THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

23226、中国日系自、10月、販売台数復活、ホンダ、3倍、日産2倍、トヨタ、マツダ8割、

2013年11月04日 21時39分26秒 | thinklive

*中国生産の中国向け仕様で生産された日系自動車が販売増の原動力となっている、合弁パートナーの販売意欲を強化した、

*問題は自民党の愛国自称者議員たちにアンチ中国の挑発を抑制する院外活動が必要である、中国関係企業の全社員の組織的な中国友好活動を展開すべきである、日本に中国友好の核的組織が少ないことはフシギである、反日ジャーリナストは山ほどいるのに、親中ジャーナリストが少ないことはオドロキである、

日本車販売、中国で急回復 10月ホンダ3倍・日産2倍
*日経、2013/11/4 

 日本の自動車大手による中国での新車販売の回復が鮮明になってきた。ホンダと日産自動車が4日発表した10月の販売台数はそれぞれ前年同月比で3.1倍、2.3倍と大幅増となった。すでに発表しているトヨタ自動車も8割程度増えた。昨年10月に尖閣諸島を巡る反日デモの影響で大幅に落ち込んだ反動もあるが、中国人の好みに合わせた新型車の投入も販売増に寄与している。

 ホンダ、日産の2社とも2年前の水準を上回るホンダは11年10月と比べても45.0%増。6月に中国専用車「クライダー(中国名・凌派)」、9月に全面刷新した主力車「アコード」と相次ぎ新型車を投入した成果が出ている。

 日産も2年前を15.2%上回った。前年の反日デモ後に販売を本格化したセダン「シルフィ」の新型車や中国専用車「ヴェヌーシア(中国名・啓辰)」が好調。今月から12月にかけては「旺盛な需要に対応するため、残業や休日出勤によるフル稼働を予定している」(中国法人)という。

 マツダも10月の販売台数が前年同月比88.2%増となり、2年前を3.7%上回った。独自の環境技術「スカイアクティブ」を現地生産車で初めて採用し、8月に投入した多目的スポーツ車(SUV)「CX―5」などが販売増に貢献した。

 中国人の好みは従来のセダンからSUVや小型車へと多様化しつつある。ホンダのSUV「CR―V」が前年同月比3.4倍となるなど各車の販売に占めるSUVの比率も高まっている。

 反日デモによる日本車の破壊の記憶が薄れてきたほか、中国の新車市場全体が好調なことも販売増につながっている。

 中国の乗用車市場での日系メーカーのシェアは08年ごろまでは30%程度あったが、11年には2割弱にまで低下。中国汽車工業協会によると、反日デモ直後の12年10月には7.6%に激減。だが、今年9月は17.5%まで回復し、10月に大手の販売が大幅に増えたことでシェアのさらなる改善が進んでいるもようだ。

 米ゼネラル・モーターズ(GM)と中国・上海汽車集団(上海市)との合弁の10月の販売台数が13.5%増となるなど欧米大手も好調で、販売競争は一段と激しくなりそうだ。(広州=桑原健)

 

*ホンダが4日発表した中国での10月の新車販売台数は前年同月の約3・1倍の7万5150台と大幅に増加した。日産自動車が同日発表した10月の中国販売も約2・3倍の11万4700台と急伸した。

 

 既に公表済みのトヨタ自動車は80・6%増の8万2400台で、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中関係悪化の影響で激しく落ち込んだ中国での日本車販売の回復が鮮明になってきた。

 

 中国全体の10月の新車販売台数は未発表だが、今年は毎月10%前後の伸びを示しており、日系各社の10月単月の販売増加率は全体を大きく上回ったとみられる。日本車に対する消費者の抵抗感が薄れてきたほか、各社の販売てこ入れ策の効果が出てきたことが要因だ。(北京 共同)


 


23225、日本製紙、三菱商事と小松島工場跡地、四国最大,21万kwのメガソーラ

2013年11月04日 20時34分33秒 | thinklive

徳島県小松島市(日本製紙社有地)で四国最大規模のメガソーラープロジェクトを推進
~三菱商事と共同で、2014年後半に約2.1万キロワット発電開始~

日本製紙株式会社
日本製紙は、徳島県小松島市に所有する社有地の一部(約25万㎡)において、三菱商事と共同で、四国最大規模となるメガソーラPJ(約2.1万kw)を開始します。本13年秋に設備建設に着工し、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)」を活用して、2014年後半から四国電力への電力を販売する予定です。
 今回のプロジェクトの運営は、当社と三菱商事の共同出資による特別目的会社(SPC)「日本製紙メガソーラー小松島合同会社」が行います。徳島県小松島市は国内でも年間を通じて日照量の多い地域であり、当社の資産と技術力に加えて、三菱商事がこれまでに蓄積してきた海外でのIPP事業のノウハウを生かし、四国最大規模のメガソーラープロジェクトを運営していきます。実際の出資企業は商事子会社のダイヤモンドソーラ、

完成予想図

広島の大竹工場空地,1.1万m2に、826kwのソーラ発電設置,14/2月に稼動、投資額は、2.3億円、売電収入は年間、3200万円、投資収益率は13.9%、


23224、三菱商事、フィリピン、アヤラ財閥と提携、マニラ中心部高層住宅、

2013年11月04日 20時09分38秒 | thinklive

三菱商事、フィリピンで高層住宅開発 財閥大手と合弁
*日経、2013/11/4 

 三菱商事はフィリピン・マニラ市中心部で高層マンション群の開発に乗り出す。財閥大手のアヤラグループと不動産開発の合弁会社を設立。30階を超える高層住宅を今後7年かけて4棟建設する計画だ。都市部で増えている中・高所得層向けで、合計千数百戸を供給する。総事業費は約400億円の見込み。両社は今後も高層住宅や物流施設の開発で連携する考えだ。

 両社は合弁会社をこのほど設立し、マニラ市中心部に約3ヘクタールの用地を取得した、合弁の資本金は40億円、出資比率はアヤラ60%、商事、40%、1棟目となるマンションの営業を11月には開始、着工は来年早々、今後ノ販促活動を見ながら2棟目の建築を検討する、

アヤラ財閥

 ご存知ようにマカティとラグナ・テクノパークを開発したのはアヤラ財閥です(テクノパークは三菱商事などと共同で開発)。このアヤラはマニラ首都圏の南10 キロにあるアラバンに高級住宅地とショッピングセンターを兼ね備えたビレッジも開発しています。アヤラは新しいことに果敢にチャレンジし、フィリピンの近代化に貢献してきた、

アヤラ財閥。グループには
フィリピンのトップ金融機関BPI(フィリピンアイランド銀行)。
フィリピン第二の通信事業会社グローブテレコム社。
電子部品のIMI。
水道供給事業のManila Water。
フィリピンのトップ10企業の中で第1位がアヤラ・ランド。
トップ6位までに上記の4社が入っています。
 その他に・・・。損保、生命保険会社、自動車、食品、農業、化学会社があります。
アヤラ・ランドは・・・。都市開発事業、建設、ショッピングモール事業、ホテル事業など幅広く行なっています。

 1834年に、ドン・ドミンゴ・ロハスとドン・アントニオ・デ・アヤラが「カサ・ロハス」という会社を設立しました。 この会社は綿花と砂糖の栽培や取引を事業にしておりました。後に「アヤラ・イ・コンパニア」へ社名を改称。多角化事業に乗り出したのです。



 

 


23223、講談社、基本的に、電子本のコンテンツの4次元本が日本にない?

2013年11月04日 16時21分45秒 | thinklive

*電子本の世界は4次元表現の世界、活字は2次元だ、子供たちの教科書から4次元に代えてゆくという巨大なマーケーットはいまだ手ツカズだ、

*日経MJで講談社野間社長の電子書籍に対する講談社のこれまでの試み、今後の見通しについてインタビューを特集していた、対話を通じてその人柄の篤実さが窺える愉しい特集であった、だが?

講談社の電子書籍に対する積極的な姿勢は野間社長が前衛、今夏のキャンペーンでもっとも得れたのが、吉川英治の「三国志」電子本、文庫なら1冊800円近くするが、今回は1~8巻を1冊にまとめて950円で発売、出版物の価格は再販制度で守られているが、電子化でマーケティングに価格を組み込む重要性をしりました、6400円全8冊を、マトメテ1冊950円で販売が可能である、500円の本を電子本キャンペーンで100円で売れば当然売れます、

今年、講談社は電子書籍の販売が15億円ぐらい、9割がマンガです、電子書籍を読むのはスマホですから文字よりまんがが読みやすい、来年は電子書籍市場が1000億円、講談社のシェアは10%を維持できるでしょう、

*だがマンガ本が9割ではどーしようもないだろう、宇宙にしても、細胞にしても、4次元以上の世界を表現するには電子本しか存在しえない時代が来ている、この世界を電子本で作ることがこれからの出版社の役割りであろう、ソコのところが野間社長にはわかっていないみたい、である、ピカソ作品の分析にしてもそうであろう、電子本の世界が4次元表現がベースであって、今のマンガのような殆ど2次元なんてのは、クソ頭の時代のハナシとボクはおもう、電子本を読ませるための日本人の頭のソフトを入れ替えねば電子本とはいえないのだ、

*野間社長の電子書籍に対する考え

 「電子書籍によって単純に紙書籍がなくなるとは考えない。電子書籍という読む手段が増えることで新しい読者が発掘され、紙書籍の需要にも刺激を与える」と考えている[3]。上巻を約1か月間ネットで無料公開した五木寛之の『親鸞』は、公開後に書店での売り上げが上下巻とも25%以上伸びた、2012年2月20日、6月から著作権者の承諾を得た全ての新刊書で紙書籍の刊行と合わせて電子書籍配信を行える態勢を講談社にて開始することを発表した、

 

業績推移  12/11  前年比   13/11

売り上   1178億円 -3.3%*増収、増益の見込み、

*13年は”新劇の巨人”海賊と呼ばれた男”などがヒット、

純利益    15

 講談社、社長に野間省伸副社長が昇格 24年ぶり交代 

*日経、2011/2/23 2:00

  講談社は22日、野間省伸副社長(42)が社長に昇格する人事を固めた。23日の株主総会後に開く取締役会で正式に決め発表する。4月中旬に就任する予定で、野間佐和子社長(67)は会長に就く。創業家出身の佐和子氏は1987年から24年間社長を務めた。出版不況で落ち込んでいた業績が回復しつつあるのを受け、長男の省伸氏に経営を引き継ぐ。創業家出身の社長は7代連続。

 省伸氏は2004年に副社長となり、最近は全社的な業務の効率化や、書籍の電子化、海外展開といった戦略部門を主導し、事実上のトップとして経営のかじを取っていた。社長就任を機に経営改革に一段と力を入れる。

 野間 省伸氏(のま・よしのぶ)91年(平3年)慶大法卒、三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。99年講談社入社、取締役。04年副社長。東京都出身。


23222、ベネッセHD、韓国ヤクルトに売却、ライセンス契約で販売委託

2013年11月04日 15時07分00秒 | thinklive

*日韓関係の困難な状況ではチャネルイメージを変えることは不可欠であろう?韓国ヤクルトのイメージが名称の変更で韓国消費者に受容されれば、イイ路線変更となる可能性は高い、ヤクルトサイドにもプラス、

ベネッセHD、韓国子会社をヤクルトに売却
*日経、2013/10/31 

 ベネッセホールディングス(HD)は31日、韓国で乳幼児向け通信教育を手掛けるベネッセコリア(ソウル市)をヤクルト本社の持ち分法適用会社である韓国ヤクルト(同)に11月29日付で売却すると発表した。通信教育の会員数は12万人で業績が低迷していた。子会社を売却したうえで、営業力に定評のある韓国ヤクルトが通信教育の講座を販売できるライセンス契約を結び会員数を増やしていく考え。

 

韓国ヤクルトが、44年間使用してきた「ヤクルト・アジュンマ(おばさん)」という主婦販売員の名称を変更する。

 

同社は20日「ヤクルトおばさんは温かくて情のこもった呼び名だが、時代の変化に合わせ、 より若々しく、専門的なイメージを持たせるため新たな名称に変更する」と発表した。

 

同社は17日から、大学生と大学院生を対象に新名称を募集する公募展を実施している。 応募者は26日までに、名称の提案書と自己紹介書を電子メールで送る。 合格者5人には所定の活動費とヤクルトおばさんのネーミング・プロジェクトのチーム員として参加する資格が与えられる。
また、21日から27日まで、韓国ヤクルトのウェブサイトでヤクルトおばさんから連想するキーワードを選ぶイベントも行われる。
誰でも参加でき、イベントの結果はネーミングの参考にされる予定だ。

 

韓国ヤクルトは、顧客の元を訪問して製品を販売するヤクルトおばさんの制度を1969年に導入した。
当時47人でスタートしたヤクルトおばさんは、現在は1万3000人余りに増えている。

 

韓国ヤクルトのチョン・ヨンチャン取締役は「来年初めまでに新名称を確定する予定だ。
顧客やヤクルトおばさんたちの意見を取り入れ、慎重に決定する」と話している。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/10/21/2013102100577.html



23221、TSI、表参道、新店舗、サイト一新、過剰キティ、訪日海外人にはウケル?

