全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

Tr□□□

2017-01-21 11:00:00 | 気になる 政治・政治家

 chosen by the people


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新元号は平成31年元日から』なのかなあ。

2017-01-21 04:00:00 | 気になる 政治・政治家

 10日に産経新聞が報じた。

 新元号は平成31年元日から
 皇室会議を経て閣議決定へ
 法案提出は今年5月連休明け

+++++ +++++

 とっても自分中心な感じ方だが、こんなことを考えた。

 『3年生(担任)だな。。。

 僕は現在1年生担任である。何もなければ平成29年度は2年生、平成30年度は3年生の担任になる。

 3学期に発行する書類(調査書)は新元号で発行になる。 

 >>> えっ! <<<

+++++ +++++

 昭和から平成へ
 1988年(昭和63年)、昭和の天皇陛下はご病気だった。僕は3年生副担任・進路指導担当をしていた。当時一番問題になったのは、陛下にもしもの場合、卒業証書の「卒業の日付」だった。

 学校(の公簿)は、元号だらけである。昭和から平成の時は、単純な申請書類はゴム印で処理した。
 こんな感じだ。

 

 指導要録の年号はこの方法で処理した。でも、卒業証書はそうはいかない。卒業証書は印刷物(用紙)である。
 当時の生徒は全員昭和生まれなので、生徒の生年月日については問題ない。困ったのは、卒業の日を「昭和64年3月〇日」として準備するか、それとも西暦*で準備するか。ぎりぎりまで待つかである。待つとしてもいつまでか。
 年があけて、1989年(昭和64年)1月7日、陛下は崩御。そして8日から平成である。

+++++ +++++

 卒業証書の様式(記載すべき必須事項)


 校印 卒業証書(という文言)

 卒業生氏名    年  月  日生

 右の者は高等学校〇〇科の課程を卒業したことを証する。

 (卒業の日付)    年  月  日

 埼玉県立〇〇高等学校長 〇〇 〇〇 職印

 割印  第 〇〇〇〇 号


 証書の校印、文面(学校名、学校長名等)、卒業の日付は印刷である。でも、卒業証書卒業生氏名・誕生日は、それぞれ書き入れる。
 2月の卒業認定成績会議後、卒業証書授与台帳番号(通し番号)校長職印の押印割り印をして完成である。完成後、証書は校長室金庫で卒業式まで保管になる。

 大規模校でない限り、1校400枚程度の注文生産になる。複数年分作り置きはない。理由は...
 埼玉県では公立学校の校長は、3、4年で異動(転勤か定年)する。では3年分まとめて証書の印刷をするかというと、そんなことはしない。校長が2年で異動することもある。年齢的にもベテランである。病気になり休職することもある。交通事故等で処分を受け、交代ということもゼロとは言えない。卒業の日付も、入学時に決めることは可能だが、あえてしない。卒業証書には校章のすかしが入る。手間も暇もかかるので、2学期中頃には卒業証書用紙の作成を外注する。必要数は1年分なのだ。
 仮に新元号の発布が元日だと、2019年1月4日(金)仕事始めに発注するのは無理がある。学校で全部手書きというのも厳しい。そんなに書道の先生はいないのだ。半年前(前年6月)とまではいわない。2学期はじめ頃に「新元号は〇〇」と、お知らせいただけると、本当にありがたい。不謹慎かもしれないが、これが学校の偽らざるところである。

 調査書も同じである。
 一般受験用調査書は、(通常)2学期分までの成績が記載される。3学期に大学等出願する場合、担任が冬休み中に作成することになる。
 調査書には2ヶ所日付がある。発行日と卒業予定年月日である。発行日については、担任が年内に作成、校長決裁があれば「平成30年12月dd日」になる。しかし、卒業予定年月日は「〇〇元年3月dd日」になるはずである。ここもちゃんとしないと、公文書としてはまずいことになる。

+++++ +++++

 今度はどうなるのだろう。崩御にともなう新元号ではない。後追い記事を待つことにした。
 11日以降、『特例法案が成立すれば、来年前半までにも、退位の日付を発表する日程を想定している。退位の日程を踏まえて事前に新元号も発表し、一定の準備期間を経たうえで改元することも検討。』(朝日他)とのことだ。学校はとても助かる。

 でも、これは現行の「元号法」にいっさい手をつけずに、可能なのかなあ。

+++++ +++++

 1月中旬になり、元日の即位は時間的な問題で難しいという話しが出てきている。まだまだ、不確定である。

+++++ +++++

 *卒業書他公簿、公文書は元号表記である。

 なお、タイトルは新聞の見出しを引用したが、厳密には平成31年元日ではない。平成30年12月31日の翌日は、「新元号元年1月元日」になるはずである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月第3週が終わりました。

2017-01-20 17:00:00 | 教師の仕事 2016
1月ロゴ  月、3年生Cテスト自己採点。
 火、特記事項なし。
 水、 〃
 木、研修会がありました。
 金、特記事項なし。

 『1月の三分の二が終わりました。

 なんか書きようがないのかと、いつも思うのですが、ないんですね。時間が過ぎるのが早すぎだなあ。
 ・・・部活の3年生、受験ガンバレ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが1h、されど1h。

2017-01-20 16:10:00 | 教師の仕事 2016

 予定通り1時間の年休をとりました。平成29年の初年休です。

 かなり寒いですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一日!

2017-01-20 06:35:42 | 教師の仕事 2016

 金曜日。
 今日は学年主任の代理。授業が込んでいる日なのだが、いたしかたない。何とかせねばなるまい。

 こんな生活もあと2年。
 ここ1、2年感情の起伏がおかしいのだ。ほとんどフラットか、極端かつ突然に大きく振れることがある。生物としての体力的な衰えはわかるのだが、情動面にもそれがあることを感じる。

 さて、学校到着。
 今日はノー会議・研修日。可能ならば1h.年休にしよう。
 ・・・ガンバらない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年NPB12球団スローガン その3

2017-01-20 04:00:00 | 全英連参加者 2017

 1月13日以降に判明したもの。

 パ・リーグ
 ファイターズは、「ファンビシャス」
 ファイターズとファンの頭文字「F」と、クラーク博士の名言「ボーイズ・ビー・アンビシャス(少年よ大志を抱け)」を合わせた。

+++++ +++++

 これで10球団。
 あとはパ・リーグのゴールデンイーグルス、セ・リーグのスワローズである。

+++++ +++++

 前回のエントリはこちら。
 2017-01-12、「2017年NPB12球団スローガン その2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一日だ!

2017-01-19 18:26:36 | 教師の仕事 2016

 木曜日、定例の職員会議がないかわりに、家庭との連携に関する研修会。定刻に職場をを出られなかった。

 朝から微頭痛&微熱に悩まされた一日だった。あと一日だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6000件

2017-01-19 04:00:00 | 全英連参加者 2017
六千  1月1日のエントリ、「明けましておめでとうございます。」が通算5928件目のものだった。

 『もうすぐ6000件だな

 そんなことを考えた。

 

 5000件目のエントリは、2015年4月21日の「5000件です」になる。
 あの時に調べた、4001件目から5000件目までの1000件を経過日数で割ると、1日平均の記事数は「1.35」だった。それを元に次の1000件を計算。6000件目は2017年4月末という予測を立てた。今回改めて計算してみた。
 翌22日の「ちがうかなあ...ヒマワリと日々草」が5001件目、昨年末の「Movies 2016」が5927件目。この間の1日平均の記事数は「1.50」になる。これを元に5000件目から計算すると、なんと2月中頃の可能性が出てきた。


 データを調べてみると、2016年は記事数*が増えている。これは4月に担任になり、書くことがあきらかに増えていること(週末のお仕事まとめ)や、全英連に2年ぶりに参加できたからだと思う。

 どうなるかな。


 *記事数
 2014年:416件
 2015年:513件
 2016年:551件


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年のフットボール

2017-01-18 04:00:00 | 全英連参加者 2017

RB アウトドア、インドアとも昨年末から1月中旬までの調査である。

 アウトドア:計画中(と、されるもの)
 MLFB, Major League Football
 昨年春キックオフ予定だったものが1年延期。年末までに特に動きなし。
 予定では8チームのリーグ。

