ケイマン(987前期) with サラリーマン

注)この記事を参考に作業を行った場合の責任は当方は一切負いません。あくまで自己責任でお願いします。

ケイマン(987) タイヤの空気圧

2013年08月21日 | クルマ
いつの間にか訪問者が10000IPを突破していました。
ありがとうございます。
(2週間前ぐらいには突破していた模様)


さて、今日はいつものように普通はしないようなことではなく、
普通はやっているのに怠っていたことについてです。

タイヤの空気圧調整です。

私のケイマンは純正17インチなのでフロントが2.0kPa、リアが2.5kPaが指定空気圧になります。
購入以来一度も空気圧を調整したことがなかった(←変なとこ分解するぐらいならきちんとやれ!!)ので、
昨日給油したときに測ってみました。

すると、なんとフロントが2.5kPa、リアが3.0kPaも入っているじゃないですか!!!
なんてこったい・・・・。

え~、何が問題かっていいますと、
指定空気圧よりも高い圧がかかっていると、
乗り心地が著しく悪化するとともに、グリップが低下します。
(反対に転がり抵抗が減少し燃費は改善します)


この空気圧ってやつがディーラーに限らず結構いい加減です。
新車でクルマを買って、すぐ測ってみても必ず指定空気圧より高い圧力がかかっています。
あなたが今日乗っているそのクルマも必要以上に高い空気圧がかかっている可能性があるので、
今度ガソリンスタンドに行ったら測ってみてください。
(店員さんに頼むと、やれ「溝が減ってる」だの、「バルブがゴムじゃだめだ」だのいわれるので自分で測りましょう)

ちなみに指定空気圧は冷間時の空気圧なので、
高速道路などを走った後のタイヤがあったまっている状態ではだめです。
なるべく家から近いガソリンスタンドで測りましょう。
(一番いいのは空気圧ゲージを買って家で測る)



ここで疑問がわくのが窒素ガス充填というやつです。

「窒素ガス充填」を謳っている場合の空気に対するメリットは
空気を入れるよりも熱膨張が少なくなるので、乗り心地がよくなり、騒音が静かになるです。

これは本当でしょうか。


まずそもそも通常入れている空気の8割は窒素です。
窒素ガス充填といっても2割程度の酸素を窒素に置き換えているだけです。この程度の差で効果が感じられるのか疑問です。

さらに音についてですが、酸素と窒素で音の伝播特性に違いがあるという話は聞いたことがありません。

また、そもそもタイヤは空気を入れてそれが走っていると熱膨張することを前提に作られています。
仮に熱膨張しにくくなるとしたら、タイヤが設計どおりの性能を発揮しなくなると思います。

まあそれも、もともと8割は窒素を入れているんですから大きな問題はないと思いますが・・・・。



というわけで、有料で窒素ガスを入れるぐらいだったら、
まめに空気圧を確認したほうがいいです。
私のように4ヶ月もほっとくんではなく!!!



で、空気圧を適正値に合わせて乗ってみると、明らかに乗り心地が良くなりました。
やはりいままでが空気圧が高すぎたようです。
今後気をつけましょう。


では次回は再びの軽量化、
今度はセンターコンソールを外してみます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