部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



金曜、土曜と泊りがけの研修があり、昨日は休日恒例のブログ更新は出来ませんでした。

この研修、2日で4本のケーススタディを行う研修ですが、一本あたり3時間。
ケースに伴う課題があって、まずはそれについて15~30分ほどグループディスカッション&分析を行って、その後に全体討議、ということを1ケースあたり3回ほど繰り返す形で構成されていました。
よって、2日で計12セット、累計12時間程の議論という長丁場。
議論するメンバーは昨日まで見知らぬ方々かつ異業種の集まりなので、実際どうなる事やらと心配でしたが、そこはそれ、皆が協力すれば何とかなるもの。
規定時間内に、分からないなりに分析、とにもかくにも結論らしきものをひねり出して、それなりの答えを持ってもっともらしい顔(汗)でしゃべれるという事実を発見! 内心冷や汗でも、涼しい顔をしている重要性を認識...
久しぶりに脳味噌を絞る感じで、頭を使いました(普段はプラモ以外に頭を使う事が無い...大汗)
ホント、予習しとけ、しとけと、くどい位に事務局から言われていましたが、確かにその通り。予習して行かないとまったく歯が立たない。今回はケース辺り5時間分位の予習をして行ったはずですが、それでも全然不足だったなァ。

こういうのも刺激があって、たまにやる分には良いかな。

次は8月の中旬。お盆休み中の開催です(涙)
明日からまた勉強しなくちゃ(泣)


さて、これも頭を使う作業(?)が連続のズワァース。
少し手首周りを変えました。

まずは袖口。
以前はプラ板を貼って、少しだけ手首が隠れるような形にしてましたが、これがあまりにもぶつ切り感があって、どうにも気に入らない。


袖口を少しだけ自然な感じにするために、レプラカーンの袖のように、少し手首を覆うような感じにエポパテでライン変更しました。

レプラカーンの前腕を使ってみたいのが本音です。

あとは左手を変えました。
握りこぶしに違和感があったので、かるく指を曲げた形に変更。

それでもやっぱり変。親指の整形に失敗してます(滝汗)

手って難しいなぁ。手は口ほどに物を言い....
もう一回改修します...

あとは背負いモノに手を入れ始めました。
今回はオーラコンバータ基部と本体との接続部分を整合。
コンバーター基部とオーラコンバータは、強度とコンバータ取り付け部分のラインの関係から、がっちり接着した上でエポパテを使う必要があると思っています。そうなると、塗装とかその後の取り回しを考えると本体-コンバータ基部間で分離できるようにしたく、この部分の加工をしました。
また今回は、コンバータ基部そのものをキットより高めの位置に取り付けるため、もともとの取り付け部分と隙間ができるので、これも埋めています。

基部の、この突起を加工して利用しています。


基部をキットより上に付けるために、本体の固定部分を切り込んで取り付け部分を確保し、プラ板を貼って先の突起が引っかかるようにしています。

また背中のコンバータ基部が乗っかる部分は、プラ板とエポパテで隙間を受ける形で延長しています。

非常に変わり難いですが、キットと比較すると基部が上になってます。



少しポーズを変えました。右手の振りを外に広げて、半身立ちで形が決まるように調整してます。



やっぱり左手の親指が変...(大汗)



■秋のコンペ&展示会参加予定

9月 ずをコン3.5 AB祭に参加!
      


9月 (9/22)「モデラーズパーティ」に参加します。


10月 (10/15~10/20 展示参加は10/19)「名古屋モノづくりフェスタ2」に参加します。


11月 (11/2~11/4)「Modelars'EXPO」のサポータズエキシビジョンに参加します。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )