拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

ユーザー車検

2023年11月15日 | 日記


お車をお持ちの方 車検は何処でされていますか?
各車のメーカーのディーラーでしょうか?
車を購入された販売店でしょうか?
民間車検場でしょうか?

最近不正車検で話題になったご存じの販売店もあります。
数年前は大手メーカーのディーラーが全国各地での
不正車検が摘発されたニュースが流れ話題になりました。

不正車検されても一般の人は中々気がつきません。
「〇〇と△△が悪かったので交換しました。」と言われても
〇〇と△△が何処にあるのかも分からず車検業者の言いなりです。

親切で誠意ある修理屋さんだったら交換部品を見せてくれます。
素人で分かるのはタイヤ交換した時ぐらいでしょう。

私はユーザー車検を利用しています。

所定の書類に必要事項を自分で記入して車を洗車、点検して
陸運事務所に自分で持ち込んで車検を受けています。
どこか?悪い箇所があれば検査官が親切に教えてくれます。

私の車も10月に車検が切れますので車検切れになる前に
今年もユーザー車検を予約して受けて来ました。

それではその手順を説明します。

先ず!ユーザー車検予約システムへインターネットで予約!



1.継続検査申請書


2.自動車検査票1


3.点検整備記録簿


4.自動車重量税納付書
この4枚に必要事項を記載し


車の電気周りなどを点検・洗車して


ボンネットを上げてエンジンルームを洗浄・点検



タイヤに着いてるホイルキャップを外す
(検査時にクリップボルトやナットの締め付け有無点検のため)




4枚の車検用紙に必要事項を記入し自動車検査証と


自動車損害賠償保険証明書と納税証明書を添付して


近畿運輸局(車検場)へ行きます。



自動車重量税の印紙と他印紙2枚を購入



自動車重量税の印紙を(15,000円)を貼ってくれます。



愈々検査場へ行き順番待ち



待機中にボンネットを開けて、エンジンルームや
指示器・ワイパー・ブレーキランプ・バックランプ等を
正常な点灯の有無を検査官の検査がある


順番が来て前の車が先へ進むと検査ラインへ入ります。


前照灯のハイビーム・ロービームとかブレーキの効き具合
排ガス等機械での検査と下回りの目視での検査などがあります。


これに合格して


再び陸運事務所へ行けば



自動車検査証を交付してもらいます。



フロントガラス用のステッカーを受け取り自分で貼る
これでユーザー車検 一件落着です。

ユーザー車検は法定費用だけで済んで
余分な費用が掛かりませんので安価で出来ます。

私の車はトヨタの小型ハイブリット車のアクアですが!

重量税         15,000円
自動車損害賠償責任保険 17,650円
印紙代             1,700円
印紙代             500円

計             34,850円

以上がユーザー車検の全ての金額です。

私は数十年前にユーザー車検制度を知ってから
二年に一度の車検は家族の車も含めて全て自分でやってます。
以前の車はトヨタのカローラでしたが!
殆ど故障なしで13年間に37万キロ乗車し
現在のアクアに乗り換えて現在17万キロを超えました。
急発進!急ブレーキを控えてエコドライブを心掛けていますので
燃費も好くてリッター25キロ以上走行
 タイヤも10万キロ以上と長持します。

マイカーお持ちの方は一度ご参考に如何でしょうか?
車検場でも推奨されていろいろ教えてくれて
ユーザー車検の受け方などのビデオも
納得いくまで自由に視聴させてもらえます。

最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする