全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

経営が移管されたとして、名前はどうするんだろう。

2015-01-11 04:00:00 | 全英連参加者 2015

 先月取り上げたJR山田線+の三陸鉄道への経営移管。年末動きがあった。二つ引用、要約する。

 〔12月19日 産経新聞〕
 宮城県と沿線自治体が、JR山田線宮古~釜石間を、第三セクターの三陸鉄道(本社・岩手県宮古市)に移管するという、JR東日本からの提案を受け入れる方向で一致したことが同日判明。
 県は24日に盛岡市内で、市や釜石市など沿線の12自治体が参加する首長会議を開催。三鉄への移管について、最終的に意見を集約する。

 〔12月25日 河北新報〕
 山田線 三鉄移管合意 16年一部復旧か
 東日本大震災で被災し運休中のJR山田線宮古~釜石間(55.4km)を第三セクター三陸鉄道(宮古市)に移管する案で、岩手県は24日、関係12市町村や同社と協議し移管受け入れに合意した。
 26日にJR東日本に報告し、年明けにも基本合意を結ぶ。震災から3年9カ月余りが経過し、JR山田線の鉄路復旧がようやく実現する。

 この経営移管、運賃の問題、将来的な経営の問題等々、バラ色の明るい未来は正直あまり見えないものかもしれない。週刊誌的な書き方をすれば、BRT*の方が細かなサービス、コスト的にはいいのかもしれない。それを百も承知での鉄路の維持、経営移管である。

+++++ +++++

 おかしなことが気になった。三陸鉄道は、現在は運休中のJR山田線宮古~釜石間(55.4km)挟んで、以下のようなルートである。
 北から、、、

 北リアス線
  久慈⇔宮古
 JR山田線
  宮古⇔釜石
 南リアス線
  釜石⇔盛

 これ、JR山田線の北側、南側にあるからこその名称だろう。
 経営移管により現在2会社3区間の鉄道路線全体が三陸鉄道になる。ブランドとしてかなり定着した南北リアス線の名称は、どう考えても残す方が得策だ。移管後のJR山田線部分の名前を考えるべきだろう。でも、申し訳ないが、三陸鉄道山田線では地味すぎる。中リアス線あたりに落ち着くのだろうか。それとも全部で三陸鉄道リアス線でひとまとめか。

+++++ +++++

 1月11日、震災発生から3年10ヶ月。以下は、警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(1月9日更新、閲覧可)のデータである。

 〇亡くなった方
  15889人(H.26/8/8付から変化なし)
 〇行方不明の方
  2594人(H.26/12/10付から変化なし)

+++++ +++++

 1月、関東地方は冬本番である。昨年から灯油・ガソリンの値下がりはうれしいが、無駄遣いはしないように心がけている。
 今月も募金は継続できた。

 今年は平成7年の阪神・淡路大震災から丸20年の節目の年である。このことを含めて機会を見て生徒には話しをしなくてはいけないと思う。

+++++ +++++

 三陸鉄道の公式サイト

 +JR山田線(盛岡~釜石、営業㌔157.5km)
 今回経営移管計画が動き始めたのは、同線の、宮古~釜石間である。この路線は、全区間単線・非電化である。

 *BRT(バス・ラピッド・トランジット)についてはこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする