goo

イベント実行委員会

事前に広報分科会で女性3人に今回のイベントについて聞いたところ、何をするのか分からないし、自分の役割も分からない。あまりにも唐突に「市民主体でやれ」と言われてもできっこないので、辞退するということでした。

彼らのパワーなしには、何も持たないボランティアだけでは従来型の「やらされ仕事」になってしまう。

彼女らが楽しくやれるようにするのが、私の役割ということで、“もっと気楽に”プレのプレぐらいに位置づけにします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サファイアネットの説明で長野へ

サファイアネットの説明をするために、長野へ日帰りしました。振り子電車に警戒して、パソコンも本も読まないようにしました。

相手は、今まで独自にやってきた販売店だが、2007年とか2010年を考えると、それは得策でないことを強調しました。

本当はサファイアそのものを説明したかったが、彼らのレベルでは理解不能と感じて、当面当たり障りがなく、今後、損することを中心に説明しました。

自分の考えではなく、上の人の指示で動いている人の立場が難しいことは分かりますが、自分の人生として、どこかで脱却しないといけない。
まあ、そういう人も含めて、一緒にやっていきましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中国で会った人

中国の大連で会った高(こう)さんが来ました。吉林省で販売店のシステム会社を立ち上げて、現在は日本にいるそうです。

上海図書館の万博準備室のこと、北京の広さのこと、上海・北京から見た大連のことなどを話しました。

中国の歴史、例えば三国史などについては日本人の方がよく知っているかもしれない。

中国こそ、Think Globally、Act Locallyでやらないとコントロールできなくなる。今はそれを中国共産党が影で行っているが、オープンする必要が出てくると思われる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サファイアの関係

サファイアは疎の関係を疎の関係のままで明確にして、全体のサポートと個別での活動の明確な関係を規定する。

これを用いれば、ニートなどの密な関係を避ける若者なども、個の力を疎の関係で生かすこともできるし、過疎の町での地域交通網も財政に負担をかけずに、お互いが助け合うカタチでの社会ができていく。

当然、販売店ネットワークでのB-B-Cにとっても、柔軟で、強力なものになるし、環境学習施設も地域の学校、交流館などとも新しい関係ができ、地域住民が気楽に参加した社会が可能になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

返本ボランティアから始まったボランティア活動

28日に中央図書館の会議室で、ある交流館の「男の自由時間」という表題でプレゼンを2時間行うことになりました。

50歳から70歳までの男性への中高年講座ということで、図書館とかボランティアへのきっかけつくりになればいいと思っています。

主催者の意図、図書館での理解、私の意欲が全て異なるけど、一つのきっかけから始まった私のような人が増えてほしいから、キッチリとやらせてもらいます。私がここ8年間で考えてきたことを全て表現しようかと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自宅開放フランチャイズ

達人塾で藤岡の陶芸家の自宅開放の企画を進めています。

2月第3週に拡大された企画を行い、3月より本番開始です。そのために、1月末までにチラシを作ります。

と同時に、単発での開放ではなく、横への拡大をすると同時に、何もないところからどのように作り出していくかのつながりを担当します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は読書の日

雨のために、駅前まで行けずに、家で本を読んでいました。とりあえず、10冊片付けました。

だから、明日10冊を図書館で交換してきます。

ちなみに、OCR化したのは「トヨタを作った技術者たち」と「図解ネット広告ビジネス実務事典」、「自己と他者と社会学」です。

今年は1074冊です。3月末までに1300冊を突破する予定です。去年よりも100冊オーバーです。かなり、しんどいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

広報分科会をスタバで開きました

テーマは①メンバーの連絡網 ②HPの作成方法 ③イベントへの参画(広報) ④チラシの振り返りとマスコミへの投げ込みです。それと分科会を楽しくやれることをモットーにしたい。それは守れました。2/3ぐらいは脱線していたが、面白かった。

途中にスタバより試食用のケーキの差し入れがありました。未唯へのお土産として買ったら、一つ420円でした。

結果としては、①メールにはかならずレスをする。②機能は私がメインで作るが、コンテンツは皆に手伝ってもらう。③参加は私だけで広報の役割を果たす。手が空いていれば、手伝ってもらう。④ゆっくりと偶然を生かして配りましょう。その時に動けるようになっていれば大丈夫です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ネットワークとポータルの検討キックオフ

両方とも7月にはテストに入ります。だけど、KDDIもユニシスもモードが全開になっていない。

彼らはあまりにも考えるための方法を知らなさ過ぎる。与えられたものを「作る」ことが中心で「考える」ができていない。

「考える」ためには、イメージするところから始めます。サファイアをイメージして、自分がどこで何をすべきかを明確にして、そのためにどんな知恵を出していくのかという観点から、自分を変えさせていきます。

同じように、環境学習施設の市民企画「未来のくらし」でも小学4年生にもイメージできるようにしていきます。 皆で作り上げた将来から、今を考える訓練です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サファイアの当て字が生まれました

サファイアというのを説明する当て字を探していたら、自分が一番気になっている概念がそのまま当てはまって、感激しています。

 サ  : サスティナブル

 ファ : ファシリテート(ファシリテーター)

 イ  ; インタープリター

 ア  : アクト(アクション、合言葉にして)

最後のアクトはThink Globally, Act LocallyのActです。

会社の1時から6時までの連続検討会でもリーダーシップよりもファシリテートが必要だと痛感しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »