goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

イソヒヨドリの巣探しをしたいが.....

2025-04-16 | 野鳥
先週土曜以降ぐずついた空模様、どんより曇りで青空見えず、またにわか雨もあり、空も晴れないが気分も晴れない。今朝もどんより曇りで、ゴミ出しついでに裏の用水沼周辺をサクッと散策したらやや肌寒いと感じた。気温はさほど低くないが、日照がないので寒く感じたのかも。

この冬、用水沼北側の草地で越冬したジョウビタキ、ツグミ、比較的出逢えたベニマシコは既に渡去したようで気配なし。代わりにウグイスの囀り、コゲラの地鳴き等を観察。昨日、別館にイソヒヨドリ抱卵開始?という記事を書いた、ここの沼周辺で見かけた個体か?、それとも別個体か?。サクッと探してみたら雌を観察、雰囲気から昨日営巣かなと思った個体とは別の模様。この周辺にはイソヒヨドリのつがいは少なくとも2つ、たぶん、それ以上いると思われる。以前より、何つがいいるのか?、営巣場所はどんなところか?、興味があり観察したいと思っている。が、が、バリバリの住宅地、怪しまれずに観察はかなりかなり厳しい、偶然観察のタイミングしかないかなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツグミはまだ滞在中 | トップ | スズメが減っているらしいが.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事