 NGL Australia, National Gridiron League
 昨年キックオフ予定だったものが、こちらも1年延期。10月7日(土)、8チームでリーグ戦キックオフ予定。
 こちらも予定では8チームのリーグ。

 いわゆる北米大陸のリーグでプロを標榜している(いた)ものは、MLFB以外にも複数存在する。これらがウェブサイト等で情報発信をしていれば、フォローもできるのだが、動きの少ないもの、実質的に動きのないものは除外した。


 インドア、アリーナ:計画中(と、されるもの)

 チーム数、キックオフ日は、確認がとれたもののみである。赤字は2017年がリーグ戦初年度である。

 ①Arena Football League
 5チームでリーグ戦を行う予定。4月7日キックオフ。
 ここがインドア、アリーナフットボールの老舗。昨シーズンからの4チームとボルチモアの新チームで5チームのようだ。

 Arena Pro Football
 6チームでリーグ戦を行う予定。3月11日キックオフ。ただし、2チームが別のリーグから参加している。

 ③Champions Indoor Football
 14チームでリーグ戦を行う予定。2月25日キックオフ。

 ④Indoor Football League
 10チームでリーグ戦を行う予定。2月16日キックオフ。

 ⑤National Arena League
 8チームでリーグ戦を行う予定。3月17日キックオフ。
 このリーグはメキシコのチームがひとつ加盟している。

RB Supreme Indoor Football
 6チームでリーグ戦を行う予定。

 全部で49チームということになる。 一応...


 これら以外にもプロを標榜しているリーグは実は複数あるが、情報がほとんど見つからない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.17

2017-01-17 04:00:00 | 全英連参加者 2017
Remember 1995.1.17  1月17日は、『平成7年(1995年)兵庫県南部地震』・『阪神・淡路大震災』発災日である。
 平成7(1995)年1月17日(火)発生、22年が過ぎたことになる。

起震車 昨年末、勤務校では防火防災訓練が行われた。地震発生、グランドへの避難訓練。学年ごとに煙体験、消火訓練を実施した。1年生は起震車で『関東大震災』の揺れを体験した。
 その日の帰りのHRで、あることを生徒に聞いてみた。

 『東日本大震災クラスの地震が起きて、家がダメになっている場合、家族はどこに集合だ?(住んでいる地域の広域避難場所は?)

 決まっている生徒は40名中5名だった。

+++++ +++++ +++++

 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)
  1月17日(火)5時46分52秒。学校に生徒がいない時間。
 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
  3月11日(金)14時46分18。学校に生徒がいる時間。

+++++ +++++ +++++

 避難指示義務教育の学校ならばともかく、高校は通学範囲が広い。僕のクラスの生徒も、半数以上がJRやバスを使い通学している。家庭環境も昔と違い、共稼ぎが多い。大規模震災の場合、家に帰ることだけでも大変なのだ。

 連絡がラインでできて当たり前なのは、平時だからである。
 災害時、ケータイやスマホのネットワークも、基地局がきちんと動いていてこそ。帰宅困難者、情報ネットワークからの迷子になると、相当おそろしいことなのだ。それを生徒たちは、あまりよくわかっていない。僕たち大人もなんとなく忘れがちである。

 集合場所について家族で決めることの大切さを話した。きちんと話し合ってくれただろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうも、読めない。

2017-01-16 04:00:00 | 全英連参加者 2017

 東武鉄道が新型特急を導入、愛称は「Revaty」
 浅草-大宮間を直通

 ...である。

 やや旧聞に属することだが、東武鉄道は昨年10月27日、'17年3月東武スカイツリーラインに新たに導入する新型特急500系の愛称を「Revaty(リバティ)」に決定したと発表。プレスレリースによれば、以下の①と②から生まれた造語とのことだ。

 ①「Variety」(併結・分割機能を活かした多線区での運行)
 ②「Liberty」(当社路線を縦横無尽に運行する自由度の高さ)

 この特急、伊勢崎線、日光線、野岩・会津鉄道を走る。そして春日部からアーバンパークラインにも乗り入れ、浅草-大宮間を直通運転する。するのは大変結構だが、なんだか名称の「座り」がよくない感じがする。腑に落ちない。

 造語に目くじらを立てるのは大人げない?
 ...でも、「Revaty」で「リバティ」は、むりなんじゃなかろうか。

 そんな感じがするのだ。

+++++ +++++

 造語。作者がどういうつづりで、どういう音にしたいか決める権利があるのは認める。だた、このスペルだと、[re-veiti](赤字部分がアクセント)のように思える。同僚のALTに尋ねたら、[re-vərti]と読めるとのこと。

 レァティ...

 「」はきびしい感じだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢記事

2017-01-15 04:00:00 | 全英連参加者 2017

 昔からなんとなく気が付いていたことだが、新年になると実現可能性に大きめのクエスチョンマークがつく記事が載ることがある。
 昨年1月10日に「初夢のような、お年玉ような。」で取り上げたのは、北海道新聞元日の記事。「青函に時速200キロ「貨物新幹線」検討」である。今回取り上げるものも、同じ北海道新聞、元日の記事である。

 タイトル:
 津軽海峡に「第2青函トンネル」を 専門家ら構想
 概要:
 貨物向けに第2青函トンネルを計画。
 →貨客分離で、青函トンネルの北海道新幹線を高速化する。
 青函トンネルの西側100~250mに、延長57.0㎞トンネルを通す。
 →貨物列車向けの単線。工費約3900億円、工期約15年。

 どうなんだろう。

 工費3900億円、工期15年。260億円/年である。
 ホントにこの金額でできるのならば、安いと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県新潟市の気温

2017-01-14 04:00:00 | 全英連大会-’17 新潟

 平成29年の全英連全国大会は、新潟県新潟で開催される。開催日は11月22日(水)、23日(木・)の2日間。

 僕は新潟県に宿泊したことがない。ほぼ予備知識ゼロである。さいたま市と新潟市、11月の気温比較表を作成してみた。なお、データ元は気象庁ウェブサイトである。

 気温 さいたま 新潟
平均 11.0 10.5
最高 16.2 14.2
最低 6.2 7.0

 11月の新潟県新潟市は、さいたま市とあまり変わらないのかな。
 平均気温の差0.5度。最高気温の差2.0度、最低気温の差0.8度。

 気象の統計から見ると大きいかもしれないが、僕個人がそれを感じるかというと、なさそうな気がする。何が違うんだろう。
 資料をよく見ると、日照時間がかなり違うことがわかった。

 11月の日照時間
  さいたま市
   154.5時間
  新潟市
   89.9時間

 新潟市はさいたま市の58%程度の日照時間である。着るものを考えなくちゃダメそうだ。

+++++ +++++

 全英連新潟大会(11月22日)まで、あと312日である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期が始まりました。

2017-01-13 17:00:00 | 教師の仕事 2016
1月ロゴ  月曜日が成人の日なので、学校は火曜日から動き始めました。
 先週は3日までが(年末)年始休業期間。4日&6日が、昨年の休日出勤のふりかえ処理でお休み。5日が仕事始めでした。
 
成人式イメージ  月、日の丸 成人の日
 火、始業式、大掃除等。
 水、課題テスト+授業。
 木、平常授業。
 金、 〃

 水曜日に学年会、昨日は職員会議。学校は卒業式に向け動いています。

 明日、明後日はセンター試験。
 ・・・天気がいいといいのですが。

+++++ +++++

 3学期です。最終学期、きちんと進級させたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和54年1月13日(土)

2017-01-13 04:00:00 | 気になる 大学進学

 と、翌14日(日)は第1回大学共通第1次学力試験、いわゆる共通一次(試験)の実施日である。

 なんとなくだけど、共通一次&後継の大学入試センター試験の実施日が、いい天気だった記憶がほとんどない。第1回が全国的に天候に恵まれず、東京も雪だったためだろうか。

 明日、明後日は大学入学センター試験。勤務校の生徒もかなりの数が受験する。

 GOOD LUCK! q(^^)v


 昭和54年は1979年である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする