていないので

売却

することになりました。
ここ、けっこうな田舎です。
ご近所であちらこちらから「売りたいけど売れない」
とのウワサを聞いていたんですが、なんだかあっさり
売却が決まっちゃった。9月には取り壊しの予定。

この景色も見納めです。









この町・・・私も少しだけ住んでいました。
ずーっと、ずーっと前。
たぶん・・・3歳とか、それくらいまで。





やっぱり寂しいな。







鈴鹿8時間耐久レース2017 決勝

2017年07月30日 | お出かけ
8時間耐久レース決勝!!!!

なんですけど・・・すっごい・・・お天気悪い。



実は・・・朝、すでにざぶっと雨が降りました。
レース中に急に雨がざぁ~と降られた経験はあるけど
朝からお天気が悪い決勝は初体験。





それでもやっぱり気分は盛り上がります。
今日になってやっとHONDAフラッグもGET!

確保した西コース逆バンク近くで用意したパンと
コーヒーで朝ごはんをいただきながらフリー走行を
観戦。





雨がときおりパラつくので・・・いろいろ悩んだ末。
一昨日から欲しいなぁ~、でも高いなぁ~、と躊躇
していたCoca-Colaテントを雨よけのために思い切っ
て購入



えへへへ~。雨に感謝

決勝がスタートする前にライブ会場があるイベント
スペースも見に行ってみました。





HONDAブースでくまモン見つけた!!
熊本から来ているそうで、ステッカーもGET!!

そして決勝スタートの時刻。





スタートはスタンド席から。
しばらくスタンド席で観戦したのち、逆バンクに移動。
スタンド席で観るより逆バンクで観ているほうが断然
楽しい。





今年は観覧車にも乗ってみました。





観覧車から観るとバイクが米粒より小さくてよくわから
ないけど、このアングルはこれでアリかな。





そして逆バンクではよく転倒がありました。





久しぶりの8耐にコーフンしっぱなしの3日間でした。
やっぱり8耐はサーキットで観戦するのが1番です。












鈴鹿8時間耐久レース2017 予選

2017年07月29日 | お出かけ


本日は予選。
今日のうちに西コースへも行っておきたい!!と
いうことで少し頑張って歩き回る予定。





昨日と比べるとずいぶん人が多くなりました。



西コースへはサーキット全体が改装されたときに
通路が整備されたのですっごく近くなってました!
昔は「どんだけ遠いのよ・・・」って感じであまり
行きたくないエリアでした。

いやいやいや・・・近い。近いぢゃない。











決勝は西コースで観戦してみるのもいいんじゃない?



お昼ごはんは・・・伊勢うどん。
やっぱり暑さに負けてる、固形物が喉を通りにくい。
そんなときでも食べたいのが・・・



赤福氷!!!
クールダウン&糖分を補給。

今回は知り合いの方のご好意でパドックに入ることが
できました!!うわーい











なんだかんだとウロウロしたら意外と疲れました。
西ストレートまで足を伸ばそうと考えていましたが
さすがに・・・西ストレートは・・・遠い・・・。

ダンロップコーナーでギブアップ。

拠点を逆バンクのあたりに確保。
木立の影になるところに椅子を広げました。



明日の決勝はスタンド席と逆バンクの2ヶ所から観戦
する予定。





逆バンク。いいわ、ココ。





夜はいつもの通り。
AEONで夕食。同じ敷地内にある銭湯でさっぱり。
コインランドリーでお洗濯をして・・・本日終了。

明日も1日、楽しむぞ~!!!







亀八食堂

2017年07月28日 | 今日のお献立
ひろの中学時代の同級生が鈴鹿に住んでいて・・・

夕食を一緒に食べに行くことにしていました。
(残念ながらその方はお仕事の都合で8耐観戦できず)

連れて行っていただいたのは鈴鹿サーキットから車で30分
ほどの亀山市。亀山警察署の近くにある「亀八食堂」。



食堂、というネーミングに勝手に小さなお店を想像していました。
意外と・・・デカイ・・・というか、広い!!

鈴鹿にモータースポーツ観戦に来る人の間では結構知られている
お店みたいです。実際に行ったときも8耐の観戦に来た人や8耐
スタッフ(らしき人)が何組も来ていました。

で、メニューは「焼うどん」



どっさりの野菜とお肉(カルビやロースなどなど自分でチョイス
します)を味噌で味付け!!!



これは!!名古屋人は絶対好きです!!
間違いない!!

良いお店を教えていただきました