微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

ナラティブセラピー

2020-12-04 06:36:11 | 

問題がその人に悪さをしているのであって

その人自身が問題ではない

問題とその人を切り離すことがたいせつ

これがナラティブセラピーの考え方のひとつです

このことは認知症ケアにもつながります

認知症という人がいるのではなく

その人の中に認知症という症状があるということです

ひとつのことが全体をあらわしているのではないということですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼関係

2020-12-04 04:56:52 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸にかえるひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

今朝は風も無く静寂がただよっています

静寂の中で呼吸を楽しみ

身体に手をあてます

自己に目を向けるひとときです

心の相談には信頼関係が必要となってきます

信頼関係には理解が必要となります

理解には自己を伝えいきます

思いつくままに自己を伝えていきます

相談を受ける側も自己の理解度を伝えていきます

私はあなたのことを理解していますかと聴きます

私はこのように理解したのですがそれであっていますかと

相談する方もされる方も同じ目線で語りあいます

互いの理解が深まってくることで信頼関係は生まれます

信頼関係が醸成されることで、問題の解消は始まります

お互いに伝えあうことがたいせつです

理解が深まるまで

何度も何度も語りあうことがたいせつとなってきます

平和でありますように

良い一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする