THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

サムスン電子、スマホは、最悪から脱出、高機能化製品増、スマホ向け半導体好調、

2015年01月30日 09時25分39秒 | thinklive

サムスン電子は8日の暫定実績発表を通じて、昨年10-12月期の売り上げは52兆ウォン(約5兆6500億円)、営業利益5兆2000億ウォン、利益率,9.25%。 
  昨年同期に比べ売り上げは12.28%、営業利益は37.42%減った。ただしアーニングショックで市場に衝撃を与えた昨年7-9月期と比べると、それぞれ9.59%、28.08%増加した。 改善の傾向は見える、

*ギャラクシーノート4など高機能機種の販売のシェアが拡大、単価の上昇が要因、15年は機種の絞り込みを進め、生産、販売効率を高める、

 サムスン電子の昨年の全体売上額は205兆4800億ウォンであることが集計された。これは13年(228兆6900億ウォン)に比べて10.15%減少したものだ。昨年の年間営業利益は24兆9400億ウォンで、13年(36兆7900億ウォン)と比べると32.21%の減少となった。営業利益が前年より減少したのは11年以降3年ぶりだ。

*中国などでの現地企業徒の激烈な価格競争が現地企業の成長でサラにキビシク、販促コストの上昇を招いた

*日経報道、1/29朝刊、サムスンの半導体、

端末は中国出苦戦しているが、半導体が競合相手が売るダケ売れて好調に推移している、


日本郵船、システム子会社株式、51%を富士通に売却、事業部門の専門合弁発展過程、

2015年01月30日 09時15分38秒 | thinklive

日本郵船は15年1月29日、富士通と情報システム業務で提携することを検討していると発表した。日本郵船の100%子会社で情報システムの開発・運用・保守を担うYJK Solutionsの株式の51%を富士通に売却する方針。富士通の出資額は数千万円規模になる模様だ。

 15年3月末までに正式契約し、YJKは15年4月1日から富士通との共同運営会社として業務を開始する予定だ。日本郵船はクラウドやビッグデータ、モバイル、ソーシャルといったITの進歩が目覚ましいなかで、「(ITの)専門企業との提携が必要」(広報CSRグループ)と判断した。

 経営トップの人選は今後詰めるが、日本郵船と富士通の双方から役員を派遣する方針だ。YJKは2年ほど前から、ITインフラ分野を中心に富士通と取引があった。今回の提携をきっかけに、ITインフラだけでなく、業務アプリケーション分野まで富士通とのビジネスが拡大する可能性がある。


ドコモ,14/4~12期、微減収、2桁減益、 3社中唯一業績低下、成長率マイナス?

2015年01月29日 22時04分46秒 | thinklive

*世界中で成長商品である、iPhone6を、か最大級の安値訴求で拡販したのは、世界中でドコモ1社だけじゃない?価格以外の、顧客に対する創造的な訴求がホトンドない?ダカラ、既契約者の流出がいまだに続く、アップルと契約した結果は防波堤を作るため、ミタイニナッチャッタ?

*3社寡占の態勢にありながら、オチル一方のイメージが強い、JR各社と比較すると、イメージの創造性、多様性の弱さが見えてくる、駅空間を日常化して、それらを世界化に繋げてゆく、そうすれば面白くなるよ、エキへゆこうよ、これをモバイルにオキカエテ見えるのは、世界化とモバイルの結合がイメージの訴求空間にない、あるのは価格だ?ソレジャーだめじゃない?

*モバイルではアメリカから撤退し、今度はインドから撤退した?もうモバイル世界では行くとこがない?シンガポール(インドでトップ)や香港のモバイル(英国でトップ)がそれぞれに世界化を拡大している、どーしてドコモがダメなのか?大きな問題だとおもう、

*ドコモ先行き見通し、格付け、安定的からネガティブに変更、

格付投資情報センター(R&I)は28日、NTTドコモの発行体格付けの見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更した。国内通信市場の成熟で競争が激化し、利益が「かなり圧迫されている」と指摘した。新規顧客の獲得費用などがかさみ「かつてのような強い収益力、キャッシュフロー創出力を取り戻すのは容易ではない」との見方を示した。上から2番目にあたるダブルAプラスの格付けは維持した。

ドコモ株価推移  1,977前日比-32(-1.59%)

1株利益101.33 *15/3期予想 配当65 利回り3.39

チャート画像


宮地エンジ、松本市にメガソーラ,1995kw、京セラ系の施工、部材、

2015年01月29日 20時59分09秒 | thinklive

*投資額は約6億円、売電収入は年間9億円、粗利益率は15%に達する、土地が自社保有地、営業報告書にはソーラビジネスに付いての特記はない、未利用土地利用と考えられ、ソーラ事業拡大の「気配はない、

*、14/7~9期、工事損失引当金を計上したこと などにより、営業利益は4億55百万円(同56.2%減)、経常利益は4億71百万円(同54.6%減)、四半期純利益は 4億12百万円(同56.9%減)となりました。

株価推移  185前日比-2(-1.07%)

1株利益17.34 配当2 利回り1.08

チャート画像

橋梁などの建設で知られる宮地エンジニアリンググループは15/1/16日、長野県松本市の出力約 1.995MWのメガソーラー「宮地エンジニアリング松本発電所」が、発電を開始したと発表した。子会社の宮地エンジニアリングがメガソーラーを開発した。松本市波田にある、宮地エンジニアリングの保有地に立地する。

 面積は約3万m2で、太陽光パネル7980枚を設置した。年間発電量は、一般家庭約550世帯分の消費電力に相当する、約261万1000kWhを見込んでいる。EPC(設計・調達・施工)サービスは、カネトモ(長野県茅野市)が担当した。カネトモは、京セラの子会社の京セラソーラーコーポレーション(京都市)の販売代理店を務める企業。

 太陽光パネルは京セラ製、パワーコンディショナー(PCS)はドイツSMAソーラーテクノロジー製の500kW機を採用した。架台は、AGCマテックス(神奈川県相模原市)製のガラス繊維強化プラスチック(FRP)架台を採用した。AGCマテックスは、旭硝子の子会社


神戸製鋼、新設発電所2ヶ所で300万kw、既存140万kw併せて440万kw、利益計470億円、

2015年01月29日 15時38分20秒 | thinklive

*問題はこれらの再生エネ、新しい火力発電所新設、企業の自家発電、省エネ産業などを合計した実質発電量は原発の再稼働を含まずして、過剰となっている、原発47基分は過剰、そうなれば価格競争が発生する?日本では過剰電力は発生しない、電力は日本の支配的階層の一部であって、それが崩壊するようなことは起りえない、

*神戸製鋼の現有、70万kw2基計、140万kwの発電所の年間の経常利益は、150億円*日経報道、

*真岡市のアルミ工場隣接地、ガス火力発電所、120万kw,19年稼働、

*神戸製鉄所の高炉1基を潰して、石炭火力発電所、140万kw、21年稼働、

発電量合計は440万kw、経常利益は470億円前後に達することになる、

■神鋼神戸発電(株)の概要

 ●会社名:神鋼神戸発電株式会社
 ●設立:2001年8月23日 02年稼働
 ●資本金:30億円((株)神戸製鋼所100%出資)
 ●所在地:神戸市灘区灘浜東町2番地

■発電所の概要
 ●名称:神鋼神戸発電所
 ●発電規模:1号機70万kW/2号機70万kW/合計140万kW
 ●発電方式:石炭火力発電
 ●敷地面積:神戸製鉄所敷地(約107万m2)のうち約30万m2
 ●供給開始時期:(1号機)2002年4月、(2号機)2004年4月


電力、ガス会社,15/2月以降、また値上げ、電力料金3倍、ガス料金7倍?

2015年01月29日 12時25分03秒 | thinklive

*原油価格は6月以降下落,14/12月末現在では4割超の安値,LNGの価格は在庫分の高値を反映したもの?国内電力会社の仕入れ体制は変貌の過程、新電力が本格稼動する18年以降の値上げが急減する可能性はある、今のところは、既存伝電力のところ新電力の値下げは、5%引き、だが、ソーラ発電の最先端のコストレベルは5割以下、2割の値下げは可能、

電力10社と都市ガス大手4社は25日、来年2月の電気・ガス料金を発表した。火力発電や都市ガスに使う液化天然ガス(LNG)の価格が円安の影響などで上昇したため、10社が値上げする。今回の料金改定は、輸入燃料費の変動を自動的に毎月の料金に反映させる燃料費調整制度によるもの。

 世界的な原油安の影響で原油価格は前月より3・5%下がったが、LNG価格は3・8%上がっている。値上げするのは、東北、東京、中部、関西、中国、九州の6電力会社と、都市ガス大手4社。燃料に占めるLNGの割合が高い会社が多い。北海道、北陸、四国、沖縄の4電力会社は値下げする。

 日本の電気料金は東日本大震災の後に2割ほど上昇したが、その影響を除いても先進国の中では際立って高い。工場などで利用する産業用は米国の約3倍にもなる(図1)。家庭用の電気料金は税率の高いドイツを下回っているものの、米国・英国・フランスとは産業用と同様に大きな開きがある。

energy2014_fig32_sj.jpg

さらにガス料金になると各国との差はいっそう広がってしまう。先進国の中で最も安い米国と比べると、産業用では7倍以上、家庭用でも4倍の高さだ(図2)。日本は化石燃料のほとんどを海外に依存しているために、輸入価格が高めに設定されていることも大きな要因

energy2014_fig31_sj.jpg

*朝日新聞,1/29


シンガポール、原油安で通貨高緩和、域内投資への拡大加速?M&A進展!

2015年01月29日 11時54分11秒 | thinklive

*域内投資,M&Aの動きが加速する、 不動産投資が再開?

シンガポール金融通貨庁(MAS)は28日、金融政策を緩和方向に小幅修正した。原油相場の下落によりインフレが落ち着き、金融緩和に動いても物価上昇を抑えられるとの判断が働いたためだ。他のアジア新興国も、金融緩和方向に政策を転換し始めた。
 MASは28日の発表で、シンガポールドル相場の「小幅かつ緩やかな上昇」を促す姿勢を保ちながら、上昇ペースを緩めるよう誘導する方針を示した。シンガポールは金融政策の手段として、主要貿易相手国の通貨バスケットに対する自国通貨相場の調整を採用しており、通貨の上昇ペースを鈍らせれば緩和に向かうといえる。MASは市場介入を通じシンガポールドル相場を誘導する。

同国の消費者物価指数(CPI)の上昇率はここ数年、2~5%台で推移していた。だが、2014年は1%で、世界金融危機直後の09年以来の低水準にとどまった。
 MASは15年についても「原油価格の大きな回復は見込めない」と指摘、CPI上昇率予測を下方修正した。インフレを気にする必要が薄れたことで、景気を刺激し、輸出競争力の回復を目指しやすくなったようだ。

インドの中央銀行も1月半ばに臨時会合を開き、政策金利(レポ金利)を0.25%引き下げた。ベトナムも1月初旬、7カ月ぶりの通貨切り下げに踏み切った。

 


新電力の発電量、20年/13年比は,2.3倍、東京ガスは同2.3倍の300万kw、

2015年01月29日 11時33分41秒 | thinklive

*日経の報道で上記の見出しがあった、13年実績が小さいから,600万kw程度?倍数にオドロクことはないが、冨士経済の調査資料で、カンジンの発電量の発表がない、関連で検索したら、以下のロイターの報道があった、東京ガス単独、提携、連合を含むだろうが、170万kwの増加である、東燃ゼネが200万kw、13年の、企業の省エネ電力量分(自家発含む)がボクの記憶では750kwであった、20年には、それを含めれば、2500万kwを超える?原発25基分?

[東京 16日 ロイター] - 東京ガス は16日、20年の発電能力を、13年比2.3倍の約300万キロワットにするなどとした中期主要施策を公表した。20年の電力販売量は、現状の100億キロワット時から300億キロワット時に拡大を目指す。  *この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します




東燃ゼネ,静岡ガス、清水にLNG火力200万kw,建設地は自社の燃料基地,輸送費ゼロ?

2015年01月29日 10時41分52秒 | thinklive

*アマチュアの神戸物産が既に355mwのソーラ発電を設置、ソーラ発電の不安定性をカバーする最適のクラウドシステムを含め、リクマネジ構築の上で、ソーラ発電のコストを5割以下に抑えたと報告している、100万kwの新設発電の利益は、原油ガスの価格低落を含め,粗利益率のレベルは5割超を期待、しかも低金利、電力会社は電力値上げを今だに実施する、売電含みの自家発が急増する?

石油元売り大手の東燃ゼネラル石油は静岡市に高効率の火力発電所を建設する。液化天然ガス(LNG)を燃料とし最大200万キロワットの発電能力を備える。投資額は1500億~2千億円で、稼働は21年以降の予定。静岡ガスなどとの連携を見込む。エネルギー事業の多角化を打ち出した東燃ゼネが大型火力発電設備を持つのは初めて。電力会社への売電や電力小売りに向けコスト競争力の高い電源を確保する。

 建設に必要な環境アセスに向けた前段階の、環境配慮書を経産省、静岡県,市に提出、

建設地は、JR清水駅前の清水港隣接地で、実現すれば県内初のLNG火力発電所となる。東燃の関連会社は建設予定地に既にLNG貯蔵タンクを設置しており、発電所の建設は、コスト面でもキワメテ有利、従来の電力会社は,原発の廃炉コストを含め,原発再稼働のためのキョガクのコスト増をカカエコム、新設電力の利益率は償却後、5割超の高利益率が期待できよう、新設電力のPJは列をなす感じである、旧体制への時代の挑戦の感がある、

 東燃の担当者は中日新聞の取材に「従来の石油だけでなく、あらゆるエネルギー事業について検討しているのは事実だが詳細はコメントできない」と話した。

*日経,15/1/29.朝刊


福島・飯館村「復興メガソーラー」1万kw 東邦銀行他4地銀、40億円協調融資

2015年01月29日 10時24分13秒 | thinklive

*この報道にはカンジンの収益データーが付いていない、収入は6億円程度、村の年間は1億円程度、

飯館村のメガソーラー事業は、同村が東光電気工事(東京・千代田)と共同出資して設立する特別目的会社の「いいたてまでいな太陽光発電」。同村の飯樋字花塚山の14ヘクタールの牧草地に、約10MWの発電容量を持つ太陽光発電所を建設する。16年4月に完成予定。発電した電力は全量、固定価格買い取り制を利用して、東北電力に売電する。売電収入の一部は村の復興事業に活用する計画だ。すでに4行は、総融資分の初回分として、太陽光発電のパネルや架台などの購入・建設費用分として1億9000万円の融資を実行した。

 主幹事を務める東邦銀行は、8月にも同県楢葉町と広野町に建設されるソーラーパーク(総発電量約3.8MW)への協調融資11億円を、福島銀行、大東銀行、さらに秋田銀行と連携する形でまとめている、

iidatesolarキャプチャ


神戸物産、再生エネ強化,17/10期、売り上100億円、純益20億円計画、

2015年01月29日 09時40分10秒 | thinklive

*17/10期までに各地の既設ソーラ発電能力を35万5000kwに拡大、加えて木質バイオマス発電や地熱発電にも参入、この目標規模は、ソフトバンクやオリックス等再生エネトップpjも匹敵する規模、検討中のソーラ発電、10万kw、

*既設分355mwの売り上、200億円、売電価格のコストは半分以下,5割以上の粗利益だが,劣化のリスク、気象リスク、事故リスク、普段のリスクとmanageが不可欠、クラウドでカバーシステムを構築したが、それでも地熱の安定性には及ばない,地熱発電に参入する、

株価推移 4,505前日比+190(+4.40%)

1株利益188.49 配当50 利回り1.11

チャート画像

神戸物産は、太陽光発電事業を第 2 の柱として、経済産業省の許可及び電力会社の認可を取得した発 電量 355MW の案件(年間売電概算額:約 220 億円)に加えて、100MW 以上の現在検討中の案件があり、 「メガソーラー発電量 単独企業日本一」の実現を目指し事業展開を進めております。 2. しかしながら、太陽光発電の発電コストは売電価格の半分以下と大変割安なコストで発電が出来る事 は確認が出来ましたが、同時に太陽光パネルを中心とした、各発電所設備の運転管理及び保守点検に大 きな問題があり、外的要因による設備故障などの発電ロスが頻繁に起こることに対する対応が必要とな りました。5 年、10 年後におこる経年劣化も含め、安全面での対応として、EPC*1 及びO&M*2に よる、株式会社ミライト・テクノロジーズと再生可能エネルギー発 電事業について包括業務提携基本契約を結んでおります。 ミライト・テクノロジーズを中心とした、京セラソーラーコーポ、東芝三菱電機産業システ、華為日本の日本・世界トップクラスの技術融合 により非常に高い変換効率とO&Mを実現することが出来ました。

*1 EPC:設計、調達、建設*2 運転管理、保守点検 3. 最後に残る問題としましては、数年後から起こるパネルの経年劣化があり、大規模発電の場合は約 5 年ごとに飛行機の熱抵抗による確認が一般化しておりますが、確認までの発電ロスと保守点検の費用が 高コストになります。そのため、当社ではミライト・テクノロジーズと共同で各パネル単位での電圧・ 電流・温度をIPネットワークを活用し、遠隔地より直接監視することで、発電状況を常に把握ができ、 外的要因や経年劣化による設備故障などの発電ロスに対して、即時に対応が図れるシステムを構築いた しました。(特許出願中:特願 2015-11144) また、クラウド技術を活用した大容量のデータ収集及び解析により、データセンター運営システム、 発電システム、維持管理システム等に関する業務全般のシステムを構築し、トータルコストの削減とと もに、環境に配慮したソリューションを提供することができ、発電システムに最適な高性能・高効率・ 大容量の電力変換装置をデジタル情報技術と電力・電子技術の癒合により、非常に高い変換効率を実現 するO&Mが世界で初めて可能となります。

. 環太平洋火山帯に位置し、世界有数のクリーンエネルギーである地熱発電を日本国内において数カ所 で建設を計画しています。輸入に頼らない、純国産のクリーンエネルギー(再生エネルギーの中でも二 酸化炭素排出量が一番少ない)で高稼働率が見込め、限界費用が低いためにベース電源として最適と考 えられます。また、その廃棄温水を使った農業用温水ハウスや温浴施設も日本最大級の規模で計画して おります。 5. 北海道釧路白糠工業団地で、間伐材等の未利用木材で木質バイオマス発電を 2017 年 4 月を目途に稼 働させる計画をしております。 また、木質バイオマスの廃電温水を使い、未利用資源の早生木ヤナギをおが粉菌床に使い、椎茸をは じめ、キノコ栽培に石炭、石油等の化石燃料を使わない新規農業が可能となります。 6. 今後、地球環境を鑑み、再生可能エネルギーの必要性と同時に、より安全で効率の良い技術革新が早 急に必要と考えております。

当社から「業務スーパー」店舗への出荷実績(前年対比) (単位:%)

             11 月 12 月 1月 2月 3月 4月

直轄エリア 既存店 104.9 104.0

全店                  107.4 105.9

地方エリア 既存店 107.2 104.1

全店                  110.4 108.2

合計 既存店         105.5 104.1

全店                  108.2 106.5


19才(立派なオトナ)名古屋大学女子学生の殺人欲求、メディアの過剰報道が問題

2015年01月28日 22時33分44秒 | thinklive

*昨年、12月に殺害された遺体が、1月の終わりまで、コロされたその部屋にあった、という事実がボクは異常に思えた、トナリの部屋や廊下に匂いはナカッタのか、叫び声は聞こえなかったのか、どいう構造のマンションであったのか、

*昨年にも女子高生が同級生の女性を殺害するという事件が起きたばかりである、書かれたモノや報道された談話や行動をみると,殺人行為に対する恐怖感や犯罪感がまったくない、そこが共通している、迫真的な共通感がある、これまでの男性の殺人者も共通している、英国生まれの評論家で,米大学教授のコーリンウイルソンは「殺人百科」㋾ハジメ、殺人者の性格、動機を追及、殺人者の哲学を構築しているが、男性殺人者が事例となっっているが、今回の2人の女性とキワメテ相似性が高い、殺人者には男女の差別はナイ、というカギをしっかりつかまないと大きな差別に繋がる危険性,リスクと言った方がいいかもしれない、がある、

*殺人行為に対する知的な好奇心、ヨクボウが通常人の数倍もあって、理解力と情熱の混交が特徴的である、ツイッターへの書き込みは殺害以後なくなった、内在し,膨張し続けてきた,情熱、コーリン流にいえば、情欲といっていいかもしれないが,爆発で消えた、

*彼女はドリトエフスキーの「罪と罰」を読んでいたのだろうか、ツイッターの文章は、ボクには最近の芥川賞の作家、と、み間違うような冷静な流麗さを感じさせられた、excitingな性格である、無人機ドローンがこの13年間にアフガンで、約,5000人の死者を作り出した、1人の死者の阿鼻叫喚的な報道を溢れさせるのは、5000人の死者の内、テロリストは2%という事実を隠す為としかオモエナイ、

*TVでは,オノの現物からみると,最近購入されたものと考えた方がいい、という警察の情報もあった、ボクはそうおもう、部活に熱心と報道しながら、Tvは。ナニブとは言わない、どの程度とも報じない、

1/27日、名古屋市のアパートで77歳の女性が遺体で見つかった事件で、殺人の疑いで逮捕された名古屋大学の19歳の女子学生が、警察の調べに対し、殺害に使ったとされるおのについて、「中学生のころから持っていた。子どものころから人を殺したかった」と供述していることが、捜査関係者への取材で分かりました。

27日、名古屋市のアパートの浴室で、先月から行方が分からなくなっていた名古屋市千種区に住む森外茂子さん(77)が死亡しているのが見つかりました。
警察は、森さんの知り合いで、この部屋に住む名古屋大学の19歳の女子学生が、先月7日、森さんが部屋を訪ねて来た際に、おので殴るなどして殺害したとして、殺人の疑いで逮捕しました。
これまでの調べで、女子学生は「人を殺してみたかった」と供述し、容疑を認めていて、殺害に使ったとされるおのは27日、部屋で見つかったということです。
捜査関係者によりますと、女子学生は「おのは中学生のころから持っていた。子どものころから人を殺したかった」と供述しているということです。
女子学生は、宗教の活動をしていた森さんと知り合ったばかりで、事件が起きたとされる先月7日には、一緒に集会に参加していたということで、警察は、詳しいいきさつを調べています。

ツイッターでも殺人の話題

逮捕された女子学生のものとみられるツイッターには、殺人などに関する話題が頻繁に書かれていました。
夢の世界で人を殺したとか、殺人事件に関わった人物に好意を持っているとつぶやいていたほか、去年秋に、森さんが活動していた宗教についても書いていました。
そして、森さんが殺害されたと警察がみている先月7日に、事件をほのめかすつぶやきをしたあと、書き込みは、ほとんどなくなっていました。
警察も、このツイッターの存在を把握しており、詳しく調べることにしています。


Apple,14/10~12期、前年比売上、30%、純利益37%増、史上最高、iPhone6好調、

2015年01月28日 14時48分28秒 | thinklive

 *修理が、買った店でデキナイ,Appleの店へ持ってゆかなきゃできない、ということにボクは拒否感をもった、最終的に消費者がmanageされてる、だが、それも製品の最終的manageのstyleとしてありうる、sonyが3台目で慣れてきた、性能もよくなった?次ぎはiPhoneと考えているが?

*中国のAppleはシェアダウンした分の数%をバックしただけ、中国では、将来的には10%チョイ程度までシェアは低下する?とにかく高価すぎる、道具でしょう、と、中国人は考える?

ニューヨーク(CNNMoney) 米アップルが1/27日発表した14年10~12月期の決算は、9月発売の新型スマホ「iPhone(アイフォーン)6」が好調な売れ行きを示したことから純利益、売上高とも過去最高を記録した。タダシ、利益率レベルは最盛期の20%台後半からは低下している、

発表によると、純利益は前年同期から37%余り増えて約180億ドル(約2兆1000億円)となった。これはロシアの天然ガス大手、ガスプロムが11年1~3月期に出した一企業としての史上最高額、162億ドルを上回る新記録となった。

売上高も前年同期を30%近く上回る746億ドル。世界記録には及ばなかったものの同社史上最高額を記録した。利益率は、24.1%、前年並み、

ティム・クック最高経営責任者(CEO)は「アップル製品には、もともと高かった期待をさらに上回る過去最大の関心が集まっている」と述べた。決算発表を受け、同社の株価は時間外取引で5%上昇した。

大幅な増収増益をけん引したのは、iPhoneの世界的なヒットだ。純利益、売上高ともに、iPhoneが3分の2を占めた。10~12月期の販売台数は7450万台。クックCEOによると、毎時間平均3万台のペースで売れた。これは13年10~12月期に樹立した5100万台の記録を46%上廻る数字となった。

* これによると、9~11月期の欧州5カ国におけるiPhoneのシェアは23.8%で、1年前から6.3ポイント増加した。 このうち英国におけるシェアは42.5%で、同12.2ポイント増。この伸び率は9カ国の中で最も高い。Androidのシェアは依然iPhoneを上回ったが、iPhone 6はアップルの忠実な顧客層以外にも広がり、Androidのシェアを奪っていると、カンター・ワールドパネルは分析している。

米国におけるiPhoneのシェアは同4.3ポイント増の47.4%となった。米国でiPhone 6は9~11月期に最もよく売れた端末となり、スマートフォンの全販売台数の19%を占めた。 

* 一方、日本におけるiPhoneのシェアは同15.3ポイント減の53.8%。  日本は唯一iPhoneのシェアが低下した国だが、これはNTTドコモがiPhoneの通信サービスを始めた1年前のシェアが69.1%と著しく高かったことの反動。  日本のiPhoneのシェアは8~10月期と比較すると5.8ポイント増加している。また調査対象の9カ国で50%を超えた国はほかにはなく、日本はiPhoneのシェアが最も高い国となっている。 

 中国におけるiPhoneのシェアは1年前から1.1ポイント増え、18.1%となった。同国では10月17日にiPhone 6シリーズの販売が始まったため販売期間はほかの国に比べ短いが、それでもシェアは伸びた。 
 ただし同国ではAndroidが80.4%のシェアで圧倒的に強い。これは地場メーカーが多種多様のAndroid端末を市場投入しているため。とりわけ同国首位のシャオミ(小米科技=Xiaomi)の影響が大きいという。 


ソース(JBPress、小久保重信氏) 
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42627

AAPL.O*ロイター.株価推移
 2014年12月19日
選択期間の始値 $112.26 高値113.24 安値111.66 終値111.78
出来高 88,429,770 

アリババ、中国網傘下、文化中国を買収、阿里巴巴影業に変称、14/12期、6億hk$の赤字?

2015年01月28日 12時40分11秒 | thinklive

*中国網傘下の文化中国が14/6/25日に発表した公告によると、ネット通販大手の阿里巴巴(アリババ)は文化中国の新株購入の手続きをすでに終えており、株式の60%を保有して筆頭株主になる見込みだ。これにともなって、文化中国の名称は「阿里巴巴影業」に変わるという。「北京商報」が伝えた。

*中国の女優、監督梢薇(ヴィッキーチャオ)夫妻が、阿里巴巴影業集団(香港上場)の株式、31億hk$(170億円)9.18%取得、大株主となった、アリババ、60.99%煮次ぐ2位株主、シンガポールで不動産業を経営する、黄有龍氏と結婚、近年はメディア関連事業に相次いで出資している、

阿里巴巴影業集団の、14/12期は最終損益が最大、6億hk$の赤字に転落する可能性がある、と発表、TVドラマや映画の放映が遅れたためと発表、

*この公告によると、文化中国の董平董事会主席兼総裁は今後、阿里巴巴影業の顧問となり、阿里巴巴集団の劉春寧副総裁(阿里巴巴数字娯楽事業群総裁)が新総裁に就任する予定だ。*以上、日経

新株購入取引が終われば、阿里巴巴が映画産業に進出することになるため、阿里巴巴がもつ映画関係の既存資源が注目を集めている。同公告によると、阿里巴巴影業は李連傑(ジェット・リー)氏を独立非執行役員に迎える。また台湾の著名なテレビプロデューサー・柴智屏氏が制作するテレビドラマ5本に投資するほか、周星馳(チャウ・シンチー)氏、王家衛(ウォン・カーウァイ)氏、陳可辛(ピーター・チャン)氏などが関わる映画作品への優先的投資権も獲得したという。

