「ザ・マイムアワーvol.10」
お陰様で無事に終了致しました✨
御来場下さった皆様、本当にありがとうございました✨
トラブルや怪我もなく終えられた事、
そして、25作品2時間45分の長丁場にお付き合い頂き、
出演者一同心より感謝致します。
取り急ぎ終演のご挨拶のみですが、
追って作品毎の舞台写真も公開させて頂く予定です。
どうぞお楽しみに✨
また来年も皆様にお会い出来ます様に…✨✨
マイムアワーvol.10一同

『ザ・マイムアワー vol.10』
涙あり 笑いあり? いろいろなマイム(無言劇・黙劇)作品を集めたオムニバス公演のザ・マイムアワー。
今年は総勢27名でお届けします!
CAST:(50音順)
石原ちかこ
いたみやすこ
井上繭加
川島由衣
岸本えみこ
北川優子
茂木健一
田附雅敏
田中秀彦
タンポサトコ
ちとうともかず
なかにしともあき
中村るみ
野村梨絵
橋本昌也
羽田兎桃
ヒぺ
藤井昇太郎
古田敦子
松永和也
宮田直人
むらかみはるえ
室田敬介
百々美江
山口まさじ
山田有利子
ゆうま
STAFF:
マイム指導 いいむろなおき
アシスタント 青木はなえ
舞台監督 伊達真悟
照明 追上真弓(株式会社karamelli)
音響 河合宣彦
制作 川手雅子
DATE:2018年6月24日(日) 13:00開演/17:30開演
※開演1時間前受付開始、30分前開場です。
※未就学児のご入場はご遠慮願います。
TICKET:1,500円 (全自由席)
◎お問い合わせ 090-1226-0544(ちとう)
◎チケット受付開始 2018年4月20日(金)10時
◎チケット取り扱い
※出演者から直接ご購入いただくか、
チケット枚数、お時間、お名前(ふりがな)、ご連絡先を明記の上、
メール themimehour@yahoo.co.jp 宛にお申し込みください。
PLACE:一心寺シアター倶楽
●JR・地下鉄各線「天王寺駅」から
一心寺・四天王寺方面、谷町筋を北へ徒歩 10 分。「うどんの前田」の角を左に曲がりまっすぐ進むと一心寺の白壁。右手の建物が一心寺三千佛堂。地階が劇場です。
● 地下鉄堺筋線「恵美須町駅」から
②番出口を出て国道 25 号線を東(左側)へ徒歩 10 分。坂道を上って一心寺山門前を右側に曲がると劇場の看板が正面に見えます。
● 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から
④番出口を出て谷町筋を南へ徒歩 10 分。「四天王寺前交差点」を右折。坂道を下って一心寺山門前を左側に曲がると劇場の看板が正面にみえます。
・お問い合わせ
〒543-0062 大阪市天王寺区逢阪2-6-13 B1F
電話番号 06-6774-4002

<twitter>@themimehour
<blog>http://blog.goo.ne.jp/themimehour
<facebook>https://www.facebook.com/themimehour/
13時の回は完売いたしました。
【出演者からの購入方法】
出演者から事前に直接「前売りチケット」をご購入頂くか、
取り置き予約希望の旨を出演者にお伝え下さい。
【メールで申込方法】
1)氏名(フリガナ)
2)13:00/17:30どちらの回なのか
3)枚数
4)連絡先お電話番号
上記を明記の上、
themimehour@yahoo.co.jp
までメールでご予約下さい。
いよいよ明日!記念すべき10回目✨
『ザ・マイムアワーvol.10』
▪️上演時間約2時間45分(休憩含)
▪️ご予約は本日23:59まで!それ以降は当日券で♪
▪️客席数を少し増やせました。13:00/17:30共に当日券有!
一心寺シアター倶楽でお待ちしております。
#マイム #パントマイム
こんにちは!😀茂木健一です!
マイムアワーが今年で10回目!😆😆😆
私は今回で4回目の参加ですが、
みなさんの作品がとても面白くて
毎回合同稽古の時に
なんて自分の作品はつまらないんだと
とても勉強になります。🤔🤔🤔
今回20作品以上になると思いますが、
事前打ち合わせ無しにも関わらず
ジャンル、内容が全くかぶらない!
何も制限されず自由に創造出来るのも
マイムの魅力の一つだと思います。
ぜひ観に来てください!
お待ちしております!😚😚😚
先日の大阪北部の地震により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日常が戻りますよう、
心からお祈り申し上げます。
2日後となりました「ザ・マイムアワーvol.10」は、
予定通り開催いたします。
ご来場される皆様に、
楽しんでいただける公演にいたしますので、
ご来場心よりお待ちしております。
※チケットは17:30の回のみ、残りわずか販売しております。
大阪に及んだこの度の揺れで、皆様に被害が及ばなかった事を願っています。
また、被害に遭われました方々には、早く穏やかな日々に戻れるように祈るばかりです。
皆さんもご存知かもしれませんが、有事に備えて出来ることを少しご紹介します。
・眠る時は部屋のドアを開けておく
・枕のそばに懐中電灯と靴、上着、出入り口に避難用品を置いておく
(カバンにラップ、ビニール袋を入れておくと何かと便利とのことです)
・お風呂の水を貯めたり、空きペットボトルに水を入れておく(火事やトイレを流す時に使えます)
・新聞紙や段ボールは暖を取れるアイテムとなります。
・避難する際は家のブレーカーを切ってから出る事で火事を防げます。
・袋のインスタント麺は、お鍋がなくても袋にお湯(水)を入れて待つと、食べられるとの事です(韓国の友人より)。
色々書きましたが、こういった状況がこない事を祈っています。
祈るばかりですが、祈らせてください。
あと3日でマイムアワーの幕が上がります。
お越し下さるかお客様に、目いっぱい楽しんでいただけるように出演者、スタッフ一同で全力を尽くします。
道中気をつけてお越しください。
お待ちしております。
古田敦子
==========
「ザ・マイムアワー vol.10」
■天王寺の「一心寺シアター倶楽」にて
■TICKET:1,500円 (全自由席)
■2018年6月24日(日)
① 13時開演⇨完売
② 17時30分開演⇨残席わずか
==========
「不安な状態のときに書いた作品は、良いものがたくさんある。」ってTVで言ってたなぁ。
やり場のない思いが、そのまま作品に流れ込み、人間味溢れる作品になるんだろうなぁ。
今回の作品は、どこまでその人間味が出せるだろうか…
そんなことを考えながら、一人キャンプ場で自分と対話しておりました。
もうすぐ本番ですね!楽しい作品が盛りだくさんのマイムアワーvol.10!是非お越しください。
山田 有利子
皆さん、もうマイムアワーも残り二週間切りました!早い!本当にあっという間です!
今日、自分に何がやれるのか、
仲間からどんな作品の息吹が吹き出てくるのかを楽しみに
足を運ぶ稽古場への道。
稽古も佳境に入ってきました。
ここから演者達が本番に向けて、自分に向き合っていきます。
作品から発せられるそれぞれの光を楽しみに
是非会場までお越しください◎
山口 まさじ