散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

本日の森林浴

2016-10-22 22:45:01 | 散歩


本日の散策ルートはJR根岸線本郷台駅からスタート。
目指すは荒井沢市民の森。
予定では市民の森から散在が池森林公園へ抜けて鎌倉か北鎌倉から帰宅。
前回歩いた時には8月と真夏の盛りで荒井沢市民の森へ行き着くまでにヘロヘロになった記憶があります。
ただ、今回は曇り空で少し肌寒いくらいの気候なので大丈夫かと


JR本郷台駅から国道22号方面に歩いて突き当たったところで左折して、栄図書館の信号で渡って図書館手前を左折して山裾へ。
山裾には住宅が立ち並び、家の前には洗井川せせらぎ緑道という小川が流れています。
せせらぎを聞きながら道なりに進んで行きます。


道がひらけたと思ったら環状南道の高架道路を建設中。
5年前に歩いた時から比べると大きく様変わり。


GoogleMapで道を確認しながら歩いて行くと左崖下に庚申塔。


進んで行くと左奥には地層むき出しの崖。
横浜のグランドキャニオンとも呼ばれているそうです。


なんとも、ブラックジョーク的な道案内の標識
右からお墓、お墓、特別養護老人ホーム、荒井沢市民の森は極楽広場。


歩き始めて40分ほどで荒井沢市民の森極楽広場へ到着。
本日はボランティアの方が下草狩りを行なっておりました。

広場の母屋で一服して公園内の散策に出発。

左手はカエル池や田んぼで、右は崖で水が滲み出ていまた。

コンクリート製の丸太で土留めされた階段を登って湿地帯へ。

急な山道を登り切ったところに分かれ道があり、まずは展望台へ。

展望台からの眺めは今日来た本郷台方面に視界が開けており、みなとみらい方面のランドマークタワーが確認できますが、反対側の大船、鎌倉方面は木々で覆われています。
片側だけの展望です。

先ほどの案内板のところまで戻り、鎌倉市境尾根道へ。
炭焼広場は一旦、下に降りる形になり次の目的地の散在が池森林公園へ行くにはまた登って来なければならないので体力温存。

尾根道。
左は鎌倉カントリーで右手は公園内で横浜市。

尾根道の石柱にはしっかりと市境界の文字。

尾根道の途中から見えた横浜グランドキャニオン。

途中、手書きの案内板を頼りに急な細い山道を下りながら荒井沢市民の森散策は終了。



山道から一般道に出て左に曲がり直進すれば今泉不動ですが、今回は体力温存。
次の目的地である散在が池森林公園へ

公園に入り、せせらぎの小道へ降りて行きます。

道なりにせせらぎと崖のむき出し地層、木々を眺めながら道なりに歩いて土留めされた階段を登り散在が池(鎌倉湖)

桜の季節は人手が多いのですが、今回は紅葉にも早いせいか、全く人とすれ違うことなくもありませんでした。

いつもは時計回りに散策しましたが、今回は反時計回りに馬の背を進んで南口出口へ。


今泉台からは歩いて途中から先週歩いたコースと同じ明月院脇へ抜けて北鎌倉駅へ。
駅前のそば屋さんで昼食をとも思っていたんですが、駅前についてところで踏切の警告音が聞こえ、電車が来たようなのでそのまま改札を抜けてホームへ。
今回のコースはキツさはなく、だらだらと歩いた3時間の散策でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しなのそば 仙之助

2016-10-22 14:16:43 | 昼飯
散策の終わり北鎌倉駅に到着した時にちょうど電車が来てそのまま乗車し、横浜に着いてから昼食。

ワンタンメン800円。
シンプルな醤油味です。
ワンタンの味からすると餃子もきっと旨いはず。
次回はラーメンと餃子を食べようと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 甍 横浜

2016-10-21 12:40:35 | 昼飯
濃厚煮干つけ麺大盛800円。

昼食のパターンが固定されて来たような・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戸屋

2016-10-20 12:25:12 | 昼飯
相武台です。

カキフライ定食
カキの季節がやって来ましたね、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に1週間程度。

2016-10-19 19:51:24 | iPad&iPhoneネタ
予約当日に自宅に帰ってから申し込みをして本申し込みのお知らせメールが届かないまま発売日を迎え。
発売日翌日の夕方に「荷時期は未定のため、ご案内ができません。」のメール。

いつになったら入手できるのか色を変えれば入手できるのか、ここまで待ったのでそのまま待つかと毎日メールをチェックする日々。

そんな日々を送りつつ、本日、やっと、本申し込みのご案内メール。

自宅に戻り、auサイトにアクセスしてクリック、文面確認、クリックを9から10回ほど申し込み内容の確認を数回。
やっと終わったかと思ったら約1週間ほどでお手元にの文字。

