<G7>米がG4構想提唱 日・EUに中国加え

2009年10月03日 | 国際
<G7>米がG4構想提唱 日・EUに中国加え
10月4日2時30分配信 毎日新聞
 【イスタンブール平地修】3日夜(日本時間4日未明)閉幕した先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、米国がG7を再編し、新たに中国を加え欧州連合(EU)、日本、米国からなるG4への衣替えを非公式に打診したことが分かった。G7から外れることになる欧州各国の反対で今回は具体化しなかったが、将来的にはG4化へ進む可能性が高まった。新興国を加えた主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)定例化に続き、中国を加えたG7の再編で、日本の地盤沈下が一段と加速しそうだ。

 提案は、米国が「G7の将来像を議論したい」として、G7開幕前に各国に非公式に伝えた。現在のG7は日、米、カナダと英、独、仏、伊の欧州4カ国からなるが、欧州4カ国をEUに一本化。カナダを外して中国を加え、G4とする内容。

 米国の提案の背景には、来年にも日本を抜いて世界第2位の経済大国になることが確実な中国を、国際社会に巻き込みたいオバマ政権の強い意向が反映されている。中国は日本を抜いて世界最大の米国債の保有国になっており、米国経済の生命線も握っている。

 金融危機後の世界経済の回復も、中国の内需拡大頼みの様相が強まっている。米国は中国にG4の一角という「アメ」を与えることで、人民元の変動相場制移行や、内需の一段の拡大など、世界経済への貢献を求めたい考えがあると見られる。

 一方、米国の提案は日本には打撃だ。財務省は「サミットがG20になっても、市場経済という共通項を持ったG7の意義は変わらない」としてきた。しかし、中国が参加するG4になれば、米中2国で世界経済の方向を決定し、日本は追随を迫られるだけになりかねない。

 ◇ことば G7

 「Group of 7」の略称。日米英独仏伊加7カ国の財務相・中央銀行総裁が年3回程度集まり、世界経済や金融市場などの課題を話し合う会議。閉幕後に発表される共同声明には、経済分析や為替動向に関する認識、経済協調策などが盛り込まれるため、金融市場に影響を与えることが多い。70年代にイタリアとカナダを除く5カ国(G5)による非公式会議として始まったが、85年9月にドル高是正の協調介入を決めた「プラザ合意」を初めて公表して市場に影響を与え

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000006-mai-bus_all



日米欧中の「G4」構想浮上=人民元けん制も-G7
10月4日1時16分配信 時事通信
 【イスタンブール時事】ロイター通信は3日、当地で開催された先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で米国がG7の再構築を検討していると報じた。この構想は、G7を構成している日本、米国、欧州に中国を加えた「G4」を、G7に代わる新たな国際協調の枠組みとするというものだ。ただ、カナダのフレアティ財務相は閉幕後の記者会見で「『G4』の議論は出なかった」と指摘。実現性については未知数だ。
 米ピッツバーグで先月下旬開催された20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)では、新興国を含めた同首脳会議を世界経済の重要課題を議論する「最上位の会合」とすることで合意した。これを受け、先進国の集まりであるG7の役割をどう位置付けるかが、今回のイスタンブール会議の主要議題の一つだった。
 米国の「G4」構想が、各国の支持を集められるかは不透明だ。日銀の白川方明総裁はG7開幕を前に2日夜、記者団に対し、主要な金融市場を抱える国の集まりであるG7は「為替の議論がしやすい」と述べ、その有用性を強調した。
 ただ、中国は東南アジア諸国連合(ASEAN)などとの貿易を対象に人民元による決済制度を試験導入するなど、まだ規模は圧倒的に小さいものの将来的に影響力は拡大する見込みだ。米国にとっては、G4の枠組みの下で中国を為替の議論に本格的に参加させることで、過小評価されている人民元の調整なども求めやすくなるとの思惑もあるとみられる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000009-jij-int






