折紙時代

私、ヨネスケの創作折り紙です。
特に断りがない限り、作品はすべて不切正方形一枚折りです。
よろしくお願いします。

小松氏のライオン

2011年10月16日 10時47分37秒 | 動物
「ライオン」
原作者…小松英夫
制作者…ヨネスケ
出展……小松氏のホームページから
制作日…2011/09/XX
用紙……26×26cm













 小松英夫氏の「ライオン」を展開図折りしました。このライオンは折り図は発表されておらず、
展開図のみ公開されています。いつかは折ってみたい作品の一つだったのですが、なかなか
手を出せずにいました。多少の苦労はしたものの、なんとか形にすることができました。
 この作品で私が一番気に入っているのは、腰のくびれです。胴体と両脚の間に、段折りの一種が
施されているのですが、形ができた後、その部分を真上から押すときれいなくびれが出来ます。
たてがみのボリュームに負けない、下半身の力強さが表現されていて、悠然と構える王者の
風格を思わせます。小松氏の凄さの片鱗を味わえる作品だと思います。
 展開図折りの際、折りたたみに非常に苦労するわけですが、小松氏がどのように折り図化
するのかとても楽しみです。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお (J)
2011-10-17 20:37:49
このライオンのたてがみ好き~~神谷流に挑戦にのってた~~~←けして折る気のない俺
ヨネスケハンは天才だなぁ~その才能を分けてくれ~~~~><
Jさんへ (ヨネスケ)
2011-10-18 01:16:30
ありがとうございます。
わたしもこのたてがみを気に入ってます。
でも折るのも仕上げるのもすごく難しかったです(汗
薄力粉 (薄力粉(家族にそう呼ばれてる))
2011-10-23 18:18:54
http://www.origami.gr.jp/WOD/2011/dragon/ ここの一番上のドラゴン、僕の作品なんです。評価お願いします。
Amazing! (Herro!)
2011-10-23 18:29:02
Amazing! Herro、 yonesuke
Do you do origami for years?
I'm four years.
薄力粉さんへ (ヨネスケ)
2011-10-24 01:29:49
紫のドラゴンのことですよね?

神谷哲史氏のエンシェントドラゴンを彷彿させるデザインですね。
私としては、翼の上の部分が開いていることと、
頭の角の先がきれいに折れていないことが
少し気になります…
せっかくの良いデザインなのに、
見栄えが悪くなってしまっているのが残念です…

有名な折り紙作家の方々で雑な折り方を
している人は、まずいませんよね?

まずは純粋な折りの技術(角と角、辺と辺をきっちり合わせるなど)
を鍛えるのはどうでしょうか。


まあ同じ折り紙愛好家としての一意見くらいに
思ってくださいね。
Re: Amazing! (yonesuke)
2011-10-24 02:03:46
Thank you for the comment.
I began origami about fourteen years ago.
薄力粉(家族にそう呼ばれてる) (薄力粉)
2011-10-24 07:13:15
http://sora-blue.net/~ong/cgi-bin/bbs2/img-box/img20111023195012.jpg 僕の最高傑作です。鹿です。評価お願いします。
薄力粉さんへ (ヨネスケ)
2011-10-25 00:19:48
正直に申しますと、鹿と言われなければ
まったく何かわかりませんでした。
鹿と言われてもいまいちピンときません。
頭が大きいな、くらいしかコメントのしようが
ないです。
厳しい言い方ですが、まだオリジナル作品を
創作するのは早いのではないでしょうか?
薄力粉 (薄力粉)
2011-10-25 06:50:12
そうかもしれませんね。言い訳になりますが、用紙の問題もありますかね。
薄力粉さんへ (ヨネスケ)
2011-10-25 08:54:32
たしかに用紙の問題もあると思います。
一般の折り紙用紙で複雑な作品をきれいに
仕上げるのは、なかなか出来ないことですね。
紙選びも難しい問題です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。