Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

彦神別について

2018-07-16 | 寺社と歴史、私論
わたしは本居宣長の神道説はほとんど信じてなくて、むしろ和歌研究が面白いと思っています。
そもそも、本居が善光寺の鎮守である彦神別神社について、彦神とは諏訪の男神の意味としたのに異論があり、九州の英彦山の意味だと主張しました。
彦神別は、江戸時代に善光寺奥社とされていた駒ヶ嶽駒弓神社の祭神でもあります。

ところで、長野県生坂村には日置神社という神社があり、祭神は彦火火出だそうです。
日置氏は応神天皇から出た一族(日置部)であり、源頼朝の乳母の比企一族は後裔とされるようです。
ちなみに北条氏との権力闘争で滅びました。

彦火火出は一般には山幸彦として知られ、豊玉姫との間に鵜葦草葦不合があります。
鵜葦草葦不合は神武天皇の父親です。
しかし、この彦火火出は、龍の子太郎の父親かも知れません。つまり、龍の子太郎は鵜葦草葦不合?

彦神別が日置神別である可能性もありますか?

最新の画像もっと見る