東北大学学友会邦楽部HP

東北大学学友会邦楽部のイベントなど最新情報を掲載しております。演奏依頼など承ります。

次回、秋の第60回定期演奏会の告知と近況報告

2015-09-09 10:36:39 | Weblog
秋雨の降る季節になりました。皆様、お元気でしょうか。

次回定期演奏会についての告知です。

第60回定期演奏会
12/5 (土) 13:00 開場 13:30 開演
若林区文化センター

1年生曲「白秋に寄せて/野村裕子」、「ことうた~民謡~/水野利彦」、「秋の七草」
上級生曲「平城山のスケルツォ/江戸信吾」、「魁/菊重精峰」
生田古典or宮城曲「御代の祝い/宮城道雄」
山田古典「乱輪舌」
津軽三味線曲弾き、民謡
尺八合奏
大合奏「花織/川崎絵都夫」
4年生卒業演奏

入場無料


60周年を記念する定期演奏会です。しっかりと準備をしていきます。
初心者である1年生のがんばり、難易度の高い曲への挑戦、太鼓などを盛り込んだ初の合奏「花織」、みなさんお待ちかね?の「尺八合奏」など見所満載です。そして何といっても目玉は卒業演奏です。今年の4年生の集大成をぜひ会場でご覧ください。

今年はいろいろな方々に演奏を通してお世話になっています。
5月には雀踊り。大学の留学生チームと一緒に練習しました。講習会では地域の先生方にお世話になりました。実はそのつながりから、今回太鼓を調達できました。諏訪さんの多大に貢献してくれました。
8月9日には「MIRAI ~戦争のない未来へ~」という演奏会に出演しました。県内の小中高生と一緒に合奏するという貴重な体験をすることができました。運営された先生方・スタッフの皆様にも感謝しています。
また国見ナーシングホームさんで依頼演奏もしてきました。
8/15には山田流でお世話になっている先生と一緒に「仙台高専OB会」がありました。仙台高専箏曲部ともこれから仲良くしていきましょう!YO君頼んだぞ!高専祭とかお手伝いしましょう。
8/21~23には「全国学生邦楽フェスティバル」が京都でありました。OBの藤野さんも参加されたことがあるそうです。(わかるかな) とても楽しい3日間でした。後ほど詳しくブログにかきます。後輩たちにも行って欲しい!
8/28には「一年生の集中練習会」が。ながながとお疲れさまでした!合宿もやりたい!
8/30には琴古流尺八 仙台竹友会演奏会に我部の精鋭たちが有志で出演してきました!古典だけの演奏会は長いかった!お疲れ様でした。

9/12には定禅寺ジャズフェス!ジャズじゃないけど何でもアリです!
9/20にはだんだんの里で依頼演奏です。

あっというまに夏休みが終わってしまいそうです!
やることはきっちりやっていきましょう。(自分に向けて)

太田

最新の画像もっと見る

コメントを投稿