
ここ2週間散策している風致公園、いつも水面でカイツブリに出逢える。この沼では、以下に書いたように鳰の浮き巣で繁殖したのも観察したことがある、たぶん、今季も子育てしてくれると思う。
・我が家近くにも鳰の浮き巣(2018-07-01)
そのカイツブリ、少なくとも2羽はいるが、観察している限りではなかなか近づかない。やや広目の沼を1周しているが、別の場所でそれぞれ見かけることもあるし。もしや2つがいいいる?、それとも活動が活発だからそう見えるだけ?。今朝は2羽が接近しているのを観察&撮影、貼ったのはその2羽。あれ?、カイツブリって♂が色が濃く、♀は薄かったような気が、だとするとこの2羽は♂同士で縄張り争い?。いや、雌雄同色だったよな、帰宅後、図鑑で確認するとやっぱり雌雄同色だった.........(#^.^#)。
風致公園散策記録アップ中
・我が家近くにも鳰の浮き巣(2018-07-01)
そのカイツブリ、少なくとも2羽はいるが、観察している限りではなかなか近づかない。やや広目の沼を1周しているが、別の場所でそれぞれ見かけることもあるし。もしや2つがいいいる?、それとも活動が活発だからそう見えるだけ?。今朝は2羽が接近しているのを観察&撮影、貼ったのはその2羽。あれ?、カイツブリって♂が色が濃く、♀は薄かったような気が、だとするとこの2羽は♂同士で縄張り争い?。いや、雌雄同色だったよな、帰宅後、図鑑で確認するとやっぱり雌雄同色だった.........(#^.^#)。
風致公園散策記録アップ中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます