部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



クリスマスイブイブの23日。いよいよ冬休み・年末到来という感じになってきましたね。
年末を心穏やかに過ごすためには、火曜からの数日が勝負です。
一寸大きなクレームの最終締めが来週有ったり、定例の開発会議が合ったり、気が抜けません。
頑張ろうー


昨日、久し振りにMG-モデラーズギャラリーさんのところに投稿しました。
ランバラル専用ザクⅠです。
ずっとMGさんのギャラリーにあげていなかったので追加UP。
当ブログでの完成画像は、静岡HS前にあわてて撮影してUPしたものだったんので、少し紫色に振った青が全然再現されていませんでした。今回MGさんへのUPの際には色合わせを行い、現物にかなり近い色で投稿しているので、再度見ていただけると幸いです。→ ザクⅠのギャラリーはここ
こちらの完成品画像も貼り直そうかな- でも色調整が結構面倒だったり...(汗)
(さっき見ると、おおっ、週間ランキング7位になっていました~。嬉しいなァ)


さて、今日の記事はレプラカーンの作業分をまとめUPです。

まずは重心変更から。
前回記事で、腹部と腰の取り付け軸が前に出過ぎてることを最後に記載しましたが、胴体の重心が前に出過ぎで、角度によっては腹が出ているように見えることから、軸位置を少し後ろにずらせました。

軸変更前。


軸変更後

これで腰回り、腹周りが随分と落ち着きました。


つづいて腰回りの開いている空間を、エポパテで適当に埋めました。
シワシワを適当につけて、それっぽく。



つづいて、いままで手つかずだったオーラコンバータの内側。
ここ、正直どうやっていいかノーアイデアでした。
たださすがにキットのままでは拙かろうと言うことで、まずは内側にそれらしい紋様を追加。

って、ナイフで傷を多数つけた感じです。強獣の外皮の内側がつるっとしてる訳がないと。


で、さらにノープランのまま、仕切をプラ板で追加。


ここで、手が止まりました。
そもそもオーラコンバーターって何だ???

バイストンウエルに満ちているオーラ力を推進力に変換する装置、だよなぁ~ ”コンバータ”なんだから...
でも、どうやってオーラ力を取り込むの? どうやって、何を媒体にして変換するの? そもそも推進力ってなんだ? 劇中ではコンバーターから何やら光が噴出しているよなぁー あれはなんだ???
と、頭のなかは???でいっぱい。

これがダンバインやズワァースのような密閉式(?)コンバータならこんなに悩みません。レプラカーンはダーナやドラムロと同じ開放式(?)コンバーターなので、変換、推進部分が丸見え。

HGABのレプラのコンバータの内側画像を参考に見ても、山の形状をしたフィンがあるだけ。
ネットの作例を見ても、表現が千差万別で迷うばかり。
あんまりゴリゴリした生物表現は今回避けたいので、さっくり、しかし機械ぽくはなく、というのが本体の当初イメージなので、コンバータもそれに沿って生物感強烈でまとめたくはない。

で、思ったのは魚のエラ。
エラって、水中の酸素を取り込んで、二酸化炭素を排出してるよな...
→ フィンをエラに見立てよう!
→ オーラ力をこのエラで取り込んで、強獣の骨格と内部臓器から作られてる本体を循環させて、エラから再び排気して、その力を推進力に利用している...って解釈でどうだー!!!
→フィンにシワシワをつけてエラにみせよう~
と、超安直な発想と手段で、エポパテでシワシワ化。



なんかちょっと寂しいが、やり過ぎよりかは控えめで(汗)


後ろからのショット。


う~ん、オーラバトラーって難しい~(=楽しいー)


兄さんから首回り処理についてアドバイスいただいた内容も反映させたいし、まだまだ改修は続きますー






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« SDバスター... 旧キットAB... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。