goo

反映対比表 2016 Week 39

09月26日

 社会学の必要性 7.2.4.2(2) 社会にクレーム
 行為とは何か? 1.2.2.2(3) 組織は恐くない
 規則は行為を決定できない 1.2.2.2(3) 行為を決定
 理論社会学 7.2.4.2(4) 社会変革
 ポストモダン論 7.2.4.2(4) 社会変革
 国民国家から〈帝国〉ヘ 4.2.2.3(4) 帝国主義
 リスク社会 1.4.4.4(2) 漠然たる不安
 社会の社会 7.2.4.2(4) 社会変革

09月27日プレゼンから作り上げる 1.5.2.4(4) 論理的なプレゼン

 詳細と概要が同時進行 1.5.2.3(4) 詳細を空間配置
 1日の使い方 7.4.2.2(4) 言の葉をつくる
 持って行き先 1.4.2.1(4) 他者の承認は不要

09月28日

 お金に使い道 7.3.1.4(4) お金の使い方
 考える場所 6.3.3.4(1) どこでも読書
 眼科医での診察 7.2.2.1(1) 視力低下
 携行ペン 7.1.4.1(1) 文房具
 豊田市は道路が駐車場 8.8.2.1(1) クルマをシェア
 朝は動けなくなってきた 7.3.1.1(3) 最低限の維持
 自己否定はない 10.8.4.3(2) 自己否定はない
 選抜が気になる 3.5.3.4(2) 情報レベルを向上

09月29日

 岡崎市図書館まで行くのが面倒 7.3.1.4(1) 生活パターン
 パートナーからの4カ月ぶりのメールと電話 7.5.3.1(1) メールはトラウマ

09月30日

 イギリスがEU離脱を選択 4.7.4.1(4) 英国は離脱
 「移民問題」で国民が分断された 4.7.4.1(3) 北・南・独仏に分割
 ユーロ・グローバリズムの失敗 4.7.4.1(1) ユーロ崩壊
 国民を貧しくするグローバリズムとは 4.2.3.3(1) 民主主義を阻害
 失業とは究極的には「飢え」の問題 3.1.3.3(2) 消費者資本主義
 過激政党が民衆の支持を伸ばす 3.1.3.2(2) 見えない苛立ち
 演奏の神秘 7.5.3.2(2) つながる瞬間

10月01日

 SNSは独裁国家を倒して「民主主義」を実現できるのか? 4.1.3.3(2) ソーシャルツール
 スマートフォンの存在論 3.1.1.4(2) ゆるやかな関係
 SNSは市民のためのメディアではない? 3.1.1.4(4) コミュニティ化
 21世紀の〈帝国〉とは何を指すのか 9.3.1.3(1) アメリカの時代
 アメリカ「帝国」の終焉 9.3.1.3(1) アメリカの時代
 グローバリゼーションのトリレンマ 9.8.4.4(1) トリレンマ
 ITによる新しいシェア 8.8.4.2(1) ソーシャル管理
 規制が緩和される方向ヘ 8.8.4.1(2) マーケティング
 民泊をやるうえでのハードル 8.8.4.2(3) 利用者の状況
 ライドシェアが認められるケース 5.7.4.2(4) シェアによる効率化

10月02日

 海軍反省会 歴史に学び、今度こそ情報重視の体制を 4.3.2.3(2) 集団的浅慮
 NDC・1類(哲学・心理学・宗教)の分類法 6.7.2.4(2) NDC体系
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 反映対比表 2... 生きている内... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。