まだまだ、手に入れるまでには時間がかかりそうです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFE FRESCA

2016-10-19 12:33:53 | 昼飯

メインは鶏の照り焼き。
おかずが多いと食が進みます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶 エンリコ

2016-10-18 13:00:03 | 昼飯
新横浜です。
この店に来るのは久しぶりです。
注文はナポリタン大盛、ブレンドコーヒーは食後。

満腹満足です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐島水産

2016-10-17 12:34:00 | 昼飯
午後一打合せがあり時問をズラして佐島水産。
12時半までがピークで半過ぎならばそんなに待たされません。
そして割と早く出てくる寿司ランチを注文。

ネギトロも旨いのですがなんと言っても海苔が旨い。
家で食べる焼き海苔とは味が違います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は鎌倉。

2016-10-16 16:33:48 | 散歩
本日のコースはJR北鎌倉駅から線路沿いを大船方面に少し戻り、右折して踏切を渡り家屋が立ち並ぶ住宅街の坂道を登って行き、南口広場から六国見山展望台へ。
南口広場までかなりの高さまで登って来たので展望台はすぐそばです。
昔の相模国・武蔵国・伊豆国・上総国・下総国・安房国の六つの国が眺められたので六国見山と呼ばれたそうです。
一休みした後は来た道と反対方向の山道を下って明月院の裏手へ。
踏切を越えて浄智寺脇を通って葛原岡ハイキングコースを通って源氏山へ。
源氏山からは寿福寺裏手へ抜ける山道を通り下山。
鎌倉駅まで戻って帰路へ。


円覚寺の門前には人だかり。宝物の御開帳が行われいるようでしたが、本日の予定に入っていないのでスルー。

民家の駐車場には地層むき出しの崖。野生のホトトギスなのでしょうか、我が家の園芸種のホトトギスとは色合いが違っていました。
日常この階段を利用している住民がいるとは思いますが、結構階段が辛かったです。

ところどころにですが、案内の標柱があり多少不安を残しつつ目的地へ坂道を登って行きました。


途中、撮影しながらゆっくりとしていたので北鎌倉駅から25分ほど掛かり南口広場へ到着。
ここまでにかなりの高さを登って来たので、広場から5分ほどで展望台に到着。

展望台正面からの風景はこんな感じ。房総半島は曇って見えず、また富士山も当然見えませんでした。

展望台後方の木々の間からはみなとみらい方面が見え、右手の奥の山の上には江ノ島の展望タワーらしきものを確認。


展望台からの景色も十分眺めたので、明月院方面へ下山。
展望台から尾根道を歩いほどなく、見掛けた「稚児の墓」ですが由来は書かれていないので取り敢えず不明ということでひたすら下山。

山から出たところは民家脇。こちらからはかなりな急斜面を下ります。正直言ってここに住むだけでかなり足腰が鍛えられそうです。
明月院も今回の予定に入れてなかったのでスルー。


踏切を渡って、コンビニでドリンク休憩をした後に浄智寺脇から葛原岡ハイキングコースへ。
入口は平らなんですが、途中から起伏が多く、足元は木の根っこが張っておりちょっと難儀。
以前、このハイキングコースを歩いてた時にはトレランの集団が多くいたんですが、「幼児高齢者の安全のために歩行していただくよう、義協力をお願いします。鎌倉市」の張り紙あり。
走って登る体力ってすごいとは思うのですが、後方から走り近寄ってくる足音を聞くだけで焦りますよね。
20分ほどで葛原岡神社脇に到着。





葛原岡神社、日野俊基の墓とお参り。紅葉はまだまだのようです。

源氏山公園といえば源頼朝像。正面・後ろ・横と撮影。
高校生の集団と子供の集団がいて騒がしかったので早々に退散。

通常は銭洗弁天方面から帰るところですが、ちょっと歩くのも飽きて来たので鎌倉駅に近い、寿福寺側から下へ。
コースの途中の山側に以前がもっと質素だった記憶がありますが、目立つようになっていた太田道灌の墓ですが、ここにある理由がいまいち。
そして、最後には深く刻まれた足幅ギリギリな溝のような小道。人一人が通過するだけでいっぱいな狭さ。
この先の段差も大きく自然と駆け下りるように勢いがついてしまいました。

寿福寺の裏手から降りて来て山道を抜け、山門をくぐり鎌倉駅へ。あとは時計台裏の喫煙所で一服して、鳩サブレをお土産に買って遅めの昼食をとって帰るのみ。

今回のコースは時間と体力があれば大仏切り通しハイキングコースを追加して歩くのも可です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船軒

2016-10-16 14:31:06 | 昼飯
鎌倉散策の帰りは定番の鳩サブレとここ大船軒での昼食。

鴨そば460円とおいなりさん130円。
鴨の脂が旨し。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする