終演しても演奏会はまだまだ終わりません。ステージでは楽団の楽器の搬出と椅子の撤去がおこなわれ、そのあとにひな壇のかたづけがおこなわれます。男性ボランティアのみなさん、打ちあげ会を我慢していただき、ほんとうに感謝しています。 . . . 本文を読む
第2部は東京交響楽団による有名なクラシックの名曲3曲。ルロイ・アンダーソンの「そりすべり」でクリスマス気分を盛りあげてから、子どもたちも大好きなムソルグスキーの交響詩「はげ山の一夜」。オーケストラの多彩な響きが堪能できます。最後はチャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」から「花のワルツ」でした。ほかにもいくつか候補曲があったなかから、ベストな選曲だったと思います。 . . . 本文を読む
第九合唱団の第10回全体練習(2016年10月9日)と、第11回全体練習(2016年10月16日)をまとめています。とくに16日は練習時間の変更などあり、みなさまにはいろいろとご協力をいただきました。ありがとうございます。 . . . 本文を読む