全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

品川区小中一貫教育

2006-01-24 05:43:40 | 気になる 教育行政

 NHKニュースが、今年4月からすべての公立小中学校で始まる、小中一貫プログラムに向けた準備(教員研修)について報道していた。ほんの一瞬だったけど、独自の「教育指導要領」に基づき編集された(?)小学生向けの「英語教科書」(音声CD付きのようだ)が映った。
 短い時間だったけど、なかなか工夫されたおもしろそうな「教科書」だと感じた。
 …是非購入したいと思う。どこの出版社が作成を受託したのかな。探さなきゃ! ! !

 ニュースでは区内の先生の意見も採り上げられていた。

 参加した小学校教師
 「発音が得意ではなく、英語を教えるとは思っていなかったので、不安はありますが、CDなどを使って、子どもたちが楽しんで学べる授業をしていきたい」
 中学校の英語教師
 「英語を教える方法を知らない小学校の教師にとっては、難しいと思う。コミュニケーション能力だけでなく、書く力も必要なのではないか」

*****

 品川区内の公立小学校・中学校全校で、品川区版学習指導要領である、「教育指導要領」で先生たちは授業をすることになる。
 …児童生徒のため、小中一貫教育システムも、小学校での英語学習も是非成功してもらいたい。(もちろん他の各教科科目も)
 小中の連携は全国の注目を浴びている。僕のような直接関係ない埼玉県の高校教師も注目している。是非、情報・研究成果を逐次開示してもらいたいものだ。
 …立派なものでなくてもいい。日頃の実践をそのまま表に出してもらいたい。
 小中の先生方の十分な連携がとれるように財政、研修、人事で品川区と品川区教育委員会は応援してもらいたい。
 …責任重大である。
 英語授業に関して、小学校の先生方には、不明なこと、不安なことがあったら、どんどん声を上げてもらいたい。
 …ブログなんか本当にいいと思う。必ず応援団は日本中にいる。各英語教育研究団体もこんな時こそ応援態勢を整えるべきだと思う。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NPB各チーム2006年シーズ... | トップ | 人類学 »
最新の画像もっと見る

気になる 教育行政」カテゴリの最新記事