
今日から3月、そろそろ初音ことウグイスの囀り、成虫越冬した蝶類が起き出したのではと思い、午前中は丘陵型都市公園散策に行ってみた。
9時前後公園到着、これまでは薄手のダウンジャケットに厚手のマウンテンパーカーだったが、今日は暖かいのでダウンベストにした。が、それでも着すぎな気温、散策開始後にダウンベストを脱いだ。この暖かさだと、初音・初蝶は固いだろうと思った。散策開始するとシーンシーン、鳥影がない、鳴き声もない、何故?、何故?状態。鳥影が少ないのは春らしくなったからか?、だとしたら初音は聞こえていいのにね。歩くことしばらく、やっと初音を聞くことができた.........\(^o^)/。粘って姿も探すが、ちらっと見える程度でしっかり観察することはできず。当地では最盛期になると、梢で囀る姿も観察することが出来る、まだ鳴き始めなので薮鶯なのかな。
次は越冬蝶の目覚め、如何にもいそうではあるがなかなか見つからず。う~ん、起きても花の蜜がないか?、ウメは若干咲き始めてはいるが他の花は見たらず。更に探すことしばらくキチョウ類が飛んだ、キタキチョウのよう。止まれ、止まって、お願いします、結局止まらず見失ってしまった。が、初蝶の目的も達成...........\(^o^)/。更に散策を続けるとキタテハを観察、こちらは止まってくれたので撮影することができた。
9時前後公園到着、これまでは薄手のダウンジャケットに厚手のマウンテンパーカーだったが、今日は暖かいのでダウンベストにした。が、それでも着すぎな気温、散策開始後にダウンベストを脱いだ。この暖かさだと、初音・初蝶は固いだろうと思った。散策開始するとシーンシーン、鳥影がない、鳴き声もない、何故?、何故?状態。鳥影が少ないのは春らしくなったからか?、だとしたら初音は聞こえていいのにね。歩くことしばらく、やっと初音を聞くことができた.........\(^o^)/。粘って姿も探すが、ちらっと見える程度でしっかり観察することはできず。当地では最盛期になると、梢で囀る姿も観察することが出来る、まだ鳴き始めなので薮鶯なのかな。
次は越冬蝶の目覚め、如何にもいそうではあるがなかなか見つからず。う~ん、起きても花の蜜がないか?、ウメは若干咲き始めてはいるが他の花は見たらず。更に探すことしばらくキチョウ類が飛んだ、キタキチョウのよう。止まれ、止まって、お願いします、結局止まらず見失ってしまった。が、初蝶の目的も達成...........\(^o^)/。更に散策を続けるとキタテハを観察、こちらは止まってくれたので撮影することができた。
最近,地元にフィールドに行っていないので,まぐぴさんのブログだよりなっています。今も,冬の名残を追いかけて,秋田ですし...。(^^ゞ
もう,フクジュソウも咲いていますかね。
フキノトウも出ているかもしれませんね。
>おはようございます... への返信
秋田ですが、いやぁアクティブですね。
昨日までは春本番ですが、週明けから冬に逆戻りみたいですね。