タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

今日の夕飯

2017-11-14 20:10:45 | グルメ、おうちごはん
退院時に少し不健康な食べ物を食べたいと申し上げました。昨日は、疲れていたので家内が作ってくれていた普通の食事をして早目に就寝しました。また、家内の忠告もあり昨晩はお酒は…控えました。

医学の進歩は素晴らしくファイバースコープを使っての手術は傷口は小さくて患者への負担は相当に少ないのですが、とは言っても未だ通常の身体ではないので少し動くと疲れが出ます。入院中の運動不足によるものも相当あると思いますが、体組成計で測ってみると体重全体では1kgほど減って体脂肪が若干増えていました。つまり、筋肉が落ちています。

入院中、食事の時に思っていたのは、主食の米飯が200gもあり、何時も食べている量の三倍くらいあり、それに比べて肉や魚などのタンパク質が足りないなと感じていました。また、食中毒のリスクを考えると当然ですが生ものが出て来ません。また、カロリー計算された健康な食事なのでしょうが、おかずの量が足りず、空腹感にも似た感覚を入院中ずっと抱いておりました。


そして、今日午後になり突然食べたいものが頭の中に…閃き、夕方ホームセンターに行くついでにスーパーで食材を買って来ました。その食べたかったものと言うのは…

①赤身の刺身
②アサリの酒蒸し
③シーフードピザ
④豚肉と野菜の煮物

これらの間に何の脈絡もなく突然思いついたのですが、兎に角、今日は食べたいものを全て食べ尽くすことにしました。正当化する訳ではないですが、多分身体が求めているのだと…



ピザは出来合いのものを購入しました。



他の料理も結構な量で、ピザ一枚は夫婦二人では多すぎるので今日は半分、残りは明日頂くつもりです。


上の料理を良く眺めて見ると、突き詰めると酒の肴ですね。つまり酒が飲みたかった…?
そして、昨晩は控えたアルコールも少しだけ頂きました。赤ワイン、メルローをグラス一杯だけ…久し振りで大変美味しく頂きましたが、手術後の身体への影響もあると思うので未だ自制しています…

退院時に確認を忘れてしまいました(駄目と言われそうで敢えて聞かなかったと言うのが本当のところ…)。今週金曜に退院後初めての診療があるので、その際、お酒やゴルフはいつ頃から出来るか確認したいと思います。




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

スライド拡張部防水カバーの製作 その1 材料とデザイン検討

2017-11-14 19:31:46 | キャンピングトレーラー自作
このレインカバーの目的は車体左側のスライド拡張部が0〜70センチの間にセットされて使用した場合の雨の吹き込みを防ぐために使用することが主体です。尚、スライド部をフルに展開した場合、雨天でも水密性は確保されていますが、収納時に室内が濡れることを考えれば、雨の日には使用するものと想定して材料の選択やデザインを決めたいと思います。当然天気の良い日には使用しない前提です。

①目的
雨天時のスライド拡張部への雨水吹き込み防止、収納時の雨水による室内保護

②形状
雨天時のみの使用が前提となるため極力軽量化する。また、シート状の材料を主体として収納性の向上を図る。全体の形状としては、上部のみならず側面もカバーすることとする。

③材料
常時日光に晒されることがないので防炎シートを主体に製作する。スライド部の上の車体接合部については水密性を確保するため、防水カバーとの接合部は庇状の可動取付部を追加で製作し、これに防水カバーをベルクロテープ等で固定する。サイドの固定もベルクロテープ又は金属スナップ等を利用して風等の影響で剥離しないようしっかりと固定でき、再剥離が可能な形状とする。

④デザイン
シンプルで充分な防水性を発揮できるデザインとする。

早速設計作業を開始します。



関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

キャンパーシェル コーナースタンド製作 その3 材料調達②

2017-11-14 17:46:39 | キャンピングトレーラー自作
先の投稿の続きです。

午後4時から前野町のホームセンターに行って来ました。この近所では一番大きなホームセンター(郊外のものとは比較になりませんが…)なので、目指すものは大体あることが分かりました。









但し、単クランプだけは必要な数が足りません。店員さんに聞いたところ、幸いにも明日に入荷するとのことなので、天気の回復する明日以降に出直すことにしました。

必要な材料が比較的簡単に入手できることが判明したので、このコーナースタンドの製作については余り焦る必要がないことが分かりました。理由は簡単で、構造は非常に単純ですし、製作時間も長くは必要ないからです。

当面、二段階に分けて作業を進めたいと思います。

①車体取付部の補強
車体側の取付部の構造強化のため出隅材を一部2x4に交換する。既存の出隅飾りを取外し、前後に当たる木部を1x4材から2x4材へ取り替え、白ペンキでペイントした上で再取り付けする。

②単管組立
12月に入り単管パイプ、ジャッキベース、単クランプを購入して来年1月の車検に備える。事前に仮組みをして強度等の確認、更には安全灯火のケーブル、車体固定用ワイヤーケーブル等の取外し手順を整理しておく。


と言うことで、優先度第一である本件の見通しが立ったので、防寒対策やスライド拡張部の防水シート製作等にも着手して行くつもりです。




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s


キャンパーシェル コーナースタンド製作 その2 材料調達

2017-11-14 09:21:46 | キャンピングトレーラー自作
先日報告したようにダメ元で電動コーナージャッキの見積りを中国の会社に依頼中です。但し、正直言って回答が来るかは不透明です。(アリババ上では24時間以内に回答…みたいなことが書いてありましたが二日経っている今日現在で来ていません…)それで、本命は単管でコーナースタンドを製作するのが本命です。

しかも、コストが半端なく安いのが魅力です。今後の出費で言うと、後で購入予定のエアパーキングヒーター もあるので、そろそろ費用をセーブする必要があります。

購入する材料:

①単管パイプ 1500mm 4本
②単クランプ 8個
③2x4材 1820mm 4本
④旗蝶番 幅100mm 4個
⑤コーチスクリュー&ワッシャー M10x100 16組
⑥白ペンキ 0.7L

これらを早速手配します。今日中にモノタロウ手配か、板橋区の前野町にあるホームセンターに行って見たいと思っています。



関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s