タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

荷台への固定方法について その3

2016-06-23 20:28:36 | キャンピングトレーラー自作
外部電源レセプター等の取り付けの後でも未だ明るかったので、先日から課題となっていたステンレスワイヤーの取り付けを試して見ました。



薄暗いので見難いかと思いますが、後方左側の二ヶ所のフックに車体床面に取付けたアンカー用の木材ベースを通したワイヤーを輪の様にかけて根元をワイヤーグリップ三個で締めてあります。未だ試しなので締め付けトルクの調整はしていませんがなかなか良い感じです。これで前方と後方右側も同じ方法で固定したいと思います。

尚、前方部については、この輪掛けの他に、前方へのズレを防止する固定も前方側面のフックを利用して実施する計画です。

電装関係 その16 外部電源レセプター他の取り付け

2016-06-23 19:54:29 | キャンピングトレーラー自作
今日は仕事で外出しました。新規のお客様へのプレゼンなので久し振りにスーツ姿で出かけましたが、今日は雨上がりの蒸し蒸しした天気なので汗だくでした。夕方5時半には帰宅できたので、早速駐車場の作業現場に赴き簡単な作業を行いました。流石、夏至の近辺は日が長くなって7時過ぎでも明るくて助かります。

時間も限られるので、先ずは先日加工した外部電源のレセプターを取付けます。




ザグリで24mmの穴を開けるのに意外に苦戦しました。合板なので単板の木材と異なり擦り系に丈夫です。






丁度良いビスがなく少し大きめですが取り敢えず取り付けてみました。分電盤の位置に合わせ、収納ボックスの左側です。

次はソーラーパネルからのケーブルの入線ですが、先日ホームセンターで良いものを見つけました。スリム型の防雨入線カバーです。カバーや取り付け部分が分解できるので、大きなMC4コネクターも楽々収まり作業性も非常に良いです。これは収納ボックスの右側に取付けます。




この入線カバーは、先日来悩んでいたリアビューカメラの雑音キャンセラにも無理なく対応でき、大きな穴も上手く隠すことができます。





これで、後は室内の配線のみとなりました。明日は雨がちな天気ですが、様子を見て作業を実施したいと思います。