goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

超簡単!!減糖おせち~黒豆~

2020-01-15 | 薬膳&食療(その他)
レシピをみたらぎょっとする煮黒豆。

黒豆に対してお砂糖が同量!

小豆餡を作るときですら怯んだのに…  デザートではなくおかずですよね?



なので今回私はお砂糖が100g必要でした。

ですが、使ったのは蜂蜜大さじ2

それだけ!

正確には柚子の皮のハチミツ漬けを大さじ2強です。

そう、今年は柚子の皮を入れました。豆は気が滞りやすいので気の巡りを良くする柚子を入れたのです。よいアクセントになって減糖だけでなく減塩にも役立ちます。

冷蔵庫で保存するので薄味でも問題ないですからね。

モリモリ食べれるので3日目にはだいぶ寂しくなってしまいましたけどね…

健康一番!

って事で良いのではないでしょうか?


上記以外に使ったのは塩こうじ小さじ1、おしょうゆ大さじ1~2(忘れた)です。煮汁はひたひたでシワは多少できますが、煮汁はお粥にも使ったので味付けをする煮汁は少しだけ。そのほうが煮汁も有効活用できて調味料も少なくてすみます。エコ!



今回もワザといえるほどのワザが無い減糖レシピでしたが…

煮豆は甘くなくても美味しい!

と知ることが重要なポイントかもしれません。


体にも地球にも優しい料理っていいですよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする