goo blogスタッフです。
「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄さんが亡くなりました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
私はリアルタイムで長嶋選手のプレーを見た世代ではなく、長嶋監督のイメージが強いです。
印象に残っているのは、2000年のキャンプで26年ぶりに栄光の背番号「3」をお披露目した時です。
さっそうとグラウンドコートを脱いだ姿は、今でも強く印象に残っいます。
皆さんに質問です。
「長嶋茂雄さん」の印象に残っているエピソードは何ですか? コメント欄で教えてください。
コメントをお待ちしております。
【コメント投稿に関するお願いです】
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。
ぐっとして、がーっとやって、ぐぐっと、なのね。
それ、意味わかんないし、大人なのにって、子供心に大笑いしましたっけ。
たくさんの笑顔を、感動を、ありがとうございました。
まだ半分信じられない。
ががっときて、こう、だったのよ~。って。生き返って教えてほしいです。ほんとに。
テレビで長嶋監督(監督時代しか知らない)の一挙一動を取り上げる理由がわかりませんでした…
長嶋自身のミスでセキュリティー掛け忘れて泥棒に入られた事。
野球解説での2つの言葉。
長嶋氏は4年前に他界したお袋の4つ下だが、長島の大ファンで”グラブに磁石がついてる”と最後まで信じて疑わなかった。
臼井出身の長嶋さん、少々私のところとは離れていますが我が千葉の有名人といえば… という代名詞の方でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
さもスーパープレーに見せる離れ業・・・
「失敗は成功のマザー」
「バースデーホームランを打つなんてすごいね。僕は1本も打ってないよ」(2月20日生まれ)
車を駅前のタクシー乗り場に停めたまま遠征に出かけ、警察から電話があるまで気づかなかった。「本当だ! 盗まれてます!」
「巨星墜つ」 合掌
彼は3月生まれ、ボクは2月生まれ、
ボクの初任給13500円、
長嶋さんは契約金3000万円ですが、
ボクが定年後、再就職した時は時給5000円、
少しは長嶋さんに近づいた?
セコムしてますかぁ〜??
のイメージが強いですね。
若い頃をググってみたらソース顔で、良い意味で日本人離れしたお顔立ちで。でもとてもオーラがありますね。さすがスターですね。