
今朝の通勤小河川のMF散策、久しぶりに青空、空が高いし秋晴れと言っていいだろう。この土日、どっちか晴れたらよかったのにと、この土日の空模様を恨む....(^^;。が、鳥見仲間から雨模様であったがヒタキ類などに出逢えたという情報をもらったので、そんな天気でも確実に渡りは始まっているのだろうと思う。もしかすると、今朝の散策で渡りの鳥たちに出逢えるかも、週明けはテンション上がらずだがやや上げてみる。すると電線の3つの鳥影、いったどなた?、尾がやや長め、う~んサンショウクイだったらいいなぁとよく見るとモズ。この時期に3羽一緒?、縄張りを作り始める頃だから追いかけっこするかな?。と、と思ったら、仲良く一緒にいた、もしかしてモズもこの時期群れることがあるのか?。逆光&肉眼なのでよく見えなかったが、若い個体のように見えた。ファミリーなのか?、若い個体の群れなのか?。足元を見ると、そのモズの餌になるだろうイナゴがいた。佃煮して我々の食するが、モズもたくさん食するんだろうなぁ................(*^_^*)
若いモズ群れ情報ありがとうございます。
モズ博士ですね...............(*^_^*)