goo

人は移動しない。国が移動する

未唯へ

 1本しかない歯が痛み出した。

 また、「メンテナンス中」の張り紙が出されている。

 ちょっと、熱っぽい。36.9℃だった。

考える単位

 日本のように希なものをベースにして、世界を考えては答えにはならない。ヨーロッパはコミュニティ、ムスリムは共同体。中国は地域、アフリカは民族よりも部族でしょう。

 アラブの解決策はスンニ派とスンニ派を超えたところのカタチ、アラーは七世紀に現れて統一した。アラーの意思を持ったものが表れることで、大きく変わっていく。

人は移動しない。国が移動する

 人は移動するのではない。人はどこに居てもいいのだから、移動はしない。国が移動する。中間の場は中間の存在が変わっているだけ。一番上と一番下がつながっていく。LL=GGの世界では移動は移動ではなくなる。

 エストニアは国外に出て行く。頭脳流出。EUであることから、アイスランドとか北欧に出て行く、これは日本で言えば、秋田から東京に出ていくようなもの。

 かといって、秋田が日本から離脱するかというと、それはあまり考えられない。沖縄とか茨城なら少し考えられるが。EUも同じレベルになるほどの枠にしておけばいいだけで、むしろ、競争関係が生まれるのは当たり前。

故郷を作り上げる

 自分たちの故郷を作り上げる努力をしていく。そういった発想も当然出てくる。ラトヴィアの学生の50%は国外に出て行く。戻ってくるのは20%。これは日本の島根辺りを思い出します。

 ラトヴィアは国内にロシア語系住民が居る。それを前提とするには地域で考えるしかない。国で考えてはいけない。ロシアの地政学ではラトヴィア併合になるだけ。

字が読めなくなっている

 パソコンのホームページの字はほとんど読めません。タブレットで顔を近づけるから判別できるだけです。

移民に対する考え方

 労働力としての移民。だけど、来たのは人間だった。これがドイツの感覚。地域で考えるとそうなる。これは奴隷線の時代の感覚。いつの間にか中南米文化になっている。

 その流れの外に居る日本は,変革の最後の最後でしょう.間に合わないと思うけど。

玲ちゃんからメール

 玲ちゃんからメールが入りました。日本に来ています。本当にぶれないですね。レバノンのベイルートのスタバのマグとタンブラーを持ってきたみたいです。ソホクリスが私のために忙しい時間の中で、ベイルートで買ってきてくれた。

 安定のために家で調整中みたいです。。

 ぶれぶれのパートナーとは大違いです。だけど、ぶれぶれが好きなんですけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 本棚システム... 主権と生存 ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。