新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

富士五湖旅行

2018-08-19 16:34:34 | 日記


以前から予定していた富士五胡経由の伊香保温泉旅行でしたが、
台風12号が狙い撃ちしてくれました。
山中湖の小田急フォレストコテージのバンガローを予約していましたが
警報が出ていたのでキャンセルも可能でしたが、せっかく取れた予約
だったので、とにかく行くことにしました。

その代わり、雨天での移動が大変なので伊香保温泉を諦めて、
二泊目も富士五湖近辺のバンガローで宿泊することにしました。
二日目は初日に泊まる予定の小田急フォレストコテージのすぐ隣の
湖山荘キャンプ場のバンガローになりました。

2018年7月28日(土)
14:00過ぎに山中湖に到着。
初日はバンガローを借りましたが屋根付きテラスでも雨に濡れそう
だったのでバーベキューは中止。
最寄りのスーパーオギノで買い出しを済ませる。


15時過ぎにチェックインしました。
雨の中、荷物をバンガローに搬入しました。






晩御飯はほうとうのお店、庄やで晩御飯にしました。






注文したのは鴨ほうとう鍋と馬刺し。
これが大正解。
やっぱり山梨といえばほうとうです。
久しぶりに食べましたが美味しかったです。
それと馬刺しも美味しい。
バーベキューは中止になりましたが地元料理が食べられてかえって
よかったです。

食後は温泉入ってバンガローに戻ります。
以前泊まった鳴滝バンガローと違いエアコンはありません。
しかしこの辺りは標高1000mあって夜もまったく暑くありません。
室内は綺麗だしマットも布団もあります。
これでこの価格なら人気があるのも頷けます。
程よく就寝で一日目が終了しました。


2018年7月29日(日)
二日目の朝、雨はやんでいました。
もう台風は通り過ぎていてなぜだか西の方に行ってしまいました。
改めて小田急フォレストコテージの敷地内です。











これならテラスで朝食が作れそうです。



事前に買い出しで手に入れたウインナーと卵とパンでソロキャンの
時に練習した通りの朝ごはんを作りました。

食べ終わったのが9:00頃。
チェックアウトは10時だったので片づけはちょっと忙しい。
食器を洗い、荷物をまとめる。
そして積み込みのタイミングになって急に大雨が降り始める。
濡れながらなんとか撤収作業完了。
その日はこれでチェックアウトです。

旅行の目的の一つ、富士山を見る事ですが山中湖からは全く
見えません。
富士山五合目のライブカメラを見ても真っ暗。

仕方ないので富士五湖を巡りながらドライブです。
ついでにゆるキャン聖地でもある本栖湖も立ち寄ってみたり。




本栖湖からも富士山は見えず。


例のトンネル


例の公衆トイレ


さすがに借りもせずにキャンプ場に入る事は出来ないため、
休憩所から本栖湖を眺めるだけにしました。


もうチェックイン出来る時間。
そろそろ山中湖に戻ります。
戻る途中、やっと富士山のてっぺんが見えました。


次の宿泊地の湖山荘キャンプ場へ向かいました。





山中湖からは相変わらず富士山が見えません。


寄り道しつつ到着は16:30。
日曜日なので他の客は少なめ。

借りたバンガローは電気無し、ベッド無し、畳のベーシックな
バンガローです。
先日の小田急に比べると簡易な建物で少し安いです。
失敗だったのは畳部屋を借りた事。
たたみ特有のにおいが結構強い。
換気したくても網戸がない、カーテンが無い。
開けたらすぐに虫が入ってくるし。
これなら後数千円足してログバンガロー借りたら良かったかと
少し後悔。

それはともかく外には石のテーブルとベンチがあって外で
料理ができます。
もう雨は降らないようなのでそこで晩御飯を用意します。

今回はガスバーナーとスキレットを使って鶏のアヒージョを
作る事にしていたので準備をします。


具材は今回もスーパーオギノで買ってきました。
鶏肉でも美味しいですね。
それと特価のバケット。

前回課題だった火起こしとバーベキューコンロの問題ですが、
今回は折り畳み椅子をベースにしたコンロを作成しました。


折り畳み椅子を裏返して台にして、そこにV時型にトレー用網を
配置して炭置き、床底にステンレストレーを配置して灰受けに
して出来上がり。

折りたためば平らになるので袋にまとめて収納できます。
炭の配置を見直してうちわで仰いで空気の流れを作って30分程度
で十分な火力になりました。
特価のお肉を少しと、とうもろこしを焼いて食べました。


食べ終わった後はバーベキューコンロが焚火台になります。
ここのキャンプ場はインターネットでクーポン券を印刷して
持っていくと薪を1セット無料でいただけます。




ここは直接焚火OKなのですが、せっかくコンロを作ったので
それで試してみました。
炭の上に重ねて薪を置いてうちわで仰ぐと勢いよく燃えました。
簡単に作れた割に実用的です。

焚火が終わった後は温泉で汗を流して就寝。
窓は開けられないけど、十分涼しくて快適でした。


2018年7月30日(月)三日目。
6:30、アラームで起きて散策。
またまた霧で富士山は見えず。


朝ごはんの準備です。
炭の火起こしも慣れてきて軽く炭火を作ります。
三日目の朝ごはんは和食にしました。
鮭を炭で焼きながら、固形燃料を使ってご飯を炊きます。


これまたほったらかし飯盒で有名な方法をとりました。


ダイソーの18cm手鍋(200円)に米2合と400ccの水を入れて
アルミホイルで蓋をする。
100円の足付きの網に載せる。
そして100円の固形燃料に火をつける。
最初の5分は1つだけ、その後もう一つ固形燃料に点火して2個体制。
1つ目が燃え尽きたら燃料はよけて、蒸らす。
若干焦げ目があったけどふっくら焚けました。



炊き立てご飯に炭火焼きの鮭。
それにお湯を温めて作ったインスタント味噌汁。
めっちゃ美味しかったです。
鮭の塩気も手伝って2合食べきりました。

10時には片付けてチェックアウトしました。
車で乗り入れ出来ますが道が広くないので途中に1台でも作業を
していると他の車が出入り出来なくなります。
このシステム、混んでいる時は大変な事になりそうです。

せっかくの旅行、まっすぐ帰るのももったいないので
再び富士山外周を回り道の駅朝霧高原に立ち寄って帰りました。
結局三日目は富士山が見えなかったですが。


台風が来て予定が大幅に変わったりしましたが、結果的に
面白い体験ができたり、地元の料理を再認識したりできて
いい経験になりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