阿里巴巴董事局の馬雲主席は、「文化産業が投資に値する産業であることをますます強く感じている」とした上で、最近の阿里巴巴の文化産業における資源配置では、優酷土豆集団に12億2千万ドル(約1241億円)、広州恒大サッカークラブに12億元(約1221億円)といった大がかりな投資が行われていると述べた。

アナリストは次のように指摘する。阿里巴巴影業は資金を投入するだけでなく、顧客の強みを利用し、ビッグデータやネットユーザー対象のオンデマンド映画などのモデルを模索する可能性もある。今年上半期には阿里巴巴数字娯楽事業群が投資サイドと協力して、「娯楽宝」プロジェクトを2回にわたってうち出しており、一般から集めた2億元(約32億円)の資金で映画を撮影する計画だ。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年6月26日


北海道で石炭露天堀、国内電力向け、北海道電力が購入、37年振りの新鉱?

2015年01月28日 11時45分20秒 | thinklive

 *商売にはなる、と言うレベル?

石炭事業、「発電向けはまだまだ成長の余地がある」

北海道の燃料販売会社、札幌第一興産が石炭の採掘事業に参入する。道内で新規に採炭がはじまるのは、記録が残っている炭鉱に限れば37年ぶりという。

   炭鉱は最盛期(1950年代後半~60年代初め)には全国に900近くあったが、石油燃料への移行や安い海外炭に押されて90年代までにほとんどが閉山した。いわば斜陽産業で、現存する炭鉱は北海道にしかなく、しかも8事業者しか操業していない。札幌第一興産の石炭採掘事業の第1弾は、北海道栗山町に開く、露天掘り炭鉱の「阿野呂第一炭鉱」。露天掘り炭鉱では、ほぼ40年ぶりの新規参入とされる。

   鉱区は夕張市に近い16ヘクタールの民有地で、石炭の埋蔵量は3万8100トンを見込む。年間1万~2万トン程度を採掘。3~4年ですべてを掘り出す計画で、すでに北海道経済産業局に事業計画を申請し、2015年1月14日に認可を受けた。採炭には、同社の全額出資子会社があたる。

   札幌第一興産は、「炭鉱は現在除雪中で、終わりしだい採掘に着工。早ければ4月には出炭できると思います」と話す。 同社の石炭事業は1949年の創業時から。官公庁から一般家庭に至るまで幅広く販売してきた。現在はロシアやインドネシアなどの海外炭の販売も手がけている。採炭事業で着目したのは、電力会社の火力発電だ。同社は「(石炭事業は)一般向けは斜陽化していますが、発電向けはまだまだ成長の余地があります」と話し、火力発電燃料としての石炭需要の高まりが、「今後も期待できる」とにらんでいる。

   石炭火力発電は温室効果ガス(CO2)の排出量が多いのが難点だが、石油よりもコストが数段安いことや、最近は高効率石炭火力の導入が進められている。また、北海道内では国産炭専用の火力発電所があるという事情もある。同社は、採掘した石炭は他の露天掘り事業者を通じて、北海道電力の石炭火力発電用として出荷するという。

   とはいえ、阿野呂第一炭鉱の規模は他の露天掘り事業者の採掘量と比べて、「ケタ違いに小さい」。同社としてはこの炭鉱を足がかりに、第2、第3の炭鉱を開発し、石炭の採掘事業を本格化したい考えだ。

燃料販売の札幌第一興産(札幌)は26日、4月にも空知管内栗山町に露天掘り炭鉱を開いて石炭採掘事業に参入することを明らかにした。原発停止を受け、発電燃料として全国的に石炭の需要が高まっていることに着目した。採掘した石炭は北海道電力や製紙会社など向けに出荷する。道内で新規に採炭が始まるのは、記録が残っている現存炭鉱に限れば37年ぶり。

札幌第一興産が開くのは「阿野呂(あのろ)第一炭鉱」。北海道経済産業局に事業計画を申請し、14日に認可を受けた。鉱区は夕張市に近い民有地16ヘクタールで、石炭の埋蔵量は3万8100トンを見込む。年に1万~2万トン程度を掘り、3、4年ですべてを掘り出す計画。同炭鉱を足がかりとして空知管内を中心に第2、第3の炭鉱を開発し、採炭事業を軌道に乗せたい考えだ。