goo blog サービス終了のお知らせ 

【テーマサロン】~goo blogスタッフの気になったニュース~

goo blogスタッフが気になったニュースをピックアップ!
コメント欄に皆さんのコメントお待ちしております!

「カレーの隠し味」何を使いますか?

2025-05-30 15:21:43 | 日記

goo blogスタッフです。

5月30日の気になったニュースはこちら。

 

ミツカン公式「カレーの隠し味に味ぽん使う方いらっしゃいませんか?」→実は多かった「使ってます」派の率直な感想が話題に

蜂蜜やリンゴのすりおろし、チョコレート、ウスターソース……家でカレーを作るとき、さまざまなこだわりの「隠し味」を入れる人は多いと思います。そんなカレーの隠し味につ...

gooニュース

 

私は、レトルトも含めると2週間に1度はカレーライスを食べています。

家でカレーを作る際は、隠し味というほど少量ではないのですが「チューブのにんにく」と「粉チーズ」を入れるのがこだわりです。

隠し味に「味ぽん」も試してみようと思います。

 

皆さんに質問です。

「カレーの隠し味」に何を使いますか? コメント欄で教えてください。

たくさんのコメントをお待ちしております!

 

【コメント投稿に関するお願いです】
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。

一番好きな「果汁飲料」の味は?

2025-05-28 14:19:29 | 日記

goo blogスタッフです。

5月28日の気になったニュースはこちら。

よーく見比べると確かに違う…! 実は「果汁100%」飲料だけに許された“パッケージデザイン”があった

よーく見比べると確かに違う…! 実は「果汁100%」飲料だけに許された“パッケージデザイン”があった

気温が上がる時期になってくると、コンビニや自動販売機などで果汁飲料を手に取る機会が増えるという人も多いでしょう。実は、果汁飲料の商品パッケージは「公正競争規約」...

gooニュース

 

果汁飲料の商品パッケージデザインのルールについては、以前テレビ番組で取り上げられているのを見たことがありなんとなく知っていました。

私は、果物の「断面」や「しずく」を表示している「果汁100%」の商品を買うことが多い気がします。

暑くなってくると果汁飲料を飲む量がかなり増えてくるのですが、一番好きな味は「グレープフルーツ」です。

子供のころから、あの苦味がお気に入りです。

 

皆さんに質問です。

一番好きな「果汁飲料」の味は何ですか? コメント欄で教えてください。

たくさんのコメントをお待ちしております!

 

【コメント投稿に関するお願いです】
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。

 


一番好きな「缶詰」は?

2025-05-26 15:32:42 | 日記

goo blogスタッフです。

5月26日の気になったニュースはこちら。

人気の「サバ缶」 野菜と組み合わせれば栄養吸収率アップ!? 管理栄養士が教える“相性の良い食べ物”

人気の「サバ缶」 野菜と組み合わせれば栄養吸収率アップ!? 管理栄養士が教える“相性の良い食べ物”

栄養価が高く気軽に食べられるといった理由で、以前からサバ缶が人気を集めています。サバ缶にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。サバ缶を食べるときの注意点...

gooニュース

 

おかずが足りないときにサバ缶などの缶詰は重宝しますよね。

缶詰はおいしいだけでなく賞味期限も長いので、常備しています。

個人的に一番食べているのはツナ缶で、長ネギと醤油とマヨネーズを和えて食べるのが子供のころからのお気に入りです。

 

皆さんに質問です。

一番好きな「缶詰」は何ですか? コメント欄で教えてください。

たくさんのコメントをお待ちしております!

 

【コメント投稿に関するお願いです】
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。

自宅に「広辞苑」はありますか?

2025-05-22 17:12:34 | 日記

goo blogスタッフです。

5月22日の気になったニュースはこちら。

70周年を迎えた「広辞苑」 実は800ページも増えている? ベテラン担当者が語る厚みが変わらない理由

70周年を迎えた「広辞苑」 実は800ページも増えている? ベテラン担当者が語る厚みが変わらない理由

5月25日は「広辞苑記念日」。1955年に初版が出版された岩波書店の「広辞苑」は、2025年に出版70年を迎えました。広辞苑はどのように作られているのでしょうか。辞典編集に3...

gooニュース

 

広辞苑で何かを調べた記憶はないのですが、父の本棚には置かれていたと思います。

学生時代は、英語の辞書などを使って勉強していたなあと懐かしく思いました。

新聞もそうですが、紙のよさもありますよね。

 

皆さんに質問です。

自宅に「広辞苑」はありますか? コメント欄で教えてください。

たくさんのコメントをお待ちしております!

 

【コメント投稿に関するお願いです】
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。

「ヌメ活」をしていますか?

2025-05-21 14:43:09 | 日記

goo blogスタッフです。

5月21日の気になったニュースはこちら。

「夏バテは5月から注意」対策に「ヌメ活」を!大学研究グループが提唱、免疫力もアップ

「夏バテは5月から注意」対策に「ヌメ活」を!大学研究グループが提唱、免疫力もアップ

「今年の夏バテは5月から注意!」九州大学の研究グループがこのほど、新たな夏バテ対策として新しい健康習慣「ヌメ活」を提唱しました。提唱したのは、同大大学院農学研究...

gooニュース

 

昨日は東京都心など多くの地点で、今年初めて30度以上の真夏日を観測しました。

今年の夏も平年より暑い可能性が高いそうですね。

モズク・オクラ・ナメコなどのヌメヌメした食材は、個人的には好きな食材なので食べる頻度を増やして夏バテ対策をしたいです。

 

 

皆さんに質問です。

「ヌメ活」をしていますか? コメント欄で教えてください。

たくさんのコメントをお待ちしております!

 

【コメント投稿に関するお願いです】
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。