
今朝は晴れ、放射冷却があったからかそこそこ冷え込んだ。が、一時期のような冷え込みではなく、朝散策は手袋なしでも寒くなし。暑さ寒さも彼岸までなのでこれが最後で暖かくなるかと思ったら、明日の天気予報には雪マーク、これが最後かな。
今朝の散策、耳に留ったのはシメの地鳴き、ここのところの散策、地鳴きが時々聞こえるものの姿は探せず。そろそろ渡去の季節で、移動の途中の鳴き声なのかも。ここ最近の記録を確認すると今日の前は03/15(土)に地鳴き、03/14(金)に1週間ぶりに姿を観察。もしかすると、当公園ではそろそろシメの〆の頃、見られなくなる時期なのか?。
論より証拠?、当公園の昨季の記録を確認してみた。結果は地鳴きの終認は「04/15(月)」、姿の終認は「04/09(火)」、従ってまだシメの〆の頃ではなかった。2月は定着していたのでそこそこに出逢え、それが移動したため遭遇率が減ったものと思われる。
今朝の散策、耳に留ったのはシメの地鳴き、ここのところの散策、地鳴きが時々聞こえるものの姿は探せず。そろそろ渡去の季節で、移動の途中の鳴き声なのかも。ここ最近の記録を確認すると今日の前は03/15(土)に地鳴き、03/14(金)に1週間ぶりに姿を観察。もしかすると、当公園ではそろそろシメの〆の頃、見られなくなる時期なのか?。
論より証拠?、当公園の昨季の記録を確認してみた。結果は地鳴きの終認は「04/15(月)」、姿の終認は「04/09(火)」、従ってまだシメの〆の頃ではなかった。2月は定着していたのでそこそこに出逢え、それが移動したため遭遇率が減ったものと思われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます