K's BAR

新潟県上越市で地域に根ざした建築設計・まちづくり活動を行う建築士の夜の”ひとりごと”

OPEN HOUSEを行いました!

2008年03月31日 09時10分54秒 | 建築
一時
昨日とは打って変わって肌寒い一日です。
昨日はオープンハウスでした。ご来場いただいた方、有難うございました。
オープンハウス前日はいつも月に一度の中掃除をすることになるのですが、今日が上越市の可燃ごみの無料での最終日。
4月からは指定ゴミ袋(有料)での対応となるのです。
レイによって駆け込みゴミ捨てで、今日もゴミ置き場は普段のゴミの2倍はあります。
そう言う我が家も、小屋裏部屋に仕舞い込んでいた衣類や燃えるゴミをあわてて整理し、相当捨てました。
月に一回のオープンハウスが我が家を綺麗に保つ仕組みです!
次回、オープンハウスは4月の27日第四日曜日を予定しております。
詳細が決まり次第、またホームページ及びブログにアップしますのでヨロシクお願いします!

友達の結婚パーティー!

2008年03月24日 09時36分56秒 | ひとりごと
今日はです。
22日の土曜日、友人の結婚お祝いパーティーがあり夫婦で参加してきました。
新郎が妻の妹の同級生で新婦さんともお友達なのです。

新郎は電気工事の仕事をしており、妻の実家の改修工事や雑用まで新郎の友人の大工さん共々、いろいろとお世話になっています。
そんな仲で、パーティーに出席してきました。

友達同士で手作りのお祝いにと思い、私はウェルカムボードの製作や、結婚式の写真をパネルにしたり、寄書きを作ったりをやったのですが、そのときの作業の検討がまだ仕事部屋の壁一面に貼ってあり、我が家の仕事部屋は「超・ラブラブ」です!

会場には本当に近しい友人30人が集まり、二時間半の予定があっという間に過ぎていきました。
司会は元・野猿の「カンチャン」が務めてくれ、楽しいゲームやプレゼント交換など本当に素敵な手作りパーティーでしたよ。
二人の人柄や、愛情、そしてみんなの気持ちが伝わってくる内容でした。
わが妻などは二人のラブラブ光線で飲みすぎてしまい、昨日は一日中「調子悪ーい」といっていました。
本当に幸せそうな二人です

これからも「ガンバレよ!」

卒園式

2008年03月21日 06時32分04秒 | 家族

久々のブログ更新です。随分サボってしまいました・・・

昨日は上の娘の卒園式とお別れ会がありました。
未満児保育の「つくしんぼ組」さんからの真行寺幼稚園での4年間、本当に楽しかったです!
お友達も沢山出来たし、親同士のつながりも増えました。

多感で成長著しいこの時期、子育てと同様、われわれ夫婦にとっては「親育て」の期間でした(今もこれからもそうですが)が子供が成長するほど、親は成長できなかったなあ とちょっと反省
親が成長するのはホント難しいですよ・・・

下の子は4月からいよいよ年少さん!今日からはおねえちゃんがいないので、一人で園バスに乗っていくのですが大丈夫かなあ・・・

これからますます大変になる我が家の子育て、家の設計のようになかなかうまく出来ませんが、子育てのグランドデザインだけはしっかり描いていきたいと思います。

村格・都市格 まちづくりフォーラム

2008年03月06日 11時01分51秒 | まちづくり
ときどきときどきまた
今週末、頚城区の「ユートピアくびき希望館」にて表題のフォーラムが行われます。
村格・都市格って何?と思われる方も多いと思いますが結構古く、とはいっても明治後半から「まちづくり」などで言われている概念で、要約すると以下のようなことだそうです。

◆村格とは、「住民が誇りに思う、受け継ぎたいと思う、守り育てたいと思う、わがまちの伝統・文化・環境など」
◆都市格とは、「他所の人々が尊敬する、惹きつけられる、行ってみたいと思う都市の個性・文化・風格など」

さて上越市では昨年12月より、この「村格・都市格の形成(郷土への誇りを育てるまちづくり)に向けた推進方策調査」をおこない、そのしめくくりとして今週、日曜日のフォーラムを開催するのです。

この調査は「豊かな国土づくりのための課題や方策を地域から提案する事業」でもっとも多くの市町村が合併した上越市と、最も大きな面積の合併を行った岐阜の高山市が全国のモデルとして行われたものです。

検討会は合併上越市13区+中心市街地(高田、直江津の2区)合計15地区で、各区8名の住民参加による総勢120名による大ワークショップを昨年12月から3回にわたり進められてきました。
私も、直江津地区の住民として3回のワークショップに参加し、改めて直江津を考えまた、新しい上越市の全体としてのまちづくりの方向性を示唆する大変よいWSだったと思っています。
たった3回のWSでしたが13区+高田・直江津中心市街地の皆さんが、真に自分たちの村格、新上越市の都市格を共有できたように思います。
新上越市での村格とは、
◆地域自治区の住民の皆さんが大切にしている、将来に受け継ぎたい・守り育てたいと思う「わがまちの誇り」
そして新上越市の都市格とは、
◆多彩な村格が集まった新しい上越市の魅力や特徴を住民の皆さんが共有し、外に向けて発信していく「みんなの上越の誇り」

今回集った120名の輪がこれで終らず繋がっていき、さらに広がりながら、みんなで生き生きと暮らせる上越市になりたいものです。