部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



超久しぶりのブログ更新です。
前回更新が1月末なので3か月振りかな。
仕事が立て込んでいて毎週末持ち帰り仕事だったのと、大阪への転勤に伴う引っ越しのバタバタで、ブログ更新の気力がありませんでした。
4月から少し職種が変わったことでようやく休日に時間が持てるようになったことや、3月末の引っ越しによる片付けもどうにか終わり、日常も平常運転になってきたことから、この5月から新天地でブログ再スタートです。

さて、前述でも少し触れましたが、3月末で名古屋から大阪に引っ越しました。
この引っ越しに伴い、家の中での模型作製環境も大きく変わりました。
今まではいわゆるリビングモデラーでしたが、この引っ越しを機に部屋の役割を見直し、自分の部屋で在宅勤務と模型作製ができる環境を構築しました。
合わせて、以前は収納が出来ず床に積み放題だった書籍・雑誌類の整理、家具の天板に積み上げたり隙間に押し込んでいた積みプラの収納、乱雑に収納していた塗料の保管なども全面的に行い、新しい模型作製環境を作りましたので今回はそのご紹介です。

まずは書籍。
いままでは本棚スペースが少なく、また家具の有効な活用が出来てなかったため、沢山ある書籍や雑誌の収納場所が限られていました。結果、床への直置きが発生。自分でもどのような本を持っているか把握できない状況となり、また雑誌のバックナンバーの活用も限定的でせっかくの資料資産を活かせていませんでした。
今回の引っ越しで活用度の低い大型家具の複数廃棄を断行。機能性を考え収納を第一とした家具に切り替えました。おかげてデッドスペース無くなり追加の本棚を置けるように。今回、そこに小説やビジネス本、模型関係の書籍に雑誌を分類して収納し、床積みを一掃でできました(かなりな量を整理廃棄したことも付け加えます)。
とにかく床への積み上げはやめて、まずはすべてが目に入るように格納しました。
下の画像は模型関係の本棚の一部。

アーマーモデリングも関連記事が見つけやすい状況で格納できています。
それでもまだ小説やビジネス本はあふれるばかりに多く、本箱への多層格納(いわゆる複数列での収納)となっているので、後ろ側にどんな本があるのかわからない状況。
時期を見て30%程度は断捨離する予定です。

続いて積みプラ。
そこら中に積み上げていたプラモキット。いざ作りたくてもマウンテンサイクルからの掘り出しだけでやる気が失せる状況だったので、これもすべて見える化しました。
模型+在宅勤務部屋とは別の部屋に場所を作り、そこに大型のメタルラックを2つ導入して、全部を出し切りました。



ただもう既に棚もいっぱいなので、これからのことを考えるとこれも30%程度の断捨離が必要。
手元に置くキットと手放すキットを厳選して今後処理していきます。

作製済みジオラマ。
梱包用の段ボールに収めたまま、これも部屋の隙間に押し込んで積み上げていたものを、今回は見える形で収納することにスタイル変更。
梱包用の段ボールは入れ子にして占有面積と体積を減らして、積みプラ格納用メタルラックで収納管理。
過去作製の一部を模型部屋に持ち込んで展示格納しています。

展示台はありものを流用しているので、スペース効率が悪いため、ここはいずれ大型のものに置き換えていく予定です。
しかし地震対策をしないと(汗)
課題としては、現在分は何とか収納できましたが、今後の作製分を片付ける場所はもう無いということ。どうするかは今後思案が必要です。
しかしジオラマは場所くうなぁw

塗料・工具関係
今回を機に全面的に整理しました。
工具や部材は引き出しケースに分類収納(いままではぐちゃぐちゃに入れていました)
塗料も引き出しケースを多数購入し、ここに色別に分類収納しました。



いままで塗料は乱雑にカゴに放り込んでの分散収納だったので、正直何色が手持ちであるのか十分把握できておらず、同じ色を何本も買ってしまう状態となってました(汗)
しかし、全部をそろえるとこんなに沢山持ってたかと自分でもびっくりするくらいの量。見える化は大事ですね(大汗)

塗装ブース
今回を機に大きく改善。
一つは立ち作業だった塗装ブース回り。今回はきちんと机といすを準備して、集中した作業が出来るようにしました。
二つ目は吸引力が今一つだったクレオスの小型ブースを、タミヤのツインファンの強力なものに変更しました。
これで部屋内のミストの飛散もかなり防げると思っています。


作業机回り
いままではリビングのダイニングテーブルで作業してました。
作製が立て込んでる時は、食事時になると作業中のものをテーブルの横にどかして、空いたスペースで食事をするという、なんともはやの状態...さすがにまずいよねw
実はこのダイニングテーブル、当然、天板も広くて何かと使い勝手が良いので、今回、妻から譲り受け(?)、今は仕事机兼作業台となって活躍しています。
以前は塗装ブース回りで塗料置き場にしていたメタルラックを机の横において、そこで模型作業グッズをまとめ管理。

在宅仕事中は仕事に集中できるように、机の上が乱雑にならないようにして工夫しています。

また筆塗り時、以前に展示会の景品でもらった塗料ラックに必要な塗料瓶をセットして、瓶が机の上で乱雑にならないように管理。重宝してます。



今回の引っ越しを機にリビングモデラーから模型部屋モデラーに変身した訳ですが、引っ越しで生活環境をがらりと変えるということは、こういう見直しも出来るということで、本当に引っ越しは二度とやりたくないと思うほどに大変でしたが、いったん落ち着いた今はメリットも大きいなぁと実感してます。
とはいえ、ホントもう引っ越しはしたくないw

さて、この引っ越しにかかるころから「断捨離」の言葉をSNSの発信の中で多用してました。
世間では断捨離がブームになり、言葉も定着して久しい今日。
TVを見ていると、指導者が来宅して、とにかくなんでもかんでも無理やりー思い出の品も何も関係なくー、とにかくTV的に何から何まで捨てさせるようにしてるとしか見えず、正直内心苦々しく思ってました(個人的主観ですので他意はありませんし、誤解もあるかもしれないことは重々理解してます) 
が、しかし、確かに見える化して何が本当に必要なのかの見極めと整理は必要だなと、ホント引っ越しの大変さを身に染みて感じた今回、少しだけ断捨離への理解が進みました。
※断捨離の言葉が浸透し、ある意味便利なのでツイッター発信で使ってましたが、少なくともTVで見る行為には全面的に賛成している訳ではない立場でした。

この先、本と積みプラを最低30%断捨離します。
とにかく引っ越し時のあの段ボールの物量はもう嫌だw







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )