
先日、春の妖精について、以下のような記事を書いた。
・スプリング・エフェメラルに逢いに(2025.03.22)
この週末は寒の戻りで冷え込んだが、先日は20℃前後の日が続いた。今朝もこの時期にしては肌寒いが、先日に引き続き丘陵型都市公園にスプリング・エフェメラルを探しに行ってみた。
まずは花のスプリング・エフェメラルのカタクリ、たぶん、咲き始めかなぁと思ったが見たらず。北斜面だから、ここは遅いのかな?。探すことしばらく、咲いていないのではなくひっそりと咲いていたので目につかないだけだった。1つ見つけたら、あっちにもこっちにもそこそこ咲いていた、と言っても数え切れないほどではなく数えられるほど。ここ1週間、いや、2週間弱ぐらいで満開かな。
蝶のスプリング・エフェメラルのヒメギフチョウ、こちらは見たらず。ここではなく日当たりのようところには、ルリタテハ、ルリシジミっぽいのがいた。
・スプリング・エフェメラルに逢いに(2025.03.22)
この週末は寒の戻りで冷え込んだが、先日は20℃前後の日が続いた。今朝もこの時期にしては肌寒いが、先日に引き続き丘陵型都市公園にスプリング・エフェメラルを探しに行ってみた。
まずは花のスプリング・エフェメラルのカタクリ、たぶん、咲き始めかなぁと思ったが見たらず。北斜面だから、ここは遅いのかな?。探すことしばらく、咲いていないのではなくひっそりと咲いていたので目につかないだけだった。1つ見つけたら、あっちにもこっちにもそこそこ咲いていた、と言っても数え切れないほどではなく数えられるほど。ここ1週間、いや、2週間弱ぐらいで満開かな。
蝶のスプリング・エフェメラルのヒメギフチョウ、こちらは見たらず。ここではなく日当たりのようところには、ルリタテハ、ルリシジミっぽいのがいた。
ヒメギフチョウは今週末かな?
>カタクリ... への返信
カタクリ、やはり場所によってかなり違うようですね。
奥様と温泉に、ミソサザイの囀りも、全て羨ましい限りです。