EU新条約、批准可決 アイルランド国民投票、賛成7割

 【ダブリン共同】欧州連合(EU、27カ国)の運営効率化を図る新基本条約「リスボン条約」批准の是非を問うアイルランドの再国民投票が3日開票され、選挙管理委員会は賛成が67・1%を占め、批准が可決されたとの結果を発表した。投票率は前回より6ポイント高い59%。カウエン首相は「国民は明確な声を示した。アイルランドにとって、欧州にとって良い日になった」と勝利宣言した。

 同条約は発効へ大きく前進し“壮大な実験”と呼ばれる欧州の国家統合は新局面に入る。

 EUの全加盟国が批准しなければ発効しない同条約の批准をめぐり国民投票を行ったのは、憲法上の規定がある同国だけ。昨年6月の同国国民投票では53・4%が反対して批准は否決され、発効は予定された今年1月から大きく遅れた。

 残る未批准国はポーランドとチェコのみだが、両国とも既に批准を議会承認。EUに対して懐疑的な立場の両国大統領が署名すれば、リスボン条約の発効が確定する。

 EU各国は来年初旬の発効を目指し、両大統領に早期署名を求める。

 リスボン条約はフランスなどが2005年の国民投票で否決し未発効に終わった「欧州憲法」の改訂版。対外代表の「EU大統領」創設や、多数決制の対象拡大など意思決定の効率化、国際社会での発言力強化を狙っている。「大統領」候補としてはブレア前英首相らの名前が浮上。

 前回のアイルランド投票で同国民は軍事的中立、社会政策などの独自政策が損なわれることを懸念。EU首脳会議は今年6月、こうした政策の維持に加え、同国出身の欧州委員を確保することなどを保証し、カウエン首相らとともに国民に翻意を促してきた。

 一部野党や市民団体は、EUの「強大化」で小国の主権が侵害されるとして再否決を唱えたが、世界的な金融危機を受けた深刻な不況の中、再度の「ノー」で他の加盟国との関係が悪化すれば、景気回復が遅れると考える国民が増えた。

 アイルランドは01年、当時のEU基本条約批准も国民投票で否決。翌年の再投票で可決した。

共同通信(3日23:20)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000501.html










【豪州】カーレース開催でカンガルーを大量駆除[10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254533092/-100

自動車レース開催のため、NSW州バサーストではカンガルーが大量駆除された。

動物保護団体「WIRES」の発表によると、今月8日から行われる自動車耐久レース「バサースト1000」の開催に向け、会場となるマウント・パノラマがあるバサースト市は会場周辺でカンガルー140頭を駆除。この数は商業エリアで駆除できる数を上回っていると指摘した。同団体は「昨年のレース中に飛び出してきたカンガルーがレースカーとの衝突を回避したのを見て、観客は喜んでいた。レースを楽しむために大量のカンガルーが駆除されたことを知って観客はうれしいだろうか」と述べた。

政府機関「国立公園と野生動物サービス」は、レース会場周辺は商業エリアには該当しないとした上で、レース時だけではなく年間を通じても会場を走行する車両は多いため、カンガルー駆除は人々の安全を守ることにつながると話した。バサースト市はカンガルー駆除の事実を認めたものの、それ以上のコメントは発表していない。

▲オーストラリアニュース/AAP(日本語)2009/10/01 17:31
http://news.jams.tv/jlog/view/id-6081

■ABCニュース(英語)2009/10/02 9:08
Kangaroos shot ahead of V8 race
http://www.abc.net.au/news/stories/2009/10/02/2702753.htm
http://www.abc.net.au/reslib/200710/r189439_710399.jpg

▼関連スレッド
【オーストラリア】カンガルー6,000頭の駆除が開始される~首都キャンベラ近く、豪軍マジュラ訓練場(5/8)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1241792848/
【オーストラリア】カンガルー514頭の駆除終了、増えすぎで・・・国防省[06/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1212507895/
【オーストラリア】カンガルーの駆除開始、抗議で無断に敷地内に入った8人の身柄拘束[05/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211394186/









【豪州】ウォンバットに絶滅の危機 「銃で射たれ、車に轢かれ、焼き殺され、生き埋めにされている」[09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254449682/

 SA州で野生動物のケアをしているボランティアが、「ウォンバットが銃で射たれ、車に轢かれ、焼き殺され、生き埋めにされている」と語り、適切な保護を訴えている。

 ケアラーのブリジット・スティーブンズさんは、「過去12か月だけでも、重傷を負ったウォンバットを250頭も介護してきた。ミナミケバナウォンバット間引き許可を出している州政府でさえ、間引きの方法について十分な規制を行っているとは言えない」と語り、「政府が合法的な間引きを許可している時にどうやって非合法な間引きを食い止めることができるのか」と嘆いている。

 SA州政府の環境文化遺産庁(DEH)スポークスウーマンは、「SA州内で、畑や作物への被害を阻止するため、農家に間引き許可を出しており、これまでに合計390頭分の許可を出している。ウォンバットを人道的に扱うため、捕殺処分については実施要綱に従わなければならない」と語っているが、スティーブンズさんは、「DEHは、職員も十分でなく、間引きの現場を監督することすらできない。ウォンバットの間引き許可を得ている人でさえ、非人道的な殺し方をしているケースがあり、非合法にウォンバットを殺す人達はなおさらのことだ。ウォンバットは、干ばつや疥癬に悩まされた上に、ウォンバットを嫌う人達から火炎瓶やブルドーザーで巣穴をつぶされる仕打ちを受けている。銃で射たれたり、自動車、農業機械でひき殺されるウォンバットもたくさんいる。生き埋めにされているウォンバットの証拠になる映像も持っている。捕まえることができなかったが、銃で射たれて下半身を失ったウォンバットを見たこともある。そのウォンバットは身をひきずって巣穴に戻ろうとしていた。怖ろしいことが行われている」と語り、ウォンバット保護命令が喫緊に必要だとしている。また、スティーブンズ夫妻は、スティーブ・アーウィンの父親ボブ・アーウィンさんやWA州のピール動物園との協力でSA州に野生動物救援センターを設立したいと語っている。

▲25Today/AAP(日本語)2009/09/30
SA、ウォンバットに絶滅の危機
http://www.25today.com/news/2009/09/sa_22.php

▼関連スレッド
【大阪】ウォンバットの夜の姿を生中継 「ウォンバットてれび」開局 五月山動物園(ニュー速)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241742538/
【豪州】ケン・ヘンリー財務次官、ウォンバットの世話のため中銀理事会欠席へ[08/06/27](国際)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214545739/
【海外/NZ】「ウォンバットにレイプされて以来「豪語」を話すようになった」 虚偽通報の男に奉仕活動75時間(ニュー速)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206921285/










【豪州】日本軍に捕えられ投獄の高額年金受給男性、戦争に行っていないという疑惑が浮上[10/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254730008/

高額年金受給の元戦争捕虜に疑惑
2009年10月03日 10時 20分
【メルボルン3日AAP】   15歳の時に豪軍兵士として戦争捕虜となったと信じられてきた男性(83)が、実は戦争にも行っていなかったという疑惑が浮上している。このため豪政府は、この件について連邦警察に調査を要請した。

SA州在住のアーサー・レックス・クレイン氏は、1988年以来、最高水準の年金を受けてきており、オーストラリア戦争捕虜協会の会長も務めてい る。クレイン氏の主張によれば、15歳だった1942年に日本軍に捕らえられ、シンガポールのウートレム・ロード刑務所に投獄されたという。しかし、シド ニー・モーニング・ヘラルド紙は、クレイン氏が戦時中ずっとアデレードにいて、一度も軍隊に入ったことはないと報道している。クレイン氏は、過去について 言及されると「偽りの人生を送っているとは、私のことでしょう?」とコメントしたという。

グリフィン退役軍人相は3日に声明を発表し、「私は個人的に、捕虜になりすます者にはうんざりしている。本物の退役軍人が受けるべき敬意への裏切り だ。退役軍人局は1日、この件について豪連邦警察に連絡した。しっかりと追及する必要がある。調査結果を心から待ち望んでいる」と述べた。
http://news.jams.tv/jlog/view/id-6088

■couriermail.com.au(英語)2009/10/04 23:00
Fake PoW Arthur 'Rex' Crane collected $400,000
http://www.news.com.au/couriermail/story/0,20797,26164722-3102,00.html?from=public_rss
http://www.news.com.au/common/imagedata/0,,7029604,00.jpg










死刑回避の男、2度目の殺人で有罪
2009年09月29日 19時 19分 一般
【メルボルン28日AAP】   殺人罪で40年前に死刑判決を受けた男が、2度目の殺人を犯した罪で有罪評決を受けた。
レイ・ロビンソン被告(61)はVIC州フランクストンで昨年4月末、元恋人で2児の母であるトレーシー・グリーンバリーさん(33)を銃殺。29日の裁判で有罪判決を受けた。同被告は1968年、当時17歳の元恋人を殺害した罪で死刑判決を受けたが(注:オーストラリアでは現在、死刑制度は廃止されている)、後に減刑され、1983年に仮釈放された。しかし、その後も強姦罪や窃盗罪などで実刑を受け、服役を繰り返していた。

この日の裁判では、グリーンバリーさん殺害時の状況について、被告の車両にあった銃を見た被害者は慌てて隣人宅に逃げ込んだが、ロビンソン被告は至近距離から後頭部に発砲し殺害したことが明らかにされた。また殺害後すぐ、被害者のパートナーを呼び「おい、子どもを呼べ。母親は死んでしまったぞ」と告げたとも述べられた。ロビンソン被告は、発砲はあくまで事故だったとし、無実を訴えたが却下された。今後、判決前審問が行われる。

http://news.jams.tv/jlog/view/id-6074

■The Age(英語)2009/09/29
Man guilty of girlfriend's execution
http://www.theage.com.au/national/man-guilty-of-girlfriends-execution-20090929-ga38.html









英国に最高裁誕生へ 実は600年間、議会が兼務
2009年9月30日15時0分
 【ロンドン=橋本聡】英国に10月1日、最高裁判所が生まれる。「なぜ今ごろ」と不思議な気もするが、同国では600年あまり昔から議会上院が最高裁の働きも兼ねてきた。しかし、伝統より「三権分立」の徹底を求める声が高まり、審理をテレビ中継するなど一気に現代化する。

 英国では中世から、議会が裁判の決着をつける舞台だった。貴族たちがメンバーの上院が最高裁の役割もはたし、一部の議員が判事役をつとめてきた。

 歴史と伝統を大切にするお国柄とはいえ、立法と司法の区分けがはっきりしないのはおかしいという批判も根強くあり、03年、上院の「現代化」を唱える当時のブレア首相が改革に着手した。

 新しい最高裁の判事は12人。正式に任命されると議員職から離れる。国民に身近な司法をめざして、BBCなどテレビ局に審理を公開することも決まった。「最高裁の役割への理解を深めてもらえる」と初代最高裁長官になるフィリップス氏。

 大時計ビッグベンで知られる議事堂の向かいにある、約100年前に建てられた建物が最高裁判所になる。内部のじゅうたんの図案を、ビートルズのアルバムをデザインした英国のポップアーティストが描いたことも話題を呼んでいる。

http://www.asahi.com/international/update/0930/TKY200909300148.html













【海外こぼれ話】家宅捜索中にWiiでサボるな!
2009.9.24 14:03
 米フロリダ州で薬物対策の特別部隊が麻薬の売人宅を捜索中、複数の隊員が任天堂の家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」のボウリングゲームで遊んでいたことが、売人宅の監視カメラの映像から判明した。
 地元テレビが入手した映像には、跳びはねて喜ぶ隊員の様子や証拠の目録作成を中断し、ゲームに興じる隊員の姿が。
 隊員らは、懲罰を受ける見通し。監視カメラが設置されていることは知らなかったという。(AP)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090924/amr0909241407009-n1.htm

http://niknews.blog5.fc2.com/blog-entry-934.html
http://www.youtube.com/watch?v=KX5clBon69g&hl=ja



最新の画像もっと見る