2013年11月04日 13時22分45秒 | thinklive

*東スタ、42億円、サンエー28億円、両社で合わせて、70億円のネット販売の実績を持つ、この金額はUAを上回る?発展のベースになる、店舗、サイトのキャラクター、キティーのイメージが過剰で、インテリサバンサの感もあるが、キティは海外の訪日外国人にとってはファミリーに近い、ディズニーよりは、スキニーな親しみがるようで、世界をベースにした場合の成長の合理性を持っている?

*ティーンズがターゲット?

 こ

 

号掲載アイテムをご紹介しています

  • ノベルティフェア

RECOMMEND ITEM

2013年10月17日更新

  • Oui, Ayano Ruban×Hello Kitty フリルチュニックワンピース
  • Oui, Ayano Ruban×Hello Kitty 後ろリボンTシャツ
  • Oui, Ayano Ruban×Hello Kitty 袖フリルTシャツ
  • Oui, Ayano Ruban×Hello Kitty リボン総柄フリルチュニックワンピース
  • Oui, Ayano Ruban×Hello Kittyバルーンモチーフ カシミヤニット
  • Oui, Ayano Ruban×Hello Kittyカシミヤニット
  • Oui, Ayano Ruban×Hello Kittyスワロフスキーカシミヤニット
  • Oui, Ayano Ruban×Hello Kittyフリル カシミヤニット
  • Oui, Ayano Ruban×Hello Kittyスワロフスキーフリル カシミヤニット
 

23220、TSIHD、サンエーインターと東スタの合併以降、苦闘中、漸く再生へ向う!

2013年11月04日 12時04分52秒 | thinklive

*ボクは東スタの創業者からは随分引き立ててもらった、一緒にキャバレーにお供したこともあった、合併後いろいろあったにしても、現状の情報開示はアパレル業界でトップクラス、ユニクロに並ぶ、分かりやすい開示である、2年で止血にメドガ付いたという、以下のデータは一部だが、とても参考になった、ナノユニバースがブランドtopの売り上で、ナチュラルビューティを上回るなんて信じられない、だが、うなずける?ブランドの数字からみて目標年次の営業黒字達成は可能とボクは見たい、

thank for 日経?TSI特集でここへ辿りついた、

株価推移 672 前日比-21(-3.03%)

TSI業績推移

 

 

 

23219、セブン&アイ、問題は商品量ではなく、検索システムの魅力,能力、配送力

2013年11月04日 10時23分42秒 | thinklive

*アマゾンの扱い点数は5000万点だから、セブンの、300万点なんて商品量をネット通販にしても、日経一面の話題にするほどではない、

*アマゾンスタイルを選ぶか、楽天スタイルになるのか、システムのスタイルが根本的に重要となるであろう、シンプルで超魅力的なサイトをどう作るかは、次世代ネット通販の課題である、セブン&アイはそのテーマーに正面から取り組むことになる、ボクは、カタズを呑んでミマモリタイ、

*ボクの生活財の購入が僅か1年の間に書籍以外はゼロから多分、3割に上昇した、買い物履歴はあるし、メモ手帳かわりにもなる、書籍にいたっては絶版も入手可能だし、とにかく早い、

*1000億円掛けようが、セブン&アイが同様なシステムを作り上げないかぎり、消費市場全体が目には見えないが、アマゾン蚕に蚕食されてゆく感じである、アマゾン蚕は消費者の購入欲ソノモノと言えるかもしれない、

*ボクは楽天を殆ど使わない、楽天では出品者が店舗だから、楽天に入って店舗に入る、そのダブル感覚がとてもウルサく感じられる、店舗が売れ筋ランクなど紹介しているが、それはボクが選ぶ上でのジャマになるだけ、

セブン&アイ、グループ全300万商品をネット販売  18年度メド
*日経、2013/11/4 

 セブン&アイ・ホールディングスはコンビニエンスストアから百貨店までグループ全社で扱う300万商品をインターネットで買えるようにする。すべての店で受け取れたり、スーパーや百貨店が商品をひとまとめにして届けたりする。1千億円投じて在庫情報を一元化するシステムを構築する。消費者が欲しい商品を店舗でもネットでも、いつでも買える事業モデルをつくる。

 イトーヨーカ堂やそごう・西武、ロフトなどセブン&アイ傘下の全ての小売業の店頭商品を網羅する、