タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

電装関係 その19 ソーラーパネル取り付け準備

2016-06-26 19:32:17 | キャンピングトレーラー自作
昨日組み立てた固定補助用の馬を塗装します。序でに、分電盤等の収納ボックスの軒先や入り口上方の小さな庇も塗り忘れていたので塗装しておきます。






塗装が十分に乾燥した後で馬を取り付けました。収納ボックスの両サイドに小屋根の勾配に合わせて取り付けます。




ソーラーパネルは幅が1200mmあるので、そのサイズに合わせてあり、収納ボックスの小屋根とこの馬でしっかりと固定します。当初の設計では屋根の上にソーラーパネルを取り付ける予定でしたが、設計変更により屋根の高さが増したため、急遽収納ボックスを作り、その小屋根にパネルを取り付けることにしたのですが、強度が心配でした。また、ボックスの幅が広いと急カーブ時にヘッド側の車の後方と干渉してしまうのでボックスの幅を800mmにした関係で、補助用の馬が必要になった訳です。手間暇はかかりますが安全第一なので仕方ありません。




序でなので収納ボックスの扉に鍵も取り付けました。ディープサイクルバッテリーは高価ですし、先日我がマンションでも駐車場荒らしがあったばかりなので一応用心のためです。

明日はソーラーパネルの取り付けと時間があれば室内配線をする予定です。今日作業は終了です。

荷台への固定方法について その4 固定金具を装着してみました

2016-06-26 19:19:16 | キャンピングトレーラー自作
今日も暑いです。休みながら作業を進めています。先日から課題だったシェルの固定ですが、今日は後方の4箇所と前方の2箇所を固定しました。

準備してあったワイヤーとターンバックルです。




これを取り付けていきます。




先ず前方2箇所の荷台フックにワイヤーを固定し、それを前方中央でターンバックルで連結します。この際、前方に取付けたアンカー役の木材に貫通穴を二箇所開けてあり、その中を通してシェルを抑えます。




これによりブレーキ時にシェルが前方に滑るのを抑えます。



後方の4箇所は荷台のフックに直接ワイヤーで固定してあります。適当な金具を探して前方の横への抑えを工夫して見たいと思っています。