
名古屋で写真を撮っていた方のアルバムに1枚。
うれしかったので、ちょっと拝借

ま、この時の話でしたいのはやっぱり’足の裏は生きている

これはこの次にじっくりとね。

で、今日の話題は’歯車’...



そりゃぁ、そうだ。今は歯車なんてあんまり見ないもの。
子供のころ、よく目覚まし時計の調子が悪いと、裏側からドライバーで開けていじくりまわした。
この時、時計の中に配置されていて目につくものが歯車だった。
めっちゃ、アナログ!

歯車って、でも芸術なのよ。
歯車って、きれいに噛み合っているから正確に動くし、美しい。
でも、噛み合わなくなったら大変!



動きはぎこちなくなるし、下手すれば動かない。

もっと大変なのは、大切な歯が折れてしまう。そうなったら歯車の生命は終わり。


ダンスと同じ。
歯車が合っているということは、踊りの面だけだはない。
メンタルな部分も大いに関係する。
レッスンしていると感じる。この歯車があっているカップルって雰囲気がいい。
同じ目標に向かって、同じイメージ持っていて...
コンペの結果に直接出るか?というと、そういう時とそう簡単に出ない時とある。
でも、見ていると明らかに踊りは変わっていっている。
タイミングがあってきたり、堅さがとれて良い動きになったり。
ワンピースが見えてくるのである。踊っていて楽しい!が見えるのである。
外見だけでないのよ、ダンスは。
内面もみがかなくちゃね。そして歯車、壊さないようにね。
みなさぁん、GOOD LUCK

名古屋も大会。終わりました。
( ̄◇ ̄;)結果は…相変わらず惨敗。
でも楽しく踊れました。1予選から気持ちも充実していたし、
2予選はすごい自由を感じたし。
今日から大変だけど、頑張らなきゃね。
こういう時って嫌だけど、見たくない事や知りたくない事がわかってしまう。
ほんとの気持ちや裏側。
いい勉強になった…
気持ち引き締めて、頑張らなきゃね。
(`_´)ゞ
( ̄◇ ̄;)結果は…相変わらず惨敗。
でも楽しく踊れました。1予選から気持ちも充実していたし、
2予選はすごい自由を感じたし。
今日から大変だけど、頑張らなきゃね。
こういう時って嫌だけど、見たくない事や知りたくない事がわかってしまう。
ほんとの気持ちや裏側。
いい勉強になった…
気持ち引き締めて、頑張らなきゃね。
(`_´)ゞ
明日、名古屋で踊ってきます。
きっと、たくさんの批判あると思います。
(-_-;)
母が旅立って、8時間過ぎました。
この2年間、ほんとに応援してくれてました。。・°°・(>_<)・°°・。
昨年B級戦4回、優勝した時はいっしょに喜んでくれました。
ベッドの上からでしたけど…
明日は泣いているより、母に天からみていて欲しいです。
泣いてないmikusを。
母のために全力でいってきます。
v(^_^v)♪
きっと、たくさんの批判あると思います。
(-_-;)
母が旅立って、8時間過ぎました。
この2年間、ほんとに応援してくれてました。。・°°・(>_<)・°°・。
昨年B級戦4回、優勝した時はいっしょに喜んでくれました。
ベッドの上からでしたけど…
明日は泣いているより、母に天からみていて欲しいです。
泣いてないmikusを。
母のために全力でいってきます。
v(^_^v